2015年01月28日

「凄腕アーチャーが0.6秒で3本の矢を連射、飛んでくる矢も射落とすムービー - GIGAZINE」

Web拍手:


「凄腕アーチャーが0.6秒で3本の矢を連射、飛んでくる矢も射落とすムービー - GIGAZINE」
http://gigazine.net/news/20150126-new-level-archery/












posted by NOIKE at 21:14 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 人間技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月09日

「効果絶大!重文をふん害から防いだピンクの…」 釣り糸.68歳の方の試行錯誤の成果.

Web拍手:


「効果絶大!重文をふん害から防いだピンクの…」
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20130608-OYT1T00718.htm


福岡県大川市と佐賀市を結ぶ国指定重要文化財・筑後川昇開橋(全長507メートル)で、野鳥のふんだらけになって悩みのタネだった手すりが、橋を管理する財団職員のちょっとしたアイデアで美観を誇るようになっている。

 鳥を寄せ付けなくなった強力な武器は、長さ500メートルで500円もしないという工事用のナイロン糸。橋は現在修理中で、16日の通行再開を前に財団関係者は「これで安心して観光客を迎えられる」と喜んでいる。

 昇開橋の一帯は、付近を飛び交うサギやカモメなどの野鳥が羽を休めるため、アルミ製の手すり(高さ1・2メートル、幅12センチ)がふんで汚れ放題だった。国の重要文化財に指定された2003年から、橋を管理する筑後川昇開橋観光財団の職員がたわしとぞうきんで毎日拭いていた。2人で1〜2時間かかる重労働で、大きな負担になっていた。

 財団では対策として、鳥が嫌う塗料や太陽光を反射するCD、針状の鳥よけなどを検討したが、文化財とあって橋に手を加えられず、美観にも配慮しなければならないため、採用は見送られた。行き詰まったある日、職員の野崎祥吉さん(68)が団地暮らしだった20年前、子どもの釣り糸をベランダの手すりの上に張ると、ハトが寄りつかなくなったことを思い出した。

 最初は糸を針金で固定することを考えたが、針金は先がとがっていて危ない。試作を重ね、手すりの上に木片の台(長さ15センチ、幅6センチ)を数十メートル間隔で置き、台に長さ10センチほどのねじを立て、それをピンク色のナイロン糸で結ぶ作りに落ち着いた。大勢の観光客が通る橋だけに、糸の色は記念撮影をしても目立たず、鳥には認識できる程度の濃さということでピンクにした。職員が手作業で取りつけ、「総工費」は、材料費と土台の加工費を合わせても約15万円で済んだ。

 効果は絶大で、取り付けた3月上旬以降、ふんによる汚れは全くなくなり、掃除は1週間に1回程度に。担当の財団職員は「よほど黄砂が降って汚れない限り、拭かなくていい。これで気持ち良く観光客を迎えられます」と笑顔を見せる。鳥が誤って引っかかる事故もないという。橋は一昨年末、中央の可動桁(長さ24メートル、重さ48トン)を上下させる滑車が故障。修理中で渡れない状態が続いていたが、16日から通行を再開する。

(2013年6月9日21時21分 読売新聞)



釣り糸.
68歳の方の試行錯誤の成果.


posted by NOIKE at 22:02 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 人間技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月07日

「歓喜の渋谷、軽妙に若者さばいた「DJポリス」」 「勤務後も数時間の練習を積む努力家で」 「過去の資料映像などを見ながらアナウンスの練習を繰り返した」 努力の賜物ですね.

Web拍手:


「歓喜の渋谷、軽妙に若者さばいた「DJポリス」」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130607-OYT1T00644.htm


「お巡りさんのイエローカードが出る前に、交差点を渡りましょう」――。


 サッカー日本代表がワールドカップ(W杯)出場を決めた4日夜、東京・渋谷駅前のスクランブル交差点で歓喜にわく数千人の若者を軽妙な語り口でさばいた警察官に「DJポリス」の名が付いた。インターネット上などで評判になっている。

 この警察官は警視庁第9機動隊の20歳代の男性隊員。宮城県出身の独身で、剣道四段。昨年9月から花火大会や初詣などで、群衆をマイクで誘導する広報係になった。勤務後も数時間の練習を積む努力家で、今年1月にはアナウンス技術の庁内競技会で優勝した逸材だ。

 指揮官車の上でマイクを握ったのは、4日の試合終了直後。続々と集まる青色ユニホームの若者に「皆さんは12番目の選手。日本代表のようなチームワークでゆっくり進んでください。けがをしては、W杯出場も後味の悪いものになってしまいます」と呼びかけた。

 赤信号に切り替わると、「車を通してください。ドライバーにもサポーターはいます。日本代表はフェアプレーで有名。皆さんもルールとマナーを守ってください」と交差点内に立ち止まらないように誘導した。

 若者らは噴き出したり、男性隊員をカメラで撮影したりと和やかな雰囲気に。江戸川区の女性会社員(29)は「サポーターの喜びに共感しながら呼びかけてくれるので、素直に従おうと思う」と話していた。

 男性隊員は、過去の資料映像などを見ながらアナウンスの練習を繰り返した。話題になったことを「大変驚いている」という。趣味は野球観戦だが、サッカーではMF本田圭佑選手のファン。「W杯出場は一個人として大変喜んでいます」と話しているという。

(2013年6月7日13時08分 読売新聞)




勤務後も数時間の練習を積む努力家で、



過去の資料映像などを見ながらアナウンスの練習を繰り返した。



努力の賜物ですねー.


posted by NOIKE at 18:15 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 人間技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月30日

「親父が毎日サンドイッチを作る。袋に絵を描いてくれる。気に入ってる」 すごい.カラーだよー.これ,けっこうな手間がかかっている.いいおとうさんだなー.

Web拍手:


「親父が毎日サンドイッチを作る。袋に絵を描いてくれる。気に入ってる」http://himasoku.com/archives/51778165.html


すごい.
カラーだよー.
これ,けっこうな手間がかかっている.
いいおとうさんだなー.


posted by NOIKE at 20:30 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 人間技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月14日

「“たった90秒で絵を描き上げる”という達人がテレビ出演→衝撃の結末に(動画) 」 最後の瞬間までわからなかったよー.これはすごい!

Web拍手:


「“たった90秒で絵を描き上げる”という達人がテレビ出演→衝撃の結末に(動画) 」http://frablo.blomaga.jp/articles/23963.html

最後の瞬間までわからなかったよー.これはすごい!




posted by NOIKE at 21:07 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 人間技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月26日

「世界最小、親指サイズのリボルバー銃「Swiss Mini Gun」」

Web拍手:


「世界最小、親指サイズのリボルバー銃「Swiss Mini Gun」」
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52090718.html




knoike / Kenzi NOIKE
おぉー! 時計職人さんは,時計以外にも技術が転用できるから生き延びられますねー. QT 世界最小、親指サイズのリボルバー銃「Swiss Mini Gun」 http://t.co/4ac2Rxqz at 06/26 21:12



posted by NOIKE at 22:11 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 人間技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月09日

いつ抜いたのかというより,どう抜いたのかがわからない. 抜刀斎とは違うすごさ.

Web拍手:


いつ抜いたのかというより,どう抜いたのかがわからない.
抜刀斎とは違うすごさ.


http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51630703.html

「Kuroda Senseï Iai do」



posted by NOIKE at 09:50 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 人間技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。