2015年07月24日

「「1400光年離れた宇宙に地球と最も条件の近い惑星発見」 News i - TBSの動画ニュースサイト」

Web拍手:


「「1400光年離れた宇宙に地球と最も条件の近い惑星発見」 News i - TBSの動画ニュースサイト」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2547540.html


NASA=アメリカ航空宇宙局は23日、地球から1400光年離れた宇宙に、これまでで地球と最も条件の近い「地球のいとこ」のような惑星を確認したと発表しました。

 NASAによりますと、この惑星は、ケプラー宇宙望遠鏡の観測で確認されたもので、地球から1400光年離れた宇宙に存在するということです。

 直径は地球の1.6倍、質量はおよそ5倍で、主に岩石などでできた地球型惑星と推測されるといいます。恒星とこの惑星との距離は、太陽と地球の距離とほぼ同じで、水が液体で存在している可能性があるということです。公転周期は385日で、NASAは「地球のいとこ」と表現しています。

 恒星は太陽より前の60億年前から存在しているということで、NASAは「惑星が必要な条件を備えていれば、生命体が生まれるのに十分な時間だと言える」としています。(24日11:05)





posted by NOIKE at 13:46 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 天文, 天体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月05日

「小惑星に「じゃこ天」命名」

Web拍手:


「小惑星に「じゃこ天」命名」
http://www.astroarts.co.jp/news/2015/02/05jakoten/


2月3日、これまで発見されていた小惑星に新たに付けられた32個の名称が発表され、「(202909) Jakoten」も新たに加わった。1996年にこの小惑星を発見した中村彰正さんが愛媛県出身であることから、同県の名産品を命名したようだ。日本の食べ物にちなんだ小惑星としては、これまでに「たこやき」((6562) TAKOYAKI)や「しじみ」((29431) Shijimi)があるが、姿形が似ているからというわけではもちろんない。



posted by NOIKE at 20:50 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 天文, 天体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月15日

ふたご座流星群を観てきました.流れる流れる.5分に 1個くらいのペース.結構明るいので,多少の街灯が点いていても観えました.北から北西くらいの範囲で流れることが多かった気がします.かなり明るい流星が 2個ありましたー.

Web拍手:






ふたご座流星群を観てきました.
流れる流れる.
5分に 1個くらいのペース.
結構明るいので,多少の街灯が点いていても観えました.
北から北西くらいの範囲で流れることが多かった気がします.
かなり明るい流星が 2個ありましたー.


==

2014年01月04日
2014年のしぶんぎ座流星群は,薄曇りのせいか,東京では観えませんでした.星はだいたい観えたのだけど,流星は薄曇りの向こうで流れていたのかなぁ.Twitter を検索をしてつらつら眺めてみた感じでは,関西方面ではかなり流れたようでした.
http://knoike.seesaa.net/article/384287092.html

2013年12月24日
2014年の「しぶんぎ座流星群」の極大の予想時間は,1月4日(土)の 4時頃.金曜深夜から土曜の明け方ですねー.
http://knoike.seesaa.net/article/383472171.html

2013年12月14日
ふたご座流星群を観てきました.結構,流れている.10分に 2, 3個ペース,という感じかな.すんごく大きくて明るい流星を 2個観ることができました.ひとつはなかなか消えずに長い時間流れていました.
http://knoike.seesaa.net/article/382634194.html

2013年10月15日
2013年のオリオン座流星群の極大の予想は,21日19時頃.
http://knoike.seesaa.net/article/377613680.html

2013年08月13日
2013年のペルセウス座流星群は,どしゃ降りで流星群どころではありませんでした(^^;).
http://knoike.seesaa.net/article/371860245.html

2012年12月13日
ふたご座流星群を堪能した.今年はよく観えた.10分に 1個くらいのペース.火球らしき大きな光が流れるのも観た.いやー,ひさびさに堪能できました.
http://knoike.seesaa.net/article/306993454.html

2012年10月22日
23:30 くらいから 00:10 くらいまでときどき空を見上げて眺めていたけれど,オリオン座流星群は見えなかった.流れていたのだろーか.
http://knoike.seesaa.net/article/298470001.html

2012年08月09日
2012年のペルセウス座流星群の極大の予想は,「12日午後9時過ぎから13日未明にかけて。」.
http://knoike.seesaa.net/article/285613800.html

2011年12月16日
4時半に,こんな大きな流星が流れたのかー.
http://knoike.seesaa.net/article/240770064.html

2011年12月15日
ふたご座流星群を観ようと,2時過ぎくらいか 2時半くらいまで眺めていたけれど,2個くらい流れたのが観えたような,気のせいのような(^^;).
http://knoike.seesaa.net/article/240518016.html

2011年12月13日
ふたご座流星群の極大予想は,15日の2時ごろ. つまり,明日の夜中ですな. 天候は,ビミョーだのぅ.
http://knoike.seesaa.net/article/240304958.html

2011年11月16日
2011年のしし座流星群の見頃は,11月17日夜〜18日早朝. つまり,明日の深夜から早朝ですな.
http://knoike.seesaa.net/article/235518220.html

2011年10月21日
2011年のオリオン座流星群の極大予想は,10月21日夜から翌朝らしいけれど,この天候だと,無理っぽいなー.
http://knoike.seesaa.net/article/231496893.html

2011年10月08日
りゅう座流星群の極大の予想は,9日の午前2時と午前5時らしいけれど,8日の夜からなるべく長時間眺めていることが推奨されているらしい. 結構,月が明るい時期だけど,見えるかなー?
http://knoike.seesaa.net/article/229440924.html

2011年08月17日
「地球に落ちていく流れ星…ISSから撮影に成功」
http://knoike.seesaa.net/article/220725311.html

2011年08月13日
3時半くらいから 1時間くらい眺めていたけれども,ひとつも見ることができなかった. おかしーなー.
http://knoike.seesaa.net/article/219984540.html

2011年08月12日
2011年のペルセウス座流星群の極大の予想は,「日本時間8月13日15時ごろ」. ということは,今夜と明日の夜が見ごろですねー.
http://knoike.seesaa.net/article/219874164.html

2010年08月13日
昨日と違ってどんより曇っていて,とても流星は見えそうにないなー.
http://knoike.seesaa.net/article/159340838.html

2010年08月13日
極大日は逃してしまったが,今夜は時間に余裕がありそうなので,ちらりと観に出てみよう.
http://knoike.seesaa.net/article/159332599.html

2010年08月05日
2010年のペルセウス座流星群の極大の予想は,「8月12日の夜から翌日13日の未明。」らしい.
http://knoike.seesaa.net/article/158488113.html

2009年12月15日
昨夜は,かなり流れたと思う.
http://knoike.seesaa.net/article/152841971.html

2009年12月13日
つまり,まずは,今夜だ.
http://knoike.seesaa.net/article/152841977.html

2009年12月13日
2009年のふたご座流星群の極大の予想は,12月14日の14時ごろ.
http://knoike.seesaa.net/article/152841979.html

2009年11月18日
今年は,かなり流れたらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/152841770.html

2009年11月18日
星が見えるくらいの切れ間はあるけれど,ちょっと無理だなー.
http://knoike.seesaa.net/article/152841777.html

2009年11月18日
この感じだと,晴れていて,ちらほら流れている?
http://knoike.seesaa.net/article/152841778.html

2009年11月13日
「2009年のしし座流星群の情報」
http://knoike.seesaa.net/article/152841812.html

2009年10月21日
流れたような,気のせいのような(^^;).
http://knoike.seesaa.net/article/152841297.html

2009年10月20日
昨夜の様子からすると,1時台,2時台あたりが見ごろなのかなー?
http://knoike.seesaa.net/article/152841302.html

2009年10月20日
「江尻」じゃなくて「沼尻」っす.
http://knoike.seesaa.net/article/152841309.html

2009年10月18日
オリオン座流星群は,19日から21日あたりが極大との予想.
http://knoike.seesaa.net/article/152841319.html

2009年08月13日
まんべんなくどんより曇っていて,観えなさそう.
http://knoike.seesaa.net/article/152840908.html

2009年08月12日
今日の深夜にペルセウス流星群を観る.
http://knoike.seesaa.net/article/152840911.html

2008年11月23日
そういえば,今年はしし座流星群の見頃は騒がれなかったなぁ
http://knoike.seesaa.net/article/152837130.html

2007年08月12日
流星群
http://knoike.seesaa.net/article/152830617.html


posted by NOIKE at 02:47 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 天文, 天体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月18日

「木星の大赤斑が加速度的に縮小、今後15年で消滅の可能性も」

Web拍手:


「木星の大赤斑が加速度的に縮小、今後15年で消滅の可能性も - | Technity」
http://ggsoku.com/tech/jupiter-great-red-spot-shrinking/

「NASA's Hubble Shows Jupiter's Great Red Spot is Smaller than Ever Measured | NASA」
http://www.nasa.gov/press/2014/may/nasas-hubble-shows-jupiters-great-red-spot-is-smaller-than-ever-measured/


posted by NOIKE at 17:50 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 天文, 天体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月15日

「「ポカリが月面めざす、民間企業が来年10月に計画」 News i - TBSの動画ニュースサイト」

Web拍手:


