2015年03月30日

SalamanderGrandPiano の V2 から V3 への更新内容は,音の細かい調整と,SFZ ファイルの可読性の向上だそうです.ペダルノイズに関する調整は,V2 への更新のときに行われたようです.

Web拍手:


「Freepats project」
http://freepats.zenvoid.org/Piano/

「SalamanderGrandPianoV2 **Gratifying update** Version 3 is in town | KVR Audio Forum」
http://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?t=302813


SalamanderGrandPiano の V2 から V3 への更新内容は,音の細かい調整と,SFZ ファイルの可読性の向上だそうです.
ペダルノイズに関する調整は,V2 への更新のときに行われたようです.
ダウンロードした .tar.bz2 の中にある README に書いてありました.

Changlog:
V3
* Removed rowchange after every opcode the .sfz file should be more human readable for people who'd like to customize things.
* Re-export A5v7-15 that had noticeable delay in beginning of file.
* Adjusted the velocity at wich notes are triggered.
* Increased ampeg_release to 1.000
* Decreased amp_veltrack to 75
* Retuned version by Markus Fiedler
* The old V2 .sfz should work so no need to delete it if you like it :)
* fixed a missing note

V2:
* Re-exported all notes with all lowcut filters removed and eased off some eq on some notes around C4
* Replaced all pedal noise samples, there are now two down and two up samples.
* Increased ampeg_veltrack on release harmonics from A0 to C2
* Increased ampeg_release to 0.850
* Introduced a 44.1khz16bit and an ogg vorbis version



==

2015年03月25日
おっ,いつのまにか,SalamanderGrandPiano が V3 になっている.音の調整がなされたらしい.個人的には,ペダルノイズ音の調整に興味がある.あとで,試してみよう.
http://knoike.seesaa.net/article/416199019.html

2014年06月02日
「SMF to MP3 with ぼーか郎」 2.67.1 で,2個の不具合を直しました.
http://knoike.seesaa.net/article/398479099.html

2014年03月21日
「sfZed - sfz audio music sample format editor」 sfz 形式の SoundFont を編集できるエディタらしい.これで,「Salamander Grand Piano V2」も編集できるかな? あとで動かしてみよう.
http://knoike.seesaa.net/article/392181436.html

2013年04月23日
MuseScore の 2.0 から組み込まれる Zerberus シンセサイザは,SFZ をそのまま音源として利用できるらしい.それから,MuseScore 2.0 に組み込まれる FluidSynth は,SF3(SoundFont3) という,OGG 圧縮を利用した SF2 の改良サウンドフォント形式を音源として利用できるらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/356916010.html

2011年06月03日
「SMF to MP3 with ぼーか郎」で,MIDI音源として「Salamander Grand Piano V2 (Yamaha C5)」も選択できるようにしました.
http://knoike.seesaa.net/article/206620792.html


【コンピュータの最新記事】
posted by NOIKE at 02:49 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(3) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

MuseScore 2.0.1 で,SFZ 形式の「Salamander Grand Piano, version 3」を使用する方法.
Excerpt: FluidR3Mono_GM.sf3 の「Yamaha Grand Piano」で鳴らした場合: SalamanderGrandPianoV3Retuned.sfz で鳴らした場合: Mu..
Weblog: とり茶
Tracked: 2015-05-06 22:27

書籍「Mastering MuseScore」が到着しました.楽譜などの図が豊富で,MuseScore 2 できれいな楽譜を作るための操作がわかりやすく書かれていると思います.英語を読むことに抵抗がない人にはよい解説書だと思います.
Excerpt: 仕事を手伝ったこともあり,書籍「Mastering MuseScore: Make beautiful sheet music with MuseScore 2」をいただき,今日,到着しました...
Weblog: とり茶
Tracked: 2015-06-16 21:17

MuseScoreが 2.0.2 に更新された.トリルなどの装飾音が演奏に反映されるようになったり,多くの不具合が直されたりしたらしい.
Excerpt: 「MuseScore 2.0.2 is released | MuseScore」 https://musescore.org/en/node/69216 「 New Features o Pla..
Weblog: とり茶
Tracked: 2015-07-23 00:32
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。