2013年04月28日

「とある科学の超電磁砲S」を 3話まで観た.なるほどー,これはおもしろいわー.「禁書目録」も「超電磁砲(1期目)」もまだ観ていなくて,ほぼ「初心者」状態で 2期目から観始めたのだけど,1話でだいたいの人物紹介と設定解説をしてくれたので,すんごくわかりやすかった.

Web拍手:


「とある科学の超電磁砲S<レールガン> 公式サイト」
http://www.project-railgun.net/index.html

「とある科学の超電磁砲 - Wikipedia」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%81%AE%E8%B6%85%E9%9B%BB%E7%A3%81%E7%A0%B2


「とある科学の超電磁砲S」を 3話まで観た.
なるほどー,これはおもしろいわー.
「禁書目録」も「超電磁砲(1期目)」もまだ観ていなくて,ほぼ「初心者」状態で 2期目から観始めたのだけど,1話でだいたいの人物紹介と設定解説をしてくれたので,すんごくわかりやすかった.
話もテンポよく進むし,無駄に複雑にしていなくて観ていて気分がいい.
登場人物も凛々しい顔立ちで魅力的だ.
fripSide の曲もシンセサウンドで心地いい.

お話として「斬新」というわけではないけれども,何かとすごく似ているというわけでもないし,これはいいなぁ.
なるほどねぇ,このシリーズが人気あるはずだわー.
私も,こういうお話は好きだわー.

これは最後まで観切ろう.次の放送が楽しみなマンガだ.
「禁書目録」のほうも,何かの機会に観たいなぁ.











【マンガ,テレビ,映画の最新記事】
posted by NOIKE at 02:41 | 東京 ☀ | Comment(2) | TrackBack(5) | マンガ,テレビ,映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
超電磁砲、いいですよね。
禁書目録からのスピンオフ作品ですが、私は超電磁砲の方が面白いと思っています。
キャラの点では、黒子がすさまじいですが、ほかの面々もなかなかいい味出していますね。
前作ももちろん見ましたが、Sの方も期待しています。
Posted by 沼尻 at 2013年04月28日 19:35
超電磁砲,いいですねー.
機会があれば,前作も観たいです.
Posted by NOIKE at 2013年04月29日 21:02
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

「とある科学の超電磁砲S」を 11話まで観た.
Excerpt: 「とある科学の超電磁砲S<レールガン> 公式サイト」 http://www.project-railgun.net/index.html 「とある科学の超電磁砲 - Wikipedia」 http:..
Weblog: とり茶
Tracked: 2014-05-12 06:15

「とある科学の超電磁砲S」を 12話まで観た.これで半分だー.
Excerpt: 「とある科学の超電磁砲S<レールガン> 公式サイト」 http://www.project-railgun.net/index.html 「とある科学の超電磁砲 - Wikipedia」 http:..
Weblog: とり茶
Tracked: 2014-06-04 20:45

「とある科学の超電磁砲S」を 15話まで観た.
Excerpt: 「とある科学の超電磁砲S<レールガン> 公式サイト」 http://www.project-railgun.net/index.html 「とある科学の超電磁砲 - Wikipedia」 http:..
Weblog: とり茶
Tracked: 2014-06-18 01:48

「とある科学の超電磁砲S」を 18話まで観た.新しい OP曲が,今一歩,fripSide っぽくないなぁと思っていたら,作曲に小室哲哉が加わっていた.これはこれでいいんだけどねー.
Excerpt: 「とある科学の超電磁砲S<レールガン> 公式サイト」 http://www.project-railgun.net/index.html 「とある科学の超電磁砲 - Wikipedia」 http:..
Weblog: とり茶
Tracked: 2014-06-23 22:07

「とある科学の超電磁砲S」を 21話まで観た.婚后さんって,いいひとだな... .
Excerpt: 「とある科学の超電磁砲S<レールガン> 公式サイト」 http://www.project-railgun.net/index.html 「とある科学の超電磁砲 - Wikipedia」 http:..
Weblog: とり茶
Tracked: 2014-06-28 13:30
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。