2014年01月30日

「STAP細胞研究の出発点となる多能性細胞を15年前に作りだし、小保方さんの指導教官として共同研究を続けてきたチャールズ・ヴァカンティ教授」

Web拍手:


「STAP細胞、共同研究の米教授「ハルコなしでは成功なし」」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2115519.html


小保方さんと共同研究を続けてきたアメリカの大学教授がJNNの取材に答え、「小保方さん無しでは成功はなかった」と貢献を讃えました。

 小保方さんは、2008年にマサチューセッツ州ボストンにあるハーバード大学の医学部に留学し、幹細胞と再生について研究を行いました。STAP細胞研究の出発点となる多能性細胞を15年前に作りだし、小保方さんの指導教官として共同研究を続けてきたチャールズ・ヴァカンティ教授は「小保方さんなしでは成功はなかった」と貢献の大きさを強調しました。

 「最も努力する研究者で、いつも研究室にこもって最良の研究方法を考え出し細心の注意を払う人でした。ハルコがいなかったら、この研究は達成できませんでした」(ハーバード大学 ヴァカンティ教授)

 「とにかく頑張り屋だったので 非常にうれしい。みんなが言うことは、彼女の優秀さはもちろん、真摯な態度と周りといかにうまくやっていけるかということ」(指導教官だったハーバード大学 小島宏司医学博士)

 ハーバード大学は、すでにヒトの皮膚の細胞を使ったSTAP細胞の作製に取り組んでいて、今後も小保方さんとともに研究を進めていきたいとしています。(30日11:05)




STAP細胞研究の出発点となる多能性細胞を15年前に作りだし、小保方さんの指導教官として共同研究を続けてきたチャールズ・ヴァカンティ教授



ハーバード大学は、すでにヒトの皮膚の細胞を使ったSTAP細胞の作製に取り組んでいて、



==

2014年01月30日
「新たな万能細胞作製に成功、理研が発表」
http://knoike.seesaa.net/article/386466810.html


【医療, 薬, 病院の最新記事】
posted by NOIKE at 13:44 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(5) | 医療, 薬, 病院 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

「救いの手を差し伸べたのは10年、センターで研究中の若山照彦・現山梨大教授(46)だった。」
Excerpt: http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140130-OYT1T00213.htm 「 刺激で細胞を変化させるという今回の成果につながるアイデアが浮かんだのは..
Weblog: とり茶
Tracked: 2014-01-30 13:51

「STAP細胞論文に不自然な画像、ネイチャーが調査開始」
Excerpt: 「STAP細胞論文に不自然な画像、ネイチャーが調査開始」 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2130529.html 「 新しい万能細胞、STAP細胞..
Weblog: とり茶
Tracked: 2014-02-19 01:55

「STAP細胞論文に他論文と酷似箇所…実験手順」 17行分.自分たちの他論文ではなくて,他者の論文か.引用を明記していないんじゃまずいなー.
Excerpt: 「STAP細胞論文に他論文と酷似箇所…実験手順」 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140302-OYT1T00012.htm 「 新しい万能細胞「ST..
Weblog: とり茶
Tracked: 2014-03-02 13:32

「STAP細胞は造血幹細胞か?」 すごくわかりやすいし,スジが通っている.
Excerpt: 「Open ブログ: ◆ STAP細胞は造血幹細胞か?」 http://openblog.meblog.biz/article/21467961.html 「  「 STAP細胞は、造血幹細胞と、他..
Weblog: とり茶
Tracked: 2014-03-10 22:38

「共著者の山梨大教授、STAP細胞論文の撤回呼びかけ」 この先生,立派な人だな.
Excerpt: 「共著者の山梨大教授、STAP細胞論文の撤回呼びかけ」 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2145672.html 「 理化学研究所などのグループが発..
Weblog: とり茶
Tracked: 2014-03-10 23:38