2014年09月08日

「コニカミノルタ、独自の「手書き入力」端末--どんなペン・紙で書いたメモでも即データ化」 おぉっ!? これはどうなっているのだろう.下の板に仕掛けがあるだけで済ませているのかな? 消しゴムで消した線がデータ削除されるまでのタイムラグからすると,何か認識処理をしている気がする.

Web拍手:


「コニカミノルタ、独自の「手書き入力」端末--どんなペン・紙で書いたメモでも即データ化 - インターネットコム」
http://internetcom.jp/allnet/20140908/konica-minolta-handwrite-device.html


コニカミノルタが、独自の「手書き入力」端末を開発中だ。感圧シートの上に置いた紙にペンで文字や図形を記入すると、その場でデータ化できる。専用の紙やペンを必要としないのが特徴。



また手のひらを紙に付けながら文字などを入力でき、消しゴムをかけると紙から文字を消すと同時に、データも削除できる。書いた順番、筆圧、時間を記録でき、リアルタイムに手書き文字を認識してテキストに変換することも可能。無線 LAN 機能を備え、サーバへデータを送信する機能もある。



おぉっ!?
これはどうなっているのだろう.
下の板に仕掛けがあるだけで済ませているのかな?
消しゴムで消した線がデータ削除されるまでのタイムラグからすると,何か認識処理をしている気がする.
手を板に押し当てても構わないのは,そういう処理をしているからだろうなぁ.
いいかもしれずー.


【コンピュータの最新記事】
posted by NOIKE at 22:14 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。