2015年01月21日

Audio CDをトラックごとにWAV化してcueで束ねる「cue+複数WAV」で保存するには,「Exact Audio Copy」の「Multiple WAV Files With Leftout Gaps」でcueファイルを作るとよさそうな感じ.

Web拍手:


「Exact Audio Copy」
http://www.exactaudiocopy.de/

「CUETools - CUETools wiki」
http://www.cuetools.net/wiki/CUETools

「foobar2000」
http://www.foobar2000.org/

「VideoLAN - VLC」
https://www.videolan.org/

「FLAC - Free Lossless Audio Codec」
http://xiph.org/flac/




Audio CD を cue+img で保存するのはやめて,トラックごとに WAV ファイル化して cue ファイルで束ねる cue+複数WAV で保存することしました.
いくつかのツールで試行錯誤した結果,いろいろなツールで読み込める cue+複数WAV を作るには,「Exact Audio Copy」の「Create CUE Sheet」で「Multiple WAV Files With Leftout Gaps」で cue ファイルを作るとよさそうな感じでした.

「Action」→「Detect Gaps」でトラック間の時間情報を読み出す.

「Edit」→「Select All」で全トラックを選択状態にする.

「Action」→「Copy Selected Tracks」→「Uncompressed... 」で,トラックごとに WAV ファイル化する.

「Action」→「Create CUE Sheet」→「Multiple WAV Files With Leftout Gaps」で,トラック間の時間情報を含んだ cue ファイルを作成.


これで作った cue+複数WAV は,とりあえず,

o foobar2000
o VLC

で正しく再生できました.
たぶん,ギャップレス再生もできるのではないかと思います.

ほかの方法で作った cue+複数WAV だと,読み込めなかったり,トラック時間が異なっていたり,異なるトラックが再生されてしまったりすることがあったので,現状ではこの方法がよさそうな感じでした.
もっと手軽な方法がありそうな気がするのだけど,とりあえず,いまのところは,この方法で cue+複数WAV を作ることにします.

ということで,

o 普段聴き用: トラックごとに FLACファイル化
o 保存用: cue+複数WAV(トラックごとに WAVファイル化)

という方針でしばらくいきたいと思います.
(MKA とか,TAK とか,TTA とか,WavPack とかあるけれど,とりあえず,当面は,これで.)


Audio CD が Audio CD として PC から見えないと困る状況は,いまとなっては,古いゲームのいくつかが起動できなくなったり,起動できてもゲーム中に音楽が鳴らなかったりするくらいだろうと想像しています.




--

試行錯誤メモ:

CUETools(CUERipper)」で,手軽に多様な形式で保存できるなー」と思っていたのだけど,元CD のトラック間時間(ギャップ)によっては,これで作った cue+複数WAV だと読み込めないツールが結構あった.
CUETools の仕様というよりは,CUE形式の仕様というか,元CD のギャップの取り方に本質的な原因があるような感じ.
CD 1枚をごっそり WAVファイル化する cue+単一WAV だとこの問題は起きないのだけど,

o トラックごとに WAVファイルになっていたほうが,何かと都合よさそう.
o 複数WAVファイルを単一WAVファイルにまとめ直すのは簡単だけど,単一WAVファイルを cueファイルを参照しながら複数WAVファイルに分けるのは対応ツールが必要.CUETools ほか,いろいろなツールでできるのだけど,汎用性の高いほうを基本にしたい.

ということで,今回は,cue+複数WAV にこだわってみました.


==

2015年01月13日
Daemon Tools は,なんだか昔よりもアブナイソフトになってきたような気がするので,使うのをやめることにしました.
http://knoike.seesaa.net/article/412246891.html

2014年07月18日
自作の再生ツールを,暫定的に FLAC に対応させた.FLAC ファイルを wav ファイルに変換して再生する,という安直な実装で逃げた(^^;).これで,自宅サーバ内の FLAC ファイルを出先からも聴けるぞー.着々と MP3 から FLAC に移行するのだ.
http://knoike.seesaa.net/article/402040852.html

2014年07月15日
FLAC の再生に,とりあえず foobar2000 を使っている.だいたい期待どおりに使えるようになったのだけど,ネットワーク越しにファイルを取ってきて再生することがまだできていない.何か設定方法の問題のような気もするけれど,自分のツールを FLAC 対応したほうが早いかなぁ.
http://knoike.seesaa.net/article/401775703.html

2014年07月14日
遅ればせながら,MP3 から FLAC に移行中.試しに,圧縮レベルの 5(default) と 8(best) とでファイルサイズを比較.たいして変わらない.「FLAC なら 3割減」,という感じかな.デフォルトの設定のままのほうがいろいろと無難かなー.
http://knoike.seesaa.net/article/401750687.html

【コンピュータの最新記事】
posted by NOIKE at 16:20 | 東京 ☔ | Comment(0) | TrackBack(2) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

おぉ.Last.fm が新しくなっている.「新しい Last.fm の初期バージョン」だそうだ.一新する前に,ちょっとベータリリースしているような感じ.
Excerpt: 「新着情報 − Last.fm」 http://beta.last.fm/ja/about/whatsnew おぉ.Last.fm が新しくなっている. 「新しい Last.fm の初期バージョン..
Weblog: とり茶
Tracked: 2015-05-27 00:09

あっ,「新しい Last.fm」は,「友だち」じゃなくて「フォロー/フォロワー」なのか! 「一方通行な友だち」も可能になっている.Twitter のように,相手の承認を得ることなく「とりあえず「フォロー」」することができるようになっている.
Excerpt: あっ,「新しい Last.fm」は,「友だち」じゃなくて「フォロー/フォロワー」なのか! 「一方通行な友だち」も可能になっている. Twitter のように,相手の承認を得ることなく「とりあえず「フォ..
Weblog: とり茶
Tracked: 2015-05-27 00:25