2013年10月20日

コカ・コーラ社による「コカ・コーラ社製品1年分」は,「500ml x 365本」らしい.

Web拍手:


「あなたが選ぶコカ・コーラ社製品を「1年分」プレゼント!」
https://c.socialplus.jp/cocacola


コカ・コーラ社による「コカ・コーラ社製品1年分」は,「500ml x 365本」らしい.
実際にはそれよりも,ちょっと多くくれるらしい.


==

2013年08月01日
「楽天、抽選で人気お菓子が“一生分”もらえる「メガ懸賞」第2弾を開始」 「ハッピーターン」の一生分は 3600袋で,「うまい棒」の一生分は 73000本らしい.
http://knoike.seesaa.net/article/370847832.html


posted by NOIKE at 07:15 | 東京 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 未カテゴライズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月14日

「ロンドンの地下鉄に22もの動物が隠れていたことが判明!」 点つなぎ(線画)か! これはすばらしいー.

Web拍手:


「ロンドンの地下鉄に22もの動物が隠れていたことが判明!」
http://hamusoku.com/archives/8095932.html

「22 Animals Who’ve Been Hiding Out In The London Underground Map」
http://www.buzzfeed.com/robinedds/22-animals-whove-been-hiding-out-in-the-london-underground-m


点つなぎ(線画)か!
これはすばらしいー.


「Animals on the Underground - London Underground Tube map gift and souvenirs」
http://www.animalsontheunderground.com/

もうTシャツがある(^^;).


posted by NOIKE at 15:21 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 未カテゴライズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月05日

「郵便も今回は値上げ…封書82円、はがき51円」 確定したらしい.

Web拍手:


「郵便も今回は値上げ…封書82円、はがき51円」
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20131004-OYT1T01095.htm


日本郵便は来年4月から、定形郵便物(封書)を現行の80円から82円に、はがきを50円から51円に値上げする。


 消費税率の引き上げ決定を受け、総務省が4日、25グラム以下の定形郵便物の料金の上限を値上げする省令改正を決めた。日本郵便は値上げを検討していた。総務省は11月中の改正を目指す。

 総務省によると、税率が上がると、日本郵便の税負担は約380億円増加するといい、今年度の営業利益(220億円の見通し)を上回る規模となる。1997年4月に税率が3%から5%に上がった際は経営が安定していたために転嫁されなかったが、今回は経営努力で吸収するのは困難と判断した。

(2013年10月5日07時23分 読売新聞)



確定したらしい.


posted by NOIKE at 12:58 | 東京 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 未カテゴライズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月27日

「新幹線で窃盗被害、駅到着後もドア開けず…逮捕」 おぉ,これは JR 西日本,GJ ですね.

Web拍手:


「新幹線で窃盗被害、駅到着後もドア開けず…逮捕」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130927-OYT1T00724.htm


走行中の新幹線内で乗客の財布を盗んだとして、広島県警広島東署は27日、同県呉市内神町、会社員要垣内ようがきうち隆容疑者(41)を窃盗容疑で逮捕した。


 新幹線(16両、乗客310人)は広島駅行きの最終で、被害は同駅に着く直前に発覚。到着後、県警が犯行状況などを確認するためJR西日本に要請して全乗客を約30分間、車両内にとどめた。JR西も乗り継ぎの在来線の出発を最大37分遅らせ、延べ約760人に影響が出た。

 発表では、要垣内容疑者は26日午後11時50分頃、東広島―広島間を走行中の東京発広島行き「のぞみ129号」内で、座席で寝ていた男性会社員(42)のバッグから約4万円などが入った財布を盗んだ疑い。犯行を目撃した別の乗客が車掌に通報し、車掌が要垣内容疑者を取り押さえた。

 連絡を受けた県警は、要垣内容疑者の逃走防止などを目的に、到着後も新幹線のドアを開けないようJR西に要請。当時、多くの乗客が寝ており、逮捕容疑の被害者とは別に数人が窃盗被害を訴えていることから、県警が調べている。

(2013年9月27日17時44分 読売新聞)



おぉ,これは JR 西日本,GJ ですね.


posted by NOIKE at 22:09 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 未カテゴライズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月29日

「遺体写真提示に不安、裁判員候補の辞退認める」 「また、今回の手続きでは、仕事上の著しい損害などを訴えた9人の辞退も認められた。」

Web拍手:


「遺体写真提示に不安、裁判員候補の辞退認める」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130828-OYT1T00981.htm


松山地裁で30日から始まる傷害致死事件の裁判員裁判の選任手続きで、地裁が裁判員候補者28人に「遺体の写真を証拠として取り調べる必要がある」と説明したところ、うち2人が不安を訴え、辞退を認められていたことがわかった。


 裁判員の精神的負担については今年4月、死刑判決を言い渡した福島地裁郡山支部での強盗殺人事件の裁判で、裁判員を務めた女性が被害者の遺体のカラー写真を見たことなどが原因で急性ストレス障害を発症したことがわかり、最高裁が7月、裁判員の精神的負担に配慮するよう全国の裁判所に注意喚起していた。実際の運用が明らかになるのは珍しい。

 松山地裁によると、愛媛県今治市の塗装工の男が昨年8月、同僚に暴行して死亡させたとされる事件の選任手続きが今月27日に行われた際、地裁職員が裁判員候補者28人の精神的負担に配慮し、遺体写真が証拠となることを説明。不安を訴えた2人の辞退が認められたという。また、今回の手続きでは、仕事上の著しい損害などを訴えた9人の辞退も認められた。

(2013年8月28日22時45分 読売新聞)



「また、今回の手続きでは、仕事上の著しい損害などを訴えた9人の辞退も認められた。」


==

2013年04月18日
「遺体画像でストレス障害、裁判員が賠償訴訟検討」
http://knoike.seesaa.net/article/356016397.html

2013年04月18日
これまでにも結構な数で問題が起こっているのだし,断れないほうがデフォルトという,このおかしな裁判員の仕組みはもうやめたほうがいいんじゃないかなぁ.指名されてやりたい人だけがやるほうをデフォルトにしないと.
http://knoike.seesaa.net/article/355926766.html


posted by NOIKE at 16:25 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 未カテゴライズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「ゲリラ豪雨対策の切り札、都内最大の貯水施設 公開」 「杉並区和田の地下」 どれくらいの期間を貯めておけるのだろう? 浸水対策だけでなく,渇水対策にもなるのかな?