「「ポカリが月面めざす、民間企業が来年10月に計画」 News i - TBSの動画ニュースサイト」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2201774.html




民間企業の力だけで月をめざすという世界で初めてのプロジェクトが発表されました。月に届けられるのはスポーツ飲料の粉末です。

 大塚製薬や宇宙事業を手がける企業、さらにモノづくりの中小企業が参加したこのプロジェクト。去年、アメリカで発表された「月に水がある」という発見から始まったもので、スポーツ飲料の缶を模したチタン製のカプセルに、世界の子どもたちから集めた将来の夢を記したプレートと、ポカリスエットの粉末を納め、民間企業の力だけで月面到達をめざす計画です。

 月の水でポカリスエットを飲めるようになるまで月面に置いておけるよう、カプセルは過酷な環境に耐えうるように開発されているということです。カプセルは来年10月、アメリカのフロリダ州で打ち上げられる予定です。(15日13:21)



posted by NOIKE at 17:18 | 東京 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 天文, 天体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月25日

「小惑星探査機 OSIRIS-REx は2016年に小惑星 Bennu に向かうが、NASA では、世界中の人々に、小惑星探査機に搭載する「Bennu へのメッセージ」マイクロチップに、自分の名前を登録するよう、呼びかけている。」 私も登録してみました.00212675 番だそうです.

Web拍手:


「小惑星探査機のベンヌ、Facebook でみんなと一緒に宇宙旅行 - インターネットコム」
http://japan.internet.com/webtech/20140124/4.html


小惑星探査機 OSIRIS-REx(Origins-Spectral Interpretation Resource Identification Security Regolith Explorer)は2016年に小惑星 Bennu に向かうが、NASA では、世界中の人々に、小惑星探査機に搭載する「Bennu へのメッセージ」マイクロチップに、自分の名前を登録するよう、呼びかけている。

名前の刻まれたマイクロチップは、OSIRIS-REx とともに小惑星 Bennu まで一緒に旅行するのだ。OSIRIS-REx は、小惑星で採取したサンプルに返却カプセルが配置されると、太陽をめぐる長期の軌道に入る予定だ。

「名前を登録した人々のうちのだれかが、今から10年後に、小惑星からのサンプルを分析するチームの一員になるかもしれないと思うと、わくわくする」メリーランド州のグリーンベルトにある NASA の Goddard Space Flight Center(ゴダード宇宙飛行センター)ミッションプロジェクト サイエンティスト Jason Dworkin 氏は語る。

「Bennu へのメッセージ」に参加するには、以下の URL に名前を登録する。締め切りは9月30日。

http://planetary.org/bennu

名前を登録すると、OSIRIS-REx ミッション参加のドキュメントをダウンロードし、印刷できるようになる。

また、Facebook で「フォロー」したり「いいね」をクリックした参加者は、発射から小惑星のサンプルが地球に戻ってくる2023年まで、名前の刻まれたマイクロチップが宇宙のどこにいるか、更新情報などを受け取れる。Facebook ファンはまた、ミッションの進行状況と最新のニュースを、定期状況更新を通じて、受け取ることができる。




Bennu.png

Kenzi NOIKE
Certificate #00212675


私も登録してみました.
00212675 番だそうです.




==

2008年06月23日
"Kenzi NOIKE" が月に行く(予定)
http://knoike.seesaa.net/article/152833676.html








posted by NOIKE at 01:37 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 天文, 天体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月23日

「水蒸気、2か所から噴き出す星…準惑星ケレス」 かっこいいなー.

Web拍手:


「水蒸気、2か所から噴き出す星…準惑星ケレス : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)」
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140123-OYT1T00003.htm


◆準惑星ケレス 太陽を回る星のひとつで、火星と木星の間にある小惑星帯の中では最大の天体。1801年にイタリアの天文学者が発見した。直径は約950キロ・メートルで、地球の13分の1程度。2006年に国際天文学連合が定めた天体の定義で、惑星と小惑星の中間にあたる「準惑星」が新設され、冥王星などと共に分類された。



「ケレスの想像図(英科学誌ネイチャー提供)」
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20140123-OYT9I00307.htm

かっこいいなー.


posted by NOIKE at 17:58 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 天文, 天体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月04日

2014年のしぶんぎ座流星群は,薄曇りのせいか,東京では観えませんでした.星はだいたい観えたのだけど,流星は薄曇りの向こうで流れていたのかなぁ.Twitter を検索をしてつらつら眺めてみた感じでは,関西方面ではかなり流れたようでした.

Web拍手:


2014年のしぶんぎ座流星群は,薄曇りのせいか,東京では観えませんでした.
星はだいたい観えたのだけど,流星は薄曇りの向こうで流れていたのかなぁ.
Twitter を検索をしてつらつら眺めてみた感じでは,関西方面ではかなり流れたようでした.












