2013年10月19日

Let's note NX2 の Bluetooth ドライバは,Windows Update で配布されるドライバではなく,Panasonic から配布されているドライバでないと動かないのかもしれないなぁ.

Web拍手:


Windows Update に Bluetooth ドライバが来ていたのでインストールしてみたけれど,どうもうまく動かない.
ハードウェア的に,Bluetooth デバイスそのものが存在しないことになってしまう.

Let's note NX2 の場合は,Panasonic から配布されているドライバでないと動かないのかもしれないなぁ.
ということで,

http://askpc.panasonic.co.jp/dl/install/nx2lm.html
ここ↑から

「Bluetooth Stack」
http://askpc.panasonic.co.jp/dl/install/ax2sx2nx2b11_lq/bluet_v9.10.00(p)_cfb11_2_win8_64_d124552.html

をダウンロードしてきてインストールしました.
ダウンロードしてきた .exe を実行すると,
C:\util2\drivers\bluet
に中身が展開されるので,その中の Setup.exe を実行してインストール.
元通りに動くようになりました.


==

2013年10月19日
「Bing デスクトップ」が Windows Update に来ているけれど,入れてあげない(笑).
http://knoike.seesaa.net/article/377984603.html

2013年10月19日
Windows8.1 でうまく動かなくなってしまった「Start Menu 8」の代わりに,「Classic Shell」の 4.x 系列を使うことにしました.
http://knoike.seesaa.net/article/377920542.html

2013年10月18日
IE11 からは WebGL がサポートされたらしい.とりあえず,WebGL Aquarium が動くことを確認しました.この PC だと Chrome のときとほぼ同じパフォーマンスがでていて,魚 50 匹で,60 fps くらい.ひょーっとしたら,体感的には IE のほうがわずかに軽いかもしれない.
http://knoike.seesaa.net/article/377874325.html

2013年10月18日
Windows8 から Windows8.1 にアップデートした.ちょっと使ってみている感じでは,細々とは変わったけれど,基本的にはよくなったような気がする.
http://knoike.seesaa.net/article/377873593.html


【コンピュータの最新記事】
posted by NOIKE at 21:37 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(2) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

IE11 で Unity Web Player が動かなくなっていたので,とりあえず,「互換表示設定」でそのサイトを登録して対処した.
Excerpt: IE11 で Unity Web Player が動かなくなっていた. とりあえず,「互換表示設定」でそのサイトを登録したら動いた. 対処方法は,これでいいのかなぁ? いちいち..
Weblog: とり茶
Tracked: 2013-10-20 03:04

Windows8 から 8.1 に上げたら,いくつかのデバイスドライバが外れてしまった.MIDI Yoke は普通にインストーラを実行するだけで再インストールできたけれど,「ドライバー署名の強制を無効にする」設定をしてからでないと,再インストールに失敗してしまうドライバもあっ…
Excerpt: Windows8 から Windows8.1 に上げたら,いくつかのデバイスドライバが外れてしまった. 「ドライバー署名の強制を無効にする」と自動的に入れなおしてくれるのかと思ったらそういうわけではな..
Weblog: とり茶
Tracked: 2013-10-20 18:03