2014年07月14日

遅ればせながら,MP3 から FLAC に移行中.試しに,圧縮レベルの 5(default) と 8(best) とでファイルサイズを比較.たいして変わらない.「FLAC なら 3割減」,という感じかな.デフォルトの設定のままのほうがいろいろと無難かなー.

Web拍手:


遅ればせながら,Audio CD の保存形式を MP3 から FLAC に変更中.
たぶん,全部やり直すだろうから,移行中,かな.
「ホントに可逆なら,ファイルサイズが小さいほうがよかろう」ということで,試しに,圧縮レベルの 5(default) と 8(best) とでファイルサイズを比較.
ソースは,Audio CD.

49980044 01_suna_no_siro.wav (WAV)
34151075 01_suna_no_siro-L5.flac (圧縮レベル 5(default))
34082880 01_suna_no_siro-L8.flac (圧縮レベル 8(best))
11337395 01_suna_no_siro.mp3 (MP3 320kbps)

圧縮レベルを 5 から 8 に上げても,ファイルサイズはたいして変わらない.
圧縮元音源の内容によって多少は変わるのだろうけれど,おそらく,傾向としては同じなのではなかろうかと想像する.
「FLAC なら 3割減」,という感じかな.

「それなら,デフォルトの設定のままのほうがいろいろと無難かなー」ということで,デフォルトの圧縮レベルの 5 で,Audio CD を着々と FLAC に移行中.
CDex とか EAC(ExactAudioCopy) とかいろいろ対応ツールがあるけれど,foobar2000 でリップ&エンコードすることにした.


【コンピュータの最新記事】
posted by NOIKE at 18:16 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(5) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

FLAC の再生に,とりあえず foobar2000 を使っている.だいたい期待どおりに使えるようになったのだけど,ネットワーク越しにファイルを取ってきて再生することがまだできていない.何か設定方法の問題のような気もするけれど,自分のツールを FLAC 対応したほうが早いかな…
Excerpt: FLAC の再生に,とりあえず foobar2000 を使っている. 再生中の曲の情報のツイートは,↓次の URL にある「foo_twitter_post」を使わせていただくことで実現できた. ..
Weblog: とり茶
Tracked: 2014-07-15 01:59

自作の再生ツールを,暫定的に FLAC に対応させた.FLAC ファイルを wav に変換して再生する,という安直な実装で逃げた(^^;).これで,自宅サーバ内の FLAC ファイルを出先からも聴けるぞー.着々と MP3 から FLAC に移行するのだ.
Excerpt: 自作の再生ツールを,暫定的に FLAC に対応させた. FLAC ファイルを wav に変換して再生する,という安直な実装で逃げた(^^;). これで,自宅サーバ内の FLAC ファイルを出先からも聴..
Weblog: とり茶
Tracked: 2014-07-18 17:09

Audio CDをトラックごとにWAV化してcueで束ねる「cue+複数WAV」で保存するには,「Exact Audio Copy」の「Multiple WAV Files With Leftout Gaps」でcueファイルを作るとよさそうな感じ.
Excerpt: 「Exact Audio Copy」 http://www.exactaudiocopy.de/ 「CUETools - CUETools wiki」 http://www.cuetools.net..
Weblog: とり茶
Tracked: 2015-01-21 16:20

おぉ.Last.fm が新しくなっている.「新しい Last.fm の初期バージョン」だそうだ.一新する前に,ちょっとベータリリースしているような感じ.
Excerpt: 「新着情報 − Last.fm」 http://beta.last.fm/ja/about/whatsnew おぉ.Last.fm が新しくなっている. 「新しい Last.fm の初期バージョン..
Weblog: とり茶
Tracked: 2015-05-27 00:09

あっ,「新しい Last.fm」は,「友だち」じゃなくて「フォロー/フォロワー」なのか! 「一方通行な友だち」も可能になっている.Twitter のように,相手の承認を得ることなく「とりあえず「フォロー」」することができるようになっている.
Excerpt: あっ,「新しい Last.fm」は,「友だち」じゃなくて「フォロー/フォロワー」なのか! 「一方通行な友だち」も可能になっている. Twitter のように,相手の承認を得ることなく「とりあえず「フォ..
Weblog: とり茶
Tracked: 2015-05-27 00:26
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。