2013年05月18日

ls -al --time-style=+'%Y/%m/%d %H:%M:%S'って秒も表示されるし,古いファイルがあるディレクトリでもフォーマットが統一されるし,便利だな.alias しておこう.

Web拍手:


「lsコマンドで表示されるタイムスタンプの書式を統一し、秒も表示する方法」
http://okwave.jp/qa/q4503337.html


ls -al --time-style=+'%Y/%m/%d %H:%M:%S'

って秒も表示されるし,古いファイルがあるディレクトリでもフォーマットが統一されるし,便利だな.
alias しておこう.


【コンピュータの最新記事】
posted by NOIKE at 02:57 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。