2014年03月03日

「「世界ホタテ釣り選手権」 北海道・豊浦で開催」 「3分間で水槽から釣り上げたホタテの枚数で競われ、」 賞金は,10万円とホタテ1年分.こういうのは,いいなぁ.

Web拍手:


「「世界ホタテ釣り選手権」 北海道・豊浦で開催」
http://news.tbs.co.jp/20140302/newseye/tbs_newseye2139740.html


ホタテ貝を釣り上げる大会です。

 北海道の豊浦町で、基幹産業のホタテをPRしようと、5年前から始まった「世界ホタテ釣り選手権」。今では町の恒例行事となり、今回は道内から61人が参加しました。

 競技は3分間で水槽から釣り上げたホタテの枚数で競われ、地元の役場職員・松岡拓さんが優勝を飾りました。松岡さんには賞金10万円とホタテ1年分が贈られました。(03日04:45)



賞金は,10万円とホタテ1年分.
こういうのは,いいなぁ.


posted by NOIKE at 17:23 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 未カテゴライズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月24日

「枝豆型の製氷グッズがカワイイ 押すと氷がぷりっと出てくる」 17ドルらしい.いまのところ,個人で通販してもらうしかないのかな.日本でも手軽に買えるように,どこかが輸入販売しないかな.いまのところ,Amazon や楽天では扱われていなかった.

Web拍手:


「枝豆型の製氷グッズがカワイイ 押すと氷がぷりっと出てくる - ねとらぼ」
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1402/23/news002.html

「簡単! 気持ちよさそう! まんまる氷を作るなら「Frozen Peas」 : ギズモード・ジャパン」
http://www.gizmodo.jp/2014/02/frozen_peas.html

「Frozen Peas : Make Three Ice Balls」
http://www.suck.uk.com/products/frozen-peas/


17ドルらしい.
いまのところ,個人で通販してもらうしかないのかな.
日本でも手軽に買えるように,どこかが輸入販売しないかな.
いまのところ,Amazon や楽天では扱われていなかった.


posted by NOIKE at 12:58 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 未カテゴライズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月21日

ジュラシックショコラ: 「本格チョコレートから恐竜の化石を発掘!?」 おぉー,楽しそう.3000 円くらい.ちょっと高めかも.私はステゴサウルスが好きなのだけど,ステゴサウルスは埋まっていないらしい.あの,背中のひらひらが好きなんだけどなー.

Web拍手:


ジュラシックショコラ:
「本格チョコレートから
恐竜の化石を発掘!?」
http://item.rakuten.co.jp/maquis/10000024/


おぉー,楽しそう.
3000 円くらい.ちょっと高めかも.
私はステゴサウルスが好きなのだけど,ステゴサウルスは埋まっていないらしい.
あの,背中のひらひらが好きなんだけどなー.

ジュラシックショコラにはいくつか種類があるのだけど,1000円くらいで 25種類入っているほうは,「発掘」はできないっぽい.
商品名に「ディグアップ」とついている商品が,「発掘」できるらしい.
「パズル」のほうは,バラバラになって埋まっているのかなぁ?





なるほどねー,こういう感じかー.楽しそう.















posted by NOIKE at 01:12 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 未カテゴライズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月04日

「長野・松本市の図書館で「本の福袋」を貸し出し」 新しい発見があるかもしれないので,こういうのはいいなぁ.仮に「はずれ」だったとしても,もともと無料で借りて返すものだし.

Web拍手:


「長野・松本市の図書館で「本の福袋」を貸し出し」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2095048.html


長野県松本市の図書館では、「本の福袋」の貸し出しが始まりました。

 本は、福袋ならぬ新聞紙に包まれていて最大で3冊入り。貼られている「キーワード」を参考に借りていきます。

 「本そのものを見てしまうと内容が想像できて読まなくてもと思ったりするけれど、(キーワード)だけだと、何だろうと思う」(本の福袋を借りた人)

 市内11の図書館合わせて500セットを用意したということで、次々と本好きが訪れ「本の福袋」を借りていました。(04日11:27)



新しい発見があるかもしれないので,こういうのはいいなぁ.
仮に「はずれ」だったとしても,もともと無料で借りて返すものだし.


posted by NOIKE at 13:23 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 未カテゴライズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月28日

「地面をつまむ巨大な洗濯バサミ」 おぉっ!

Web拍手:


「地面をつまむ巨大な洗濯バサミ | roomie(ルーミー)」
http://www.roomie.jp/2013/12/129282/


おぉっ!


posted by NOIKE at 02:13 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 未カテゴライズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月21日

「文科省、低所得世帯の高校生に奨学給付金制度新設へ」

Web拍手:


「文科省、低所得世帯の高校生に奨学給付金制度新設へ」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2085955.html


文部科学省は来年度から所得の低い世帯の高校生におよそ3万円から14万円を給付する「奨学給付金」制度を設けることを明らかにしました。

 新たに設けられる「奨学給付金」制度では、来年度入学する高校1年生のうち、住民税が非課税となっているモデル世帯で、年収250万円未満の世帯の生徒およそ13万人を対象としています。

 第1子の高校生には教科書費用などとして国公立で3万7400円、私立で3万8000円が年額で給付されます。大学生などの扶養されている23歳未満の兄や姉がいる第2子の高校生には、国公立で12万9700円、私立で13万8000円が年額で給付されます。

 高校無償化制度に所得制限を設けたことで捻出される財源を利用するもので、国の負担額は3分の1として、28億円を来年度予算に計上します。(20日23:51)



posted by NOIKE at 03:20 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 未カテゴライズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月26日

「「できるかな」のゴン太くん、井村淳さん死去」 ゴン太くんの「中の人」が... .

