2013年06月25日

Renoid サウンドフォント版は,やっぱり,ベロシティをつぶしてしまっているらしい.うーん,音量と違ってベロシティは音量のエンベロープを変化させるので,歌声合成(音声合成)ではベロシティというパラメータはつぶさないほうがいいと思う.

Web拍手:


http://reg.s63.xrea.com/Renoid/SF-use.html

Renoid サウンドフォント版は、ベロシティ指定によってサンプルの音量を変化させる事は出来ません。 なぜなら、ベロシティ指定はサンプル・レイヤー(階層)切り替えの為に使うからです。 もし音量を変化させたい場合は、トラック・ボリューム等をオートメーションさせてください。



Renoid サウンドフォント版は,やっぱり,ベロシティをつぶしてしまっているらしい.
妥協案として,トラック・ボリュームで代用することが挙げられていた.
うーん,音量と違ってベロシティは音量のエンベロープを変化させるので別のパラメータという感覚が強いし,歌声合成(音声合成)では音量エンベロープを変化させるベロシティというパラメータはつぶさないほうがいいと思う.

ということで,

音節: ノートナンバ1 + ベロシティ1
音高,音強: ノートナンバ2 + ベロシティ2

ではなく,

音節: ノートナンバ1 + ベロシティ1
音高: ノートナンバ2
音強: 指定不可

らしい.
(元記事のほうも書き換えておきます.)

そしたら,仕組み的には,ぼーか郎(歌う TiMidity)のほうが有利だなぁ.


==

2013年06月20日
Renoid Player(Renoid サウンドフォント版)の音節指定方法は「ノートナンバ」 + 「ベロシティ」,ぼーか郎(歌う TiMidity)の音節指定方法は「プログラムチェンジ」.
http://knoike.seesaa.net/article/366897209.html

2013年06月19日
Renoise という DAW のサンプラー機能を利用した歌声合成ソフト Renoid を,ブラウザ上で動く(鳴らせる!)ようにした Renoid Player を試させていただきました.おぉー,イケてますねぇー.
http://knoike.seesaa.net/article/366791426.html

2008年02月03日
SMF Lyric メタ・イベントを歌わせる
http://knoike.seesaa.net/article/152831388.html

2008年01月28日
五線譜上の歌詞を歌わせる
http://knoike.seesaa.net/article/152831431.html

2010年01月06日
ぼーか郎を Twitter から利用できるようにしてみました.
http://knoike.seesaa.net/article/152842122.html


【コンピュータの最新記事】
posted by NOIKE at 02:58 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(1) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

[追記修正] Renoid Player(Renoid サウンドフォント版)の音節指定方法は「ノートナンバ」 + 「ベロシティ」,ぼーか郎(歌う TiMidity)の音節指定方法は「プログラムチェンジ」.
Excerpt: (2013-06-25 追記修正: やっぱり,Renoid サウンドフォント版は,ベロシティをつぶしてしまっていたので少し修正しました. http://knoike.seesaa.net/artic..
Weblog: とりコー
Tracked: 2013-06-25 03:10