2007年10月20日

From: Chris "ク" Heath

Web拍手:


とある ML で流れたメールの From: ヘッダが...

From: Chris "ク" Heath

えええ?
クリスの "ク"?
ひょっとして,日本の文字をミドルネームにするのが流行ってるの?(^^;).
何かの記号がエンコードが合わなくて化けてるのだろうか?

初めて「漢字Tシャツ」を目にしたときに似た衝撃だー.

--
posted by NOIKE at 17:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日本語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月21日

「甥」という漢字は,使えないことになったんだっけ?

Web拍手:


「甥」という漢字は,使えないことになったんだっけ?

「平山画伯のおいです。油絵描いて送る」
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070821k0000m040097000c.html


なんか,意味を取るのに,ちょっと間を要してしまった.

--
posted by NOIKE at 06:26 | Comment(6) | TrackBack(0) | 日本語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月20日

印刷博物館: はじめましての名刺展

Web拍手:


http://www.printing-museum.org/exhibition/pp/070206/index.html

無料公開なので,たいした量ではなさそう.
ささっと観に行きたいな.

--
posted by NOIKE at 23:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日本語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月11日

エキサイト翻訳

Web拍手:


http://www.excite.co.jp/world/english/

薬袋

Csrifcro

おぉーい(^^;).
ほかにもこんな感じの誤訳が出ないかと,いろいろ調べたけど,出なーい.

エキサイト翻訳でエキサイトした土曜の午後でした.

--
posted by NOIKE at 20:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日本語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

語彙数推定テスト

Web拍手:


「語彙数推定テスト」
http://www.kecl.ntt.co.jp/icl/mtg/goitokusei/goi-test.html

まずは結果を書くと,順に,

60100, 61700, 64600

でした.
「粗い近似方式を考えました」ということはわかるけれども,測定方法や推定にあたっての仮定に疑問がある.
まず,「知っている単語をチェックして」の「知っている」の度合い.
私は,「自分が聞かれたときに説明できるかどうか」を基準にした.
「知っている」の度合いが,「聞いたことがある」程度でいいのか,それとも「なんとなく説明できる」程度でいいのか,「きちんと説明できる」でないといけないのか,それによってかなり推定値が異なる.
たとえば,「事務次官」は割とニュースで聞くので,多くの人が「知っている単語」だろうけれども,「事務次官とはどんな人なのか」をきちんと「知っている」人はほとんどいなさそう.
「事務次官」は,中ほどの位置にある語なので,だいぶ結果に影響がありそうな感じ.
「糸道」も「おそらくはあのことだろうなー」とは思うけれども,見当違いの事物を指しているのかもしれない.

次に,この推定は,母集団平均値推定(推定平均値そのものか,平均値区間推定での信頼限界上限)っぽいのだけど,母集団がひとつであると仮定しているのだろうか?
テストが 3 通りあったけれども,異なる母集団を相手にしているような気がしなかった.
たとえば,芸術系の単語はなかったし,コンピュータ関連の単語もなかった.
かといって,日常的に存在する単語から選んでいるふうでもなかった.

実際に試したのぐちくんと私の結果を比べてみると,こんなに差があるはずがないと思う.

ということで,推定値の桁数程度しかあてにならないのではなかろーか.
10 万語はないかもしれないが,1 万よりは多かろう,5 万よりは多かろう,くらい.

このテストを基にして,もうちょっと精度を上げるとしたら,「知っている」の正しさをチェックしつつ,複数のテストは複数の母集団を仮定する,のかなぁと思う.
私だったらそうする.

------
唐突に思い出したのだけど,「練りはみがき」ってわかりますか?
これがよい例かどうかわからないけれど,世代によっても「知っているだろう単語」,「知らないだろう単語」があるので,粗く近似するのも難しそう.

--
posted by NOIKE at 16:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日本語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月21日

手書き入力辞書

Web拍手:


http://www.sharp.co.jp/papyrus/lineup/pw-at750/

試してみたら,かなり使いやすかった.
収録辞書もかなりまともな選択だと思う.
(個人的には,「ジーニアス」はあんまり好きじゃないけど.)

実売価格は,25000 〜 30000 円くらい.