Web拍手:


「ゲリラ豪雨対策の切り札、都内最大の貯水施設 公開」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2008427.html


突然降り出した猛烈な雨。今月12日の夕方、東京都内では1時間あたり70ミリから90ミリの非常に激しい雨が降りました。東京都がこの日、2年ぶりに稼働させたのが、ゲリラ豪雨対策の秘密兵器とされる、この施設でした。

 28日に公開されたのは、杉並区和田の地下に長さおよそ2.2キロにわたってパイプ状に広がる都内最大の貯水施設で、ゲリラ豪雨の際などに周辺の雨水およそ15万トンを地下のタンクに流し込むことができるということです。

 東京都によりますと、今月12日に施設を稼働させた際、およそ5400トンの雨水をこのタンクに逃がすことで、周辺の住宅地への大規模な浸水被害を防ぐことができたということです。

 さらに、ゲリラ豪雨対策の施設はこんなところにも・・・。大勢の人が行き交う渋谷の交差点、実は、この街の地下にも貯水施設が作られています。この施設によって、渋谷の地下街は1時間あたり75ミリの雨が降っても浸水することはないということです。

 東京都は、ゲリラ豪雨が相次いでいることを受け、東京駅周辺など都心部で、こうした貯水施設の設置を進める方針です。(28日16:07)



「杉並区和田の地下」
どれくらいの期間を貯めておけるのだろう?
浸水対策だけでなく,渇水対策にもなるのかな?


posted by NOIKE at 16:19 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 未カテゴライズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月26日

団塊の世代以上をやんわりと遠ざけるために,告知の時点から工夫している.すばらしい.

Web拍手:


「団塊の世代の旅行需要 その2」
http://isumi.rail.shop-pro.jp/?day=20130823

団塊の世代以上をやんわりと遠ざけるために,告知の時点から工夫している.
すばらしい.

「客商売なのにけしからん対応だ」と思う人もいるかもしれないけれど,私はもうこれくらいしたほうがいいんじゃないかと思う.
ホントに,「相手にするとまったく割の合わない人(人たち)」というのはいるので,そういう人たちをやんわりと遠ざけるために,まず,「インターネットを使えるか使えないか」のようなやりかたでふるいわけをするのは有効だと思う.
社員を大事にしているのだろうなぁ.


posted by NOIKE at 21:36 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 未カテゴライズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月01日

「楽天、抽選で人気お菓子が“一生分”もらえる「メガ懸賞」第2弾を開始」 「ハッピーターン」の一生分は 3600袋で,「うまい棒」の一生分は 73000本らしい.

Web拍手:


「楽天、抽選で人気お菓子が“一生分”もらえる「メガ懸賞」第2弾を開始」
http://japan.internet.com/busnews/20130801/6.html


「ハッピーターン」の一生分は 3600袋で,「うまい棒」の一生分は 73000本らしい.
私自身は,ハッピターンもうまい棒も「出されれば食べられる」くらいでさほど興味が無いけれど,この数量は低く見積もり過ぎのような... .


posted by NOIKE at 17:21 | 東京 ☔ | Comment(0) | TrackBack(1) | 未カテゴライズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月30日

「封筒で送られてくる組み立て式のプランター「Patch」」 封筒自体が組み立て式プランターのパーツなのかぁ,なるほどねー.

Web拍手:


「封筒で送られてくる組み立て式のプランター「Patch」」
http://japan.internet.com/busnews/20130730/1.html

「Patch」
http://www.letspatch.com/pages/gallery


封筒自体が組み立て式プランターのパーツなのかぁ,なるほどねー.


posted by NOIKE at 17:29 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 未カテゴライズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月18日

「世界初、砂漠で農業「魔法の砂」…雨水再利用も」 地下水を貯めることができるかもしれない,ということか.なるほどねー.

Web拍手:


「世界初、砂漠で農業「魔法の砂」…雨水再利用も」
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130718-OYT1T00657.htm


パナソニックと京都大学は、水をはじく特殊な処理をした砂を使い、雨が少ない乾燥地帯でも農業ができる世界初の技術を開発した。

 炊飯器の内釜などを表面加工する技術を応用し、水は通さずに空気だけを通す砂の層を作ることに成功した。地面に染みこんだ雨水を回収して再利用できるほか、塩分を含んだ地下水の土壌への浸入も防げるという。

 農業関連のノウハウを持つ商社などと連携し、アフリカや中東、中央アジアなど、農作物の栽培が難しい乾燥地域での農園造成サービスなどを提供する計画で、2016年度の事業化を目指す。

 炊飯器の内釜は、焦げや汚れがこびりつかないよう、はっ水性物質でコーティングしている。これをヒントに砂粒の表面を数ナノ・メートル(ナノは10億分の1)の厚さのはっ水性物質で均等に包むことで、砂の層(約5センチ)にはじかれた水は染みこまず、浮き上がる仕組みを開発した。

(2013年7月18日17時53分 読売新聞)



地下水を貯めることができるかもしれない,ということか.なるほどねー.


posted by NOIKE at 22:19 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 未カテゴライズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。