2014年07月09日

「DeNA 子会社、一般向け遺伝子検査サービス「MYCODE」開始へ、DNA 配列から疾病発症リスクなど統計的に判定」 「検査項目数の異なる3コースを用意し、税別料金は9,800円から2万9,800円。」

Web拍手:


「DeNA 子会社、一般向け遺伝子検査サービス「MYCODE」開始へ、DNA 配列から疾病発症リスクなど統計的に判定 - インターネットコム」
http://internetcom.jp/webtech/20140709/6.html


検査項目数の異なる3コースを用意し、税別料金は9,800円から2万9,800円。



MYCODE は、利用者の提出した検体から遺伝子情報を読み取り、胃がん/肺がん/食道がんなど40種類のがん、糖尿病/高血圧/心臓疾患など25種類の生活習慣病、その他疾病の発症リスクと、肥満や肌質などの体質関連情報を合わせ、最大283の検査項目の解析データを提供するサービス。疾病リスクを低減する可能性のある生活習慣へのアドバイスも提供し、有料でカウンセリングも行う。



【カラダ30+】
・検査項目数:35項目
・主な内容:肥満、肌質、髪質など体質関連項目
・税別料金:9,800円

【ヘルスケア100+】
・検査項目数:100
・主な内容:がん、生活習慣病、体質関連項目
・税別料金:1万9,800円

【オールインワン280+】
・検査項目数:283
・主な内容:40種類のがん、25種類の生活習慣病の他87種類の疾病リスクと肥満や肌質など131種類の体質関連項目
・税別料金:2万9,800円




なお、あくまでも MYCODE は利用者の遺伝子タイプにもとづいて疾病発症リスクと体質の特徴を統計的に解析して傾向を示すサービスだ。検査時点の健康状態や病気の状態を診断する医療行為ではなく、医師の診断内容や処方箋を置き換えるものでないことに注意しよう。対象者は成人のみで、胎児の染色体を調べる出生前診断でもない。



DeNA ライフサイエンスは、ELSI 問題(Ethical, Legal and Social Issues:倫理的・法的・社会的問題)に配慮し、規範性の高い遺伝子検査サービスとして提供するとしている。



==

2014年07月09日
「DeNA、遺伝子検査サービス開始へ」 「検査キットを申し込んだ利用者が送った唾液から遺伝子情報を解析するというものです。検査項目は乳がんなど最大283項目で、病気のなりやすさが表示されるほか、生活習慣などについてアドバイスを受けられます。」
http://knoike.seesaa.net/article/401358761.html


【医療, 薬, 病院の最新記事】
posted by NOIKE at 18:38 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(2) | 医療, 薬, 病院 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

「DeNA 子会社の遺伝子検査サービス「MYCODE」、Amazon.co.jp で予約受付を開始」 Amazon から申し込めるのか.サービス提供は,2014年 8月 12日から.
Excerpt: 「DeNA 子会社の遺伝子検査サービス「MYCODE」、Amazon.co.jp で予約受付を開始 - インターネットコム」 http://internetcom.jp/webtech/2014080..
Weblog: とり茶
Tracked: 2014-08-01 17:30

「ヤフー、消費者向けゲノム解析サービス「HealthData Lab」提供へ、無料モニター募集中」 「なお、同サービスではミトコンドリア DNA を利用した祖先解析も行う」「利用者の祖先が地球上のどこで生まれてどのように移動してきたか推測して楽しめる」
Excerpt: 「ヤフー、消費者向けゲノム解析サービス「HealthData Lab」提供へ、無料モニター募集中 - インターネットコム」 http://internetcom.jp/webtech/20140812..
Weblog: とり茶
Tracked: 2014-08-12 17:46
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。