==

2013年12月24日
2014年の「しぶんぎ座流星群」の極大の予想時間は,1月4日(土)の 4時頃.金曜深夜から土曜の明け方ですねー.
http://knoike.seesaa.net/article/383472171.html


posted by NOIKE at 02:17 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | 天文, 天体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月03日

「二度と戻らぬ火星移住、候補に日本人10人も」

Web拍手:


「二度と戻らぬ火星移住、候補に日本人10人も」
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131231-OYT1T00531.htm


【ワシントン=中島達雄】2025年からの火星移住を目指すオランダの民間非営利団体「マーズワン財団」は12月30日、約20万人の移住希望者の中から1058人の候補者を選んだと発表した。


 この中には、男女5人ずつ計10人の日本人が含まれているという。

 今後、医学的な検査や訓練などを経て最終的に24人に絞り込む。25年には最初の4人が火星に住み始め、その後、2年ごとに4人ずつ増やしていく計画だ。移住者は二度と地球に戻らない。地上での訓練や火星に居住している様子をテレビ放映し、資金を集めていく考えだ。

 同財団は2013年4〜8月に移住希望者を募集。技術力や安全性を疑問視する声もあったが、世界中から20万2586人が応募した。希望者が提出した1分間のビデオメッセージや書類などを審査し、107か国・地域から1058人を選んだ。

(2014年1月1日10時39分 読売新聞)



==

2013年12月11日
「2025年、火星の家…移住に応募既に20万人」
http://knoike.seesaa.net/article/382433875.html

2013年11月18日
「火星へ4人乗り宇宙船「オリオン」、試験機公開」
http://knoike.seesaa.net/article/380580631.html

2013年10月24日
「印、来月5日に火星探査機打ち上げ」
http://knoike.seesaa.net/article/378382390.html

2013年02月28日
「18年火星の旅発表=「子供たちに夢を」−米富豪」 「全行程は501日間で、火星に接近するが着陸はせず、地球に帰還する。」 おぉっ,帰ってくるんだ!
http://knoike.seesaa.net/article/334754846.html

2013年01月19日
「火星探査見据えた宇宙船開発、米欧がタッグ」
http://knoike.seesaa.net/article/314227684.html

2011年11月05日
「火星旅行想定、窓なし「宇宙船」に520日間!」
http://knoike.seesaa.net/article/233661039.html

2011年08月31日
「2050年までに火星へ人…日米欧機関が行程表」
http://knoike.seesaa.net/article/223326596.html

2010年10月31日
プロポーズの言葉2 「私と一緒に,火星に行きませんか?」
http://knoike.seesaa.net/article/167754559.html

2009年11月18日
ムーンウォークをなめらかにできないときは,マーズウォークだと言い張ればいいのか.
http://knoike.seesaa.net/article/152841771.html

2009年11月18日
火星でアースをとると,マーズっていうのかな(笑).
http://knoike.seesaa.net/article/152841772.html

2008年07月05日
「火星の高解像度写真は、チョー衝撃的でした」
http://knoike.seesaa.net/article/152834345.html

2008年05月26日
Phoenix,火星に着陸
http://knoike.seesaa.net/article/152833520.html

2007年09月24日
火星に洞窟?
http://knoike.seesaa.net/article/152831174.html

2007年01月13日
火星の生物
http://knoike.seesaa.net/article/152830291.html


posted by NOIKE at 15:05 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 天文, 天体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月24日

2014年の「しぶんぎ座流星群」の極大の予想時間は,1月4日(土)の 4時頃.金曜深夜から土曜の明け方ですねー.

Web拍手:


「「しぶんぎ座流星群」観測ピークまであと10日間!―ウェザーニューズ、観測ピークを迎える1月3日深夜の全国の天気傾向を発表 - インターネットコム」
http://japan.internet.com/busnews/20131224/5.html

「しぶんぎ座 - Wikipedia」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%97%E3%81%B6%E3%82%93%E3%81%8E%E5%BA%A7


現在、この星座は使われておらず、しぶんぎ座が設定されていた領域はりゅう座の一部となっている。




毎年安定した数が流れる流星群で、ピーク時には1時間に60個程度の流星が見られることがある。




2014年は1月4日の午前4時頃にピークを迎えるため、3日深夜から4日早朝にかけてが観測チャンスとなる。



2014年の「しぶんぎ座流星群」の極大の予想時間は,1月4日(土)の 4時頃.
金曜深夜から土曜の明け方ですねー.


posted by NOIKE at 17:26 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(2) | 天文, 天体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする