Web拍手:
「PCソフト販売のイーフロンティア、民事再生申し立て - ITmedia ニュース」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1412/15/news140.html
「
帝国データバンクによると、PCパッケージソフトを開発・販売するイーフロンティアが12月12日付けで民事再生法の適用を東京地裁に申し立てた。負債総額は約23億5000万円。」
「
事業展開に向け国内外のM&Aを進めていたが、一部子会社を清算したことで、10年度末に約13億円の債務超過に転落。13年7月には事業の一部を関連会社に新規分割し、事業のスリム化を進めたが、14年3月期の売上高は約28億円に落ち込んでいた。」
やっぱりなー.というより,よくいままでもったものだ. | (株)イーフロンティア/民事再生申請 | JC-NET(ジェイシーネット) http://t.co/mEbW4fA2lA
— Kenzi NOIKE (@knoike) 2014, 12月 15
イーフロンティアって,単なる販売代理店でしかないので,Shade にしても何にしても,開発元はいままでどおりにするだけだと思う.別に,代理店を通さないと売れない時代じゃないし.
— Kenzi NOIKE (@knoike) 2014, 12月 15
対応悪い会社だなぁ.メールマガジンなんか,解除できないで送り続けてくるようなところだったし. | http://t.co/n9Ht5kd0eN に接続できません http://t.co/n9Ht5kd0eN
— Kenzi NOIKE (@knoike) 2014, 12月 15
普通に jp ドメインとって日本語も普通に使えているから何も問題ない. | Shade 3D 公式 | 3DCGソフトウェア http://t.co/7N0dK5Mkxy
— Kenzi NOIKE (@knoike) 2014, 12月 15
==
2012年01月18日
エムアイセブンジャパンから「Finaleユーザー登録情報移管完了のお知らせ」というメールがきた. メール送信者のドメインは finalemusic.jp で,このドメインの持ち主は,MI Seven Japan Inc..
http://knoike.seesaa.net/article/246950964.html
2011年11月30日
イーフロンティアが Finale を手放すことにしたらしい. 移管先は,株式会社エムアイセブンジャパン. うーむ,むしろ,本家の MakeMusic で取りまとめてほしいなー.
http://knoike.seesaa.net/article/237929780.html
2011年11月03日
MakeMusic 社は MusicXML や Dolet などの Recordare 社の技術やライセンスを買い取り,Recordare 社は今四半期中に閉社するらしい. 事実上の,MakeMusic 社による Recordare 社の買収ですね.
http://knoike.seesaa.net/article/233344570.html
2010年11月30日
昔,Finale のページはカメオ・インタラクティブのところにあったのだけど, いま,たまたま古い Finale のヘルプページからたどり着いたら,なんともはやの状態になっていた.
http://knoike.seesaa.net/article/171313706.html
2010年10月21日
あれ,トムソン・カノープスと e-frontier って,ちょくちょく合同で何かやってるなぁ.
http://knoike.seesaa.net/article/166620604.html
2010年10月21日
登録メールアドレス変更や,メールマガジン配信停止が効かないサイトがいくつかあるなぁ.
http://knoike.seesaa.net/article/166618981.html
2009年09月08日
イーフロンティアって,こんな会社だったっけ?
http://knoike.seesaa.net/article/152841191.html
2007年03月03日
4 社合併で,カメオがなくなる
http://knoike.seesaa.net/article/152830240.html
【コンピュータの最新記事】
- このブログ「とり茶」を,Seesaaブログから自宅サーバーの WordPress..
- メロディを入力することで楽譜を検索できるシステム,「musiconn.score..
- いつのまにか,MuseScore のモバイルアプリが Freemiumモデルに移..
- 「blogramサービス終了のお知らせ」 どこが運営しているブログシステムかを問..
- noike.info サイトの内容を WordPress で管理することにしまし..
- A 様から,「SMF to MP3 with ぼーか郎」に Amazon ギフト..
- noike.info ドメインの有効期限を 1年延長した.去年と変わらず 160..
- MuseScore の 2.3.2 がリリースされたそうです.
- 「MusicXML to MP3 with ぼーか郎」で,拡張子が .music..
- MuseScore の 2.3.1 がリリースされました.同梱されている言語ファ..
- Windows 用の MuseScore 2.3 で,ストレージ(ディスク)に十..
- MuseScore の 2.3 が公式にリリースされました.個人的には,新機能の..
- MEI, MusicXML, PAE(RISM) のデータを WordPress..
- 池添 彰 様から,noike.info のサービスに Amazon ギフト券での..
- 先日の Windows Update 適用後から Emacs(NTEmacs) ..
- 「東芝コミュニケーションAI「RECAIUS」(リカイアス)の音声合成技術」「音..
- TVアニメ版の「紅殻のパンドラ」を観終えた.全 12 話.「攻殻機動隊」の世界観..
- Android タブレットを PC のマルチディスプレイのひとつにすることを思い..
- MuseScore が 2.2.1 にアップデートされました.2.2 のリリース..
- MuseScore の 2.2 がリリースされました.いままでと同様に無料で使え..