Web拍手:
Windows8.1 update というか Windows8 系列で,どうも夏時間(サマータイム)に関する不具合(仕様変更)があるような気がするのだけど,違うのかなぁ?
API が変わった(古い API がなくなった)とかいう話のような気がしているのだけど... .
あるソフトウェアが日時からファイル名を自動生成して保存するのだけど,どうも 1時間進んだ日時のファイル名を生成するようになった.
14時台だったら今日の 15,23時台だったら翌日の 00 がファイル名文字列になる.
試しに,Windows の時計を 2月の日付に戻すと,日時どおりのファイル名を生成する本来の動作をするように戻った.
時計を先に進めるのはいろいろと悪影響が予想できるので試していないけれど,「1時間進んだ時刻」,「Windows の時計が 2月のときは本来の動作をする」というあたりから,どーも,夏時間の影響を受けているような気がするんだよなぁ.
Windows7 + ThinkPad(X61T と X200) のころにはこういうことはなかったのだけど,かといって,Windows8 系列でそういう不具合が起きているという情報もないなぁ.よくわからない.
(iOS の夏時間に関する不具合情報は結構見つかるのだけどー.)
Windows でのタイムゾーンは 「(UTC+09:00)大阪、札幌、東京」.
この PC(Let's note CF-NX2)の BIOS はタイムゾーンが指定できないらしくて,BIOS の時計は,日本時間がそのまま設定されていた.
自分が作ったソフトウェアではないので,よくわからない.
日付込みできっちり 1時間進んだファイル名になるから実害はないので,もう追求しないけれども,もし 11月に本来の動作をするように戻ったとしたら夏時間の影響であることが確定するので,おぼえておこう.
【コンピュータの最新記事】
- このブログ「とり茶」を,Seesaaブログから自宅サーバーの WordPress..
- メロディを入力することで楽譜を検索できるシステム,「musiconn.score..
- いつのまにか,MuseScore のモバイルアプリが Freemiumモデルに移..
- 「blogramサービス終了のお知らせ」 どこが運営しているブログシステムかを問..
- noike.info サイトの内容を WordPress で管理することにしまし..
- A 様から,「SMF to MP3 with ぼーか郎」に Amazon ギフト..
- noike.info ドメインの有効期限を 1年延長した.去年と変わらず 160..
- MuseScore の 2.3.2 がリリースされたそうです.
- 「MusicXML to MP3 with ぼーか郎」で,拡張子が .music..
- MuseScore の 2.3.1 がリリースされました.同梱されている言語ファ..
- Windows 用の MuseScore 2.3 で,ストレージ(ディスク)に十..
- MuseScore の 2.3 が公式にリリースされました.個人的には,新機能の..
- MEI, MusicXML, PAE(RISM) のデータを WordPress..
- 池添 彰 様から,noike.info のサービスに Amazon ギフト券での..
- 先日の Windows Update 適用後から Emacs(NTEmacs) ..
- 「東芝コミュニケーションAI「RECAIUS」(リカイアス)の音声合成技術」「音..
- TVアニメ版の「紅殻のパンドラ」を観終えた.全 12 話.「攻殻機動隊」の世界観..
- Android タブレットを PC のマルチディスプレイのひとつにすることを思い..
- MuseScore が 2.2.1 にアップデートされました.2.2 のリリース..
- MuseScore の 2.2 がリリースされました.いままでと同様に無料で使え..