2016年05月18日

Dorico は,Sibelius の人たちが作った新しい楽譜作成ソフトなのか!

Web拍手:






「ICON ≫ Steinberg、同社初の本格的な楽譜作成ソフトウェア「Dorico」を発表! 32bit浮動小数点処理のオーディオ・エンジンを搭載、VSTプラグインにも対応」
http://icon.jp/archives/12234

「ICON ≫ Steinberg、ロンドンでSibeliusのスタッフを雇用し、楽譜作成の研究開発センターを新設」
http://icon.jp/archives/3928



「Dorico」は、SteinbergがSibeliusの主要開発スタッフを雇用し、2012年から開発を進めてきた楽譜作成ソフトウェア。



「Dorico」
https://www.steinberg.net/en/products/dorico.html




Dorico は,Sibelius の人たちが作った新しい楽譜作成ソフトなのか!


Import and export in MusicXML, MIDI and graphics formats


と書いてあるけれど,graphics formats からの Import はできるのかなぁ? それは export だけのような.OMR も実装してあるのかなぁ?

定価が€579,アカデミック価格がが €329,期間限定で Sibelius, Finaleユーザ向けクロスグレード価格が€299.
€579をこのまま日本円に直すと 72000円くらいかー.
私は Finale の 2007 を持っているけれど,これでクロスグレード価格はイケるのかなぁ?
€299を円に直すと 38000円くらいかー.
いずれにしても高いなー,買えないなー.

「Available Q4 2016」だから,まだちょっと先.
デモ版か何かあるかな?
いずれにしても,楽しみ.




==

2014年03月24日
おぉっ? Sibelius は終わってしまったのかと思っていたのだけど,新しいのが出るらしい.バージョンは,Sibelius 7.5.3月27日発売.
http://knoike.seesaa.net/article/392506505.html

2012年08月09日
「Users petition Avid to sell Sibelius music software arm」
http://knoike.seesaa.net/article/285538798.html

2012年08月02日
「Save Sibelius」という Facebookグループがあった.状況がよくわからないなぁ.
http://knoike.seesaa.net/article/284399083.html

2012年08月02日
「At Sibelius software, the last staff turn out the lights」 む,Sibelius は終わっちゃうのか?
http://knoike.seesaa.net/article/284396577.html

2011年11月29日
MusicXML を読み書きするプラグイン「Dolet」のダウンロードページが MakeMusic サイトにできたけれども,Finale 用は,まだダウンロードできない(Coming Soon 状態). Sibelius 用は,もう,ダウンロードできる.
http://knoike.seesaa.net/article/237673250.html

2011年06月19日
Avid Scorch というのは,Sibelius 系列の iPad 楽譜アプリらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/210697691.html

2010年03月17日
そういえば,Sibelius の MusicXML Plug-in は,UTF16 で書き出していたような気がする.
http://knoike.seesaa.net/article/152843309.html

2009年05月03日
Sibelius は,Pro Tools の digidesign に買われていたのか.
http://knoike.seesaa.net/article/152840231.html


【コンピュータの最新記事】
posted by NOIKE at 00:10 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(4) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

次のバージョンの Finale では,PDF を直接にインポートできるようになるらしい.うまく認識できる楽譜を選んであるとはいえ,結構,うまく認識できているようにみえる.SmartScore 相当の OMR 機能が統合されたのかもしれないなぁ.
Excerpt: 「Importing PDF Files in the Next Version of Finale - Finale」 https://www.finalemusic.com/blog/import..
Weblog: とり茶
Tracked: 2016-05-27 05:47

Wikipedia の OMR のページを見ていて,OpenOMR というオープンソースの OMR ソフトがあることに気づいた.でも,あんまり評判がよくないなぁ.更新も,2013年 04月 10日を最後に止まってしまっている.
Excerpt: 「OpenOMR download | SourceForge.net」 https://sourceforge.net/projects/openomr/ 「The OpenOMR Open So..
Weblog: とり茶
Tracked: 2016-05-27 22:07

MIREX 2017 では,OMR のコンテストが開催されるかもしれないらしい.開催される場合は,「barline recognition task」になるらしい.
Excerpt: MIREX 2017 では,OMR のコンテストが開催されるかもしれないらしい. 開催される場合は,「barline recognition task」になるらしい. 五線と小節線の認識,かな.おそら..
Weblog: とり茶
Tracked: 2016-08-15 02:58

楽譜作成ソフト Dorico の販売が開始されていた.楽天ビックカメラで税込 62640円.なかなかお高い... .やっぱり,画像ファイルからのインポートはできないように見える.エクスポート(書き出し)だけ.OMR なしと思っていいんじゃないかなぁ.
Excerpt: 「What is Dorico :  | https://japan.steinberg.net/」 https://japan.steinberg.net/jp/products/dorico/ ..
Weblog: とり茶
Tracked: 2016-12-07 23:13