Web拍手:
「YOURLS: Your Own URL Shortener」
http://yourls.org/
「Releases ・ YOURLS/YOURLS」
https://github.com/YOURLS/YOURLS/releases
noike.info に URL短縮システム「YOURLS」を導入しました.
EPEL に YOURLS があったので,今回は,yum で YOURLS をインストールしました.
noike.info の OS は,RHEL クローンの Scientific Linux ですが,CentOS でも同様に EPEL から yum でインストールできると思います.
本家サイトからダウンロードしてきてインストールする方法については,あちこちのブログ記事で解説されているので,ここでは,yum でインストールしたとき特有のことや,個人的に気づいたことを少し書きます.
基本的には,ダウンロードしてきてインストールする方法と同じなので,具体的なインストール方法や設定の方法などは他のブログ記事を参照してください.
o YOURLS を yum でインストールできるようにパッケージングして置いてあるリポジトリは EPEL.
EPEL を yum で使えるようにしてあれば,何も工夫することなく,
# yum install yourls
でインストールできます.
おそらくは,他の何かのパッケージとコンフリクトすることはないと思います.
wordpress などの他の Web システムがインストール済みでも問題ありません.そもそも,インストール先ディレクトリの実体もアクセス URL も異なるので,wordpress などとも同居できました.
なお,今回のインストール作業では,1.7 系列のかなり新しい目のバージョンの YOURLS がインストールされました.
o YOURLS は,/usr/share/yourls/ 下にインストールされ,Apache の(httpd の)エイリアス機能によって実際のアクセス URL が決まる.
o インストールされる /usr/share/yourls/ 以下のファイルの owner は,root:root だった.
このままで稼働させると,あちこちのブログ記事で解説されているように,.htaccess の書き換えやパスワードの暗号化などに失敗してエラーが出てしまうので,アクセス権に関して,なんらかの対処が必要そう.
(ただし,YOURLS のデータベースの初期化などはできているので,「URL を短縮する.それにアクセスされたらリダイレクトする.」という機能は,もしかしたら動くのかもしれない.)
セキュリティのことを考えなくてよい場合は,安直に,SE Linux を無効化して,
# chown -R apache:apache /usr/share/yourls/
でもいいのかもしれない.
o 設定ファイルは,
YOURLS 本体用:
/etc/yourls/config.php
Apache 用:
/etc/httpd/conf.d/yourls.conf
としてインストールされる.
これらを編集すれば反映されます. user/config-sample.php をコピーしてくる必要はありませんでした.
インストール直後は,/etc/httpd/conf.d/yourls.conf を反映させるために,Apache の再起動が必要でした.
o デフォルトの YOURLS 用 URL は,
http://サーバのドメイン/yourls
でした.これは,/etc/httpd/conf.d/yourls.conf に書かれている
「
Alias /yourls /usr/share/yourls」
と,/etc/yourls/config.php に自分で記述する
define( 'YOURLS_SITE', 'http://サーバのドメイン/yourls' );
で決まるので,変更したい場合は,それらを書き換えればよさそうです.
o define( 'YOURLS_COOKIEKEY', '' ); の設定は,
http://yourls.org/cookie
( https://api.yourls.org/services/cookiekey/1.0/ )
にアクセスして表示された値を使うのが,簡単で確実.
o YOURLS システムが /etc/yourls/config.php を書き換えられるようにアクセス権を適切に調整しておくと,/etc/yourls/config.php 内に書いた生パスワードが,次回の YOURLS アクセス時に自動的に暗号化される.
$yourls_user_passwords = array(
'ユーザー名' => '生パスワード',
// 'username2' => 'password2',
// You can have one or more 'login'=>'password' lines
);
が
$yourls_user_passwords = array(
'ユーザー名' => 'パスワードが暗号化された文字列',
// 'username2' => 'password2',
// You can have one or more 'login'=>'password' lines
);
に自動的に書き換えられる.
これはやっておいたほうがよさそう.
とりあえず,セキュリティのことをあまり考えずに,SE Linux を無効化した環境で,安直に,
# chown -R apache:apache /etc/yourls/
してみたら,確かに生パスワードが暗号化された文字列に書き換わっていました.
o 生成される短縮URL を連番ではなくランダム文字列にするプラグイン「Random Keywords」を yum でインストールできるリポジトリは,いまのところ,なさそう.
自分でダウンロードしてきて,インストールすることになります.
「YOURLS/random-keywords」
https://github.com/YOURLS/random-keywords
o 「Random Keywords」プラグインが生成するランダム文字列の長さのデフォルトは,5文字.
この長さを変更するときは,user/plugins/random-keywords/plugin.php の
「
/*」
* CONFIG: EDIT THIS
*/
/* Length of random keyword */
$ozh_random_keyword['length'] = 5;
のところの,「5」を変更します.
yum の管理下で YOURLS をインストールしたので,後々の更新作業が楽になります(なるはず... ).
==
2015年10月11日
noike.info 下に,URL短縮システム「YOURLS」を導入しました.「http://noike.info/yourls/文字列」は,あやしい URL ではありませんので,ご安心ください.
http://knoike.seesaa.net/article/427660275.html
【コンピュータの最新記事】
- このブログ「とり茶」を,Seesaaブログから自宅サーバーの WordPress..
- メロディを入力することで楽譜を検索できるシステム,「musiconn.score..
- いつのまにか,MuseScore のモバイルアプリが Freemiumモデルに移..
- 「blogramサービス終了のお知らせ」 どこが運営しているブログシステムかを問..
- noike.info サイトの内容を WordPress で管理することにしまし..
- A 様から,「SMF to MP3 with ぼーか郎」に Amazon ギフト..
- noike.info ドメインの有効期限を 1年延長した.去年と変わらず 160..
- MuseScore の 2.3.2 がリリースされたそうです.
- 「MusicXML to MP3 with ぼーか郎」で,拡張子が .music..
- MuseScore の 2.3.1 がリリースされました.同梱されている言語ファ..
- Windows 用の MuseScore 2.3 で,ストレージ(ディスク)に十..
- MuseScore の 2.3 が公式にリリースされました.個人的には,新機能の..
- MEI, MusicXML, PAE(RISM) のデータを WordPress..
- 池添 彰 様から,noike.info のサービスに Amazon ギフト券での..
- 先日の Windows Update 適用後から Emacs(NTEmacs) ..
- 「東芝コミュニケーションAI「RECAIUS」(リカイアス)の音声合成技術」「音..
- TVアニメ版の「紅殻のパンドラ」を観終えた.全 12 話.「攻殻機動隊」の世界観..
- Android タブレットを PC のマルチディスプレイのひとつにすることを思い..
- MuseScore が 2.2.1 にアップデートされました.2.2 のリリース..
- MuseScore の 2.2 がリリースされました.いままでと同様に無料で使え..