Web拍手:


「「できるかな」のゴン太くん、井村淳さん死去」
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20131125-OYT1T01131.htm


井村淳氏 81歳(いむら・じゅん=人形劇俳優、演出家)21日、敗血症で死去。

 告別式は近親者で行う。喪主は妻、石井マリ子さん。後日、しのぶ会を開く予定。

 NHK教育テレビの幼児向け人気番組「できるかな」の着ぐるみ「ゴン太くん」を中から操っていたほか、NHKの人形劇「笛吹童子」「プリンプリン物語」などに携わり、日本人形劇人協会の常任理事も務めた。

(2013年11月25日20時20分 読売新聞)



ゴン太くんの「中の人」が... .


posted by NOIKE at 20:26 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 未カテゴライズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月17日

「マイクロバス」という言葉はあるけれど「ナノバス」という言葉はまだないな.

Web拍手:


「マイクロバス」という言葉はあるけれど「ナノバス」という言葉はまだないな.


posted by NOIKE at 20:04 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 未カテゴライズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月16日

「都営地下鉄と日暮里・舎人ライナーは大規模なシステム改修が必要なため、同6月から行う。」 遅れはするものの,日暮里・舎人ライナーも料金改定するのか.それは楽しみ.結構,区切りが粗いんだよねー,現状だと.

Web拍手:


「都営地下鉄運賃値上げ、ICカードは1円単位に」
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20131115-OYT1T00748.htm


都営地下鉄と日暮里・舎人ライナーは大規模なシステム改修が必要なため、同6月から行う。



遅れはするものの,日暮里・舎人ライナーも料金改定するのか.
それは楽しみ.
結構,区切りが粗いんだよねー,現状だと.

あっ,ひょっとして,区切りそのままで税率だけ上げるのかな(^^;).


posted by NOIKE at 22:04 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(1) | 未カテゴライズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月29日

「繁華街公園に灰皿、愛煙家引き寄せ苦情…撤去へ」 どこもそうだけど,喫煙所に吸う人が集中するので,どこの喫煙所でももうもうと煙が上がっている.

Web拍手:


「繁華街公園に灰皿、愛煙家引き寄せ苦情…撤去へ」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131029-OYT1T00874.htm


九州一の繁華街である福岡市・天神の警固公園に設置された灰皿が、撤去されることになった。

 市は昨年12月、同公園を再整備した際、新たに喫煙エリアを設けたが、逆に愛煙者が集まるようになり、「においが気になる」などと、市民から苦情が相次いだという。

 市によると、天神は市の条例で路上喫煙が禁止されており、市は公園の再整備に合わせ、地下駐車場出入り口の建物の周りを透明なついたてで囲み、喫煙エリアを設置した。しかし、天神の中心部にあり、西鉄福岡(天神)駅からも近いため、愛煙家を引き寄せる形になってしまったという。スペースに入りきれず、ついたてからはみ出して喫煙する人の姿も見られる。

 公園には家族連れも多く立ち寄るため、市民から「受動喫煙を防ぐため、喫煙エリアを設けるべきではない」などの声が寄せられた。

 このため、市は11月11日から灰皿6台を撤去することにした。ついたてには公園の歴史などが記されているため、そのまま残す。自ら携帯灰皿を用意し、喫煙エリア内で吸うこと自体は問題ないという。

(2013年10月29日18時27分 読売新聞)



どこもそうだけど,喫煙所に吸う人が集中するので,どこの喫煙所でももうもうと煙が上がっている.


==

2010年05月31日
いま,「喫煙者向けの飲食店」を立ち上げると,それなりにビジネスチャンスなのかもしれないね.
http://knoike.seesaa.net/article/152843814.html

2010年04月10日
まれにある喫煙所では,もうもうと煙が上がっていて,かえってすごいことになっている.
http://knoike.seesaa.net/article/152843436.html

2010年03月29日
「「どこで吸えばいいのか…」灰皿求め“漂流”する神奈川の喫煙者 」
http://knoike.seesaa.net/article/152843209.html

2010年03月28日
「飲酒席」と「禁酒席」に「分酒」して欲しい.
http://knoike.seesaa.net/article/152843214.html

2010年03月28日
どこもかしこも全面禁煙ばかりで,自宅でも外でも吸えるところがないんだろーなー.
http://knoike.seesaa.net/article/152843215.html

2010年02月04日
たばこだけじゃなくて,酒類にも「飲酒は,あなたの肝機能に障害をもたらす危険性を高めます.」とか
http://knoike.seesaa.net/article/152842568.html

2009年06月16日
全席禁煙の店が増えてくると何が困るかと言うと,
http://knoike.seesaa.net/article/152840738.html


posted by NOIKE at 21:04 | 東京 ☔ | Comment(0) | TrackBack(4) | 未カテゴライズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする