2013年06月18日

TightVNC をアンインストールして UltraVNC に移行しようとしたら,つながらなくて,かなりの時間を費やしてしまった.使うポートが 5900 では動かなくて,5901 にしたら動いた.

Web拍手:


TightVNC をアンインストールして UltraVNC に移行しようとしたら,つながらなくて,かなりの時間を費やしてしまった.
結局のところ,根本的な原因はわからないままだけれど,使うポートが 5900 では動かなくて,5901 にしたら動いた.Auto だとだめ.固定で 5900 以外を指定してあげないとだめ.
Windows ファイアウォールの設定を変えてもだめ.
レジストリに残っていた TightVNC の設定を削除してもだめ.

くたびれたので試していないけれども,ひょっとしたら,レジストリから TightVNC の設定を削除したあとで,UltraVNC をインストールすると 5900 で動くのかもしれない.
なんだかよくわからないけれど,もうこれでいいやー.

TightVNC から UltraVNC に移行したくなった理由は,TightVNC は,「全角/半角」キー,「ひらがな/カタカナ」キーなどのいわゆる日本語キーボード特有のキーの情報が送れないために,IME の On/Off が面倒であること.
UltraVNC であれば,サーバで「Japanese (v 102 keyboard method)」をチェックして,クライアントで「Japanese Keyboard」をチェックしておくと,通常のキーボード操作と同様に操作できる.

あと,UltraVNC は TightVNC と違って,VNCパスワードを空に設定できなかった.
TightVNC は,「DANGEROUS」とは言われるものの空に設定できた.
「DANGEROUS」でもいいから,設定できるようにしておいてくれればいいのになー.
UltraVNC は,「Disable Viewers inputs」にデフォルトでチェックが入っていたりして,どうもデフォルトの設定が堅めだ.


かなり時間を取られたものの,接続先の PC での IME On/Off が手元の PC と同様の操作でできるようになって,目的達成.
ついでに,mirror driver もインストールしたので,描画の更新がかなり速くなって快適にもなった.


UltraVNC_port_Server.png

UltraVNC_port_Viewer.png

UltraVNC_Japanese_Server.png

UltraVNC_Japanese_Viewer.png


==

2012年06月24日
2012年6月現在,Windows 7 64bit 環境用の VNC としてはどれがいいのだろう? ひとまず,今回は,TightVNC をインストールした.
http://knoike.seesaa.net/article/277044459.html

2008年09月09日
IgRemote を動かしてみた
http://knoike.seesaa.net/article/152835286.html

2008年09月07日
"VNCに負けたくない" IgRemote
http://knoike.seesaa.net/article/152835324.html

2006年04月07日
SourceForge Community Choice Awards
http://knoike.seesaa.net/article/152828836.html

【コンピュータの最新記事】
posted by NOIKE at 23:08 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

マルチディスプレイ環境で,UltraVNC Viewer の起動時の表示ディスプレイを指定する方法.
Excerpt: マルチディスプレイ環境で,UltraVNC Viewer の起動時の表示ディスプレイを指定する方法. いまのところ,GUI からは設定できないっぽいので,手で設定ファイルを書き換える. UltraV..
Weblog: とり茶
Tracked: 2015-10-23 17:30