2015年01月15日

CPU 温度を監視してトレイアイコン表示させるために,Open Hardware Monitor を使ってみることにした.

Web拍手:


「Open Hardware Monitor - Core temp, fan speed and voltages in a free software gadget」
http://openhardwaremonitor.org/

「SpeedFan - Access temperature sensor in your computer」
http://www.almico.com/speedfan.php


CPU 温度を監視してトレイアイコン表示させるために,いままでは SpeedFan を使っていたのだけど,Open Hardware Monitor を使ってみることにした.
ひとつ起動しておくだけで,いろいろなパラメータがトレイアイコン表示できるし,ソースコードも公開されているので,これで何も問題がないようであれば,移行しようと思う.


Open_Hardware_Monitor_trayicon.png

とりあえず,CPU の「Core #1 温度」,「Core #2 温度」,「CPU Package 温度」を表示させて様子見中.
何も問題がなければ,「CPU Package 温度」だけ表示させることにしようかな.

ログイン時に自動起動させるときは,自分でショートカットを登録するよりも,[Options] の [Run On Windows Startup] にチェックを入れておいたほうが,確実に起動できて,しかも簡単.
自分でショートカットを作ってスタートアップに登録する方法だと,起動に失敗することがたまにあって,確実ではなかった.
これも,SpeedFan と同様に cmd.exe を経由して起動するバッチファイルをスタートアップに登録すれば確実に起動できるのだろうけれど,それよりは,メニューに用意されているほうを使用した.


==

2013年06月08日
Speedfan が,起動時に「序数が見つかりませんでした」というエラーを出して止まってしまうのは,参照している ssleay32.dll が古いかららしく,OpenSSL の新しい目のライブラリをインストールすることで解決しました.
http://knoike.seesaa.net/article/365582845.html

2013年04月24日
先週辺りから,Speedfan が起動時に「序数が見つかりません」というエラーを出すようになってしまった.
http://knoike.seesaa.net/article/356942477.html

2013年04月04日
SpeedFan というソフトを CPU の温度を監視するためだけに入れているのだけど,なぜか起動に成功したり失敗したりする.直接に起動するのではなく,cmd.exe を経由するといいらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/353920384.html


【コンピュータの最新記事】
posted by NOIKE at 01:19 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック