2