技術的には新しくないのだけど,「電子辞書 + 手書きパッド」という組み合わせで売り出すのは,これが初なのかもしれない.
「手書き入力 PDA.辞書も引けます.」だと,一般人の目にはとまらない.

--
posted by NOIKE at 15:01 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日本語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

いい商売:Finale

Web拍手:


Finale 2007 日本語版リリース
http://www.cameo.co.jp/finale/

毎年ちょっとしたバージョンアップをするだけなのに,かなりのユーザが購入するんだろうなー.
普通の人(アカデミック版で買えない人)だと,60000 円くらいするんじゃなかったかな.
過去 10 年分くらいのバージョンをセットにした「メモリアルセット」のようなものも売っていた気がする.
古いバージョンや,バージョン変遷に価値があるのか(^^;)
いい商売だなー(笑).

Sibelius は知名度や販売数で Finale にかなり負けているようなので,確かに Finale は「世界標準」になったのかも.
これで版下を作って出版している楽譜出版社もあるらしいし.

いま,こういうふうに商売を成立させるとしたら,どう分野があるのだろう.
「毎年バージョンアップしてリリースしなければならない」という縛りはあるものの,いい商売だと思う.

--
posted by NOIKE at 14:39 | Comment(0) | TrackBack(7) | 日本語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月19日

自動翻訳:「パフォーマンス値は、前方飛び出せます。」

Web拍手:


「パフォーマンス値は、前方飛び出せます。」
http://support.microsoft.com/kb/274323/ja


ちょっと,なごんだ(笑).

--
posted by NOIKE at 14:15 | Comment(3) | TrackBack(2) | 日本語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月11日

全国一斉! 日本語テスト

Web拍手:


ATOK は,ATOK7L.DIC(7 の Large 辞書) が一番よかった.
ただ,ATOK7A.SYS と ATOK7B.SYS を EMS や UMB にうまいこと逃がすのに苦労した.
ATOK8 になってから,もう ATOK は使わない.
無駄に辞書が大き過ぎ.
私のように小さな単位で変換し,確定する人には,もはや変換効率に大した差がない.
また,見慣れない漢字を使わないことにしているので,山ほど変換候補が挙がる必要もない.
ATOK を使う利点がなくなった.
そういう意味では,Canna + 自分辞書で十分だった気がする.

さて,「全国一斉! 日本語テスト」.
http://atok.com/test/

結果:

73 点
ふつうです
あなたの日本語能力はなかなかのものです.
どの分野でもまんべんなく高得点がとれているあなた。なかなかの力の持ち主ですが、ただ、いくつかのケアレスミスで点数を下げていませんか。周囲の言葉に関心を払うことも大切ですが、自分の使う言葉に対しても、もう少し意識的で、用心深くあったほうがいいでしょう。

そんなとき役立つのがATOK 2007搭載、日本人のための日本語ワードプロセッサ一太郎。禁則処理や校正機能などが充実し、日本語を使うための機能が備わっています。


J.png

------

いまでも,ちょっと「数理情報工学科時代の縛り」を引きずっている気がする.
というかさ,テストの点数がそこそこよくったって,私が普段話している言葉や,メールの文章は,なかなかひどいものだよ(^^;).
知識として「正しい日本語」は知っているのだけど,私が使うと似合わなかったり,相手によっては,かえって失礼だと思われてしまったりするので,使わないことがある.
「承りました」よりも「了解です」と書くなど.
「了解です」なんて,構文的におかしいんだけどね.
「御膝送り」を知っていても使わないことと似てるかな.

--
posted by NOIKE at 04:07 | Comment(11) | TrackBack(0) | 日本語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月20日

お膝送り

Web拍手:


http://gendai.net/?m=view&g=wadai&c=050&no=17424

「お膝送り」という言い方は,通じなくてかえって面倒なことになる気がする(笑).

「うかつあやまり」も真に受ける人がいそうだなぁ... .


好まれること,嫌われることが入れ替わっちゃったような,いまでも残っているようなで,なんだか,難しい世の中になった気がする.
歳取っちゃったかな?(^^;).


--
posted by NOIKE at 21:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日本語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする