2013年10月24日

「印、来月5日に火星探査機打ち上げ」

Web拍手:


「印、来月5日に火星探査機打ち上げ」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2037100.html


宇宙大国入りを目指すインドは来月5日、火星探査機を搭載したロケットを初めて打ち上げると発表しました。

 宇宙開発を行っているインド宇宙研究機構によりますと、ロケットは南部アンドラプラデシュ州の宇宙センターから打ち上げられ、来年9月に探査機が火星の衛星軌道に到達する予定です。

 独自の観測機器を搭載し、火星の表面の地形や鉱物などを探査するということです。(23日10:47)



==

2013年02月28日
「18年火星の旅発表=「子供たちに夢を」−米富豪」 「全行程は501日間で、火星に接近するが着陸はせず、地球に帰還する。」 おぉっ,帰ってくるんだ!
http://knoike.seesaa.net/article/334754846.html

2013年01月19日
「火星探査見据えた宇宙船開発、米欧がタッグ」
http://knoike.seesaa.net/article/314227684.html

2011年11月05日
「火星旅行想定、窓なし「宇宙船」に520日間!」
http://knoike.seesaa.net/article/233661039.html

2011年08月31日
「2050年までに火星へ人…日米欧機関が行程表」
http://knoike.seesaa.net/article/223326596.html

2010年10月31日
プロポーズの言葉2 「私と一緒に,火星に行きませんか?」
http://knoike.seesaa.net/article/167754559.html

2009年11月18日
ムーンウォークをなめらかにできないときは,マーズウォークだと言い張ればいいのか.
http://knoike.seesaa.net/article/152841771.html

2009年11月18日
火星でアースをとると,マーズっていうのかな(笑).
http://knoike.seesaa.net/article/152841772.html

2008年07月05日
「火星の高解像度写真は、チョー衝撃的でした」
http://knoike.seesaa.net/article/152834345.html

2008年05月26日
Phoenix,火星に着陸
http://knoike.seesaa.net/article/152833520.html

2007年09月24日
火星に洞窟?
http://knoike.seesaa.net/article/152831174.html

2007年01月13日
火星の生物
http://knoike.seesaa.net/article/152830291.html


【天文, 天体の最新記事】
posted by NOIKE at 04:31 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(3) | 天文, 天体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

「火星へ4人乗り宇宙船「オリオン」、試験機公開」
Excerpt: 「火星へ4人乗り宇宙船「オリオン」、試験機公開」 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131118-OYT1T00551.htm 「 【ケネディ宇宙センタ..
Weblog: とり茶
Tracked: 2013-11-18 22:16

「2025年、火星の家…移住に応募既に20万人」
Excerpt: 「2025年、火星の家…移住に応募既に20万人」 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131211-OYT1T00474.htm 「 【ワシントン=中島達..
Weblog: とり茶
Tracked: 2013-12-11 15:07

「二度と戻らぬ火星移住、候補に日本人10人も」
Excerpt: 「二度と戻らぬ火星移住、候補に日本人10人も」 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131231-OYT1T00531.htm 「 【ワシントン=中島達雄..
Weblog: とり茶
Tracked: 2014-01-03 15:06