2015年08月11日

エクスプローラーを起動したときにデフォルトで開く「クイックアクセス」というのがものすごく長く待たされるので,「PC」に変えた.変えたというか,Windows8 以前の時代の振る舞いに戻した.

Web拍手:






Windows10 になってから,エクスプローラーはデフォルトで「クイックアクセス」というのを開くようになった.
最初のうちは,「使用頻度の高いファイルやフォルダを自動的に挙げてくれる機能が従来のエクスプローラーに加わったので,便利かもしれないなぁ」と思ってそのまま使っていたのだけど,1週間くらい経ってからは起動してからエクスプローラー自体が使えるようになるまでにかなり長い時間待たされるようになったので,設定を変えた.(「クイックアクセス」の準備ができるまでドライブも何も表示されず,通常のエクスプローラーの機能も使えない.)
「フォルダー オプション」のところで,「クイックアクセス」を「PC」に変えることで,Windows8.1 以前の挙動に戻せる.




==

2015年08月08日
Windows10 にアップグレードした.とりたてて問題はなさそう.パフォーマンスがよくなったかどうかは,まだ,わからないなー.Edge は,「Chrome だ」と判定される.Chrome拡張機能が使えるようになる今後が楽しみ.
http://knoike.seesaa.net/article/423817612.html


【コンピュータの最新記事】
posted by NOIKE at 15:47 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。