Web拍手:
スマホで撮る。楽譜が歌う。「スコアメーカーZEROシリーズ」発売!https://t.co/jFz0PlCRH1
— KAWAI スコアメーカー (@scoremaker) 2017年12月6日
今度のスコアメーカーは、歌詞をそのまま歌います。そして、スマホやデジカメで撮った楽譜画像を認識します。画期的な新バージョン。
スマホで撮る。楽譜が歌う。「スコアメーカーZEROシリーズ」発売!https://t.co/1aV94o5GYI
— Keiichi Tokuda/徳田恵一 (@KeiichiTokuda) 2017年12月6日
名古屋工業大学発の歌声合成技術を搭載いただいています。
「スコアメーカーZEROシリーズ | コンピュータミュージック」
http://cm.kawai.jp/products/smz/
「スマホで撮る。楽譜が歌う。「スコアメーカーZEROシリーズ」発売 | ニュース | 河合楽器製作所 コーポレートサイト」
https://www.kawai.co.jp/news/20171206/
「
1.楽譜が歌う『ボーカル音源』」
楽譜上の歌詞を、スコアメーカーが自然な歌声で歌います。男声/女声の声種やビブラートなどをパート別に調整できるので、混声合唱からソロボーカルまで幅広く対応します。歌詞のひらがな/カタカナ/英語に対応しています。
※ 名古屋工業大学/株式会社テクノスピーチの音声合成技術を利用しています。
「
販売方法については、これまでの買い取り方式から、月または年単位で契約する『サブスクリプション方式』に変更しました。契約期間中、常に最新の機能を入手することができます。」
新しい「スコアメーカー」は「ZERO」というシリーズで,入力した歌詞を歌わせることができるらしい.
歌声合成エンジンは,名工大の徳田先生のところの Sinsy らしい.
もしかして,OMR が必要なければ 120円/月で使えるのかな.それなら安いかもしれない.
==
2014年09月10日
「手書きでスラスラ楽譜を書いて演奏できるiOSアプリ「タッチノーテーション」」 トリルを書くと演奏時に展開してくれるらしい.あっ,手書きの文字がメモとして残せるのか.いいかもしれず.1200円.キャンペーンで 600円.無料の Free 版がある.
http://knoike.seesaa.net/article/405207016.html
2013年09月26日
「カワイ - Virtual Piano Controller - VPC1 - 河合楽器製作所」 やっぱり,High Resolution Velocity Prefix には対応してないままかぁ.対応していれば Velocity が 2^14-128=16256段階になって,Pianoteq の音に反映されるのにー.
http://knoike.seesaa.net/article/375862404.html
2012年04月26日
KAWAI の「PDFミュージシャン」には,「スコアメーカー」と違って,ちゃんとした OMR は入っていなさそう.「スキャンした楽譜は実用上認識の対象外です。」と宣言してしまっている.そうなると,「このソフトの使い所ってなんだろう?(あるのかなぁ?)」ということになる.
http://knoike.seesaa.net/article/267084736.html
2012年04月26日
山崎バニラは,KAWAI のスコアメーカー使いだったのか!
http://knoike.seesaa.net/article/266958325.html
2012年04月26日
PDF楽譜を OMR して自動演奏できる iPadアプリ,KAWAIの「PDFミュージシャン」が,4月27日に発売されるらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/266957297.html
2011年07月20日
「KAWAI iPhoneアプリ『楽譜カメラ』 PV ダイジェスト編」
http://knoike.seesaa.net/article/215790834.html
2011年07月20日
「楽譜を撮れば演奏してくれるiPhoneアプリ「楽譜カメラ」 河合楽器から」
http://knoike.seesaa.net/article/215788722.html
2009年03月15日
自分で拡張キットを作れるわけじゃないのか.
http://knoike.seesaa.net/article/152839525.html
【コンピュータの最新記事】
- このブログ「とり茶」を,Seesaaブログから自宅サーバーの WordPress..
- メロディを入力することで楽譜を検索できるシステム,「musiconn.score..
- いつのまにか,MuseScore のモバイルアプリが Freemiumモデルに移..
- 「blogramサービス終了のお知らせ」 どこが運営しているブログシステムかを問..
- noike.info サイトの内容を WordPress で管理することにしまし..
- A 様から,「SMF to MP3 with ぼーか郎」に Amazon ギフト..
- noike.info ドメインの有効期限を 1年延長した.去年と変わらず 160..
- MuseScore の 2.3.2 がリリースされたそうです.
- 「MusicXML to MP3 with ぼーか郎」で,拡張子が .music..
- MuseScore の 2.3.1 がリリースされました.同梱されている言語ファ..
- Windows 用の MuseScore 2.3 で,ストレージ(ディスク)に十..
- MuseScore の 2.3 が公式にリリースされました.個人的には,新機能の..
- MEI, MusicXML, PAE(RISM) のデータを WordPress..
- 池添 彰 様から,noike.info のサービスに Amazon ギフト券での..
- 先日の Windows Update 適用後から Emacs(NTEmacs) ..
- 「東芝コミュニケーションAI「RECAIUS」(リカイアス)の音声合成技術」「音..
- TVアニメ版の「紅殻のパンドラ」を観終えた.全 12 話.「攻殻機動隊」の世界観..
- Android タブレットを PC のマルチディスプレイのひとつにすることを思い..
- MuseScore が 2.2.1 にアップデートされました.2.2 のリリース..
- MuseScore の 2.2 がリリースされました.いままでと同様に無料で使え..