Web拍手:
現在,noike.info 下にある MP3 ファイルへのリンクが含まれている記事は,Seesaa blog がかけている制約によって,リンクだけでなく記事全体が見えなくなっています.
近いうちにブログごと移転しますので,それまでは,「以前は見えていたのに見えなくなっている記事がある」ことをご了承ください.
ついでに記しておきますが,Seesaa blog は以前から徐々に制約をかけてきていて,たとえば,このブログの左列にある「n 年前のオイラ」という過去記事タイトルを表示する欄は,制約をかけられて表示ができなくなったことがあります.
一応,対策を取って表示できるようにはしました.
まぁ,こういうことをよくは思っていないんだろうなぁ.
ひとこと連絡してくれればいいだけの話なのにね.
連絡もせずにだまってじわじわと締め上げるんだったら,ストレージプランを契約してあげない.
いま,これを書きながら思ったのだけど,「新規記事から見えなくなる」のならまだしも,「以前は見えていた記事が見えなくなる」のは,対策の取り方としてナシだよねぇ... .
障害が起こっている最中なのかなぁとも思ったけれど,リンク先によって振る舞いが変わることが確認できてしまったので,障害ではなく制約なのだろうことが,ほぼ確定.
==
2014年03月13日
Seesaa blog が,どうも外部サイトへのリンクに関して制約をかけ始めたようなので,近いうちに別の場所に移転しようと思います.たぶん,自宅サーバ内に Wordpress を置いてそこにしてしまうと思います.
http://knoike.seesaa.net/article/391300429.html
2014年03月13日
Seesaa blog が連絡なく制約をかけ始めたような感じ.ただちょっと現状ではよくわからない.単純に,以前からある不具合の規模が大きくなっただけのような気もするし.
http://knoike.seesaa.net/article/391300141.html
【コンピュータの最新記事】
- このブログ「とり茶」を,Seesaaブログから自宅サーバーの WordPress..
- メロディを入力することで楽譜を検索できるシステム,「musiconn.score..
- いつのまにか,MuseScore のモバイルアプリが Freemiumモデルに移..
- 「blogramサービス終了のお知らせ」 どこが運営しているブログシステムかを問..
- noike.info サイトの内容を WordPress で管理することにしまし..
- A 様から,「SMF to MP3 with ぼーか郎」に Amazon ギフト..
- noike.info ドメインの有効期限を 1年延長した.去年と変わらず 160..
- MuseScore の 2.3.2 がリリースされたそうです.
- 「MusicXML to MP3 with ぼーか郎」で,拡張子が .music..
- MuseScore の 2.3.1 がリリースされました.同梱されている言語ファ..
- Windows 用の MuseScore 2.3 で,ストレージ(ディスク)に十..
- MuseScore の 2.3 が公式にリリースされました.個人的には,新機能の..
- MEI, MusicXML, PAE(RISM) のデータを WordPress..
- 池添 彰 様から,noike.info のサービスに Amazon ギフト券での..
- 先日の Windows Update 適用後から Emacs(NTEmacs) ..
- 「東芝コミュニケーションAI「RECAIUS」(リカイアス)の音声合成技術」「音..
- TVアニメ版の「紅殻のパンドラ」を観終えた.全 12 話.「攻殻機動隊」の世界観..
- Android タブレットを PC のマルチディスプレイのひとつにすることを思い..
- MuseScore が 2.2.1 にアップデートされました.2.2 のリリース..
- MuseScore の 2.2 がリリースされました.いままでと同様に無料で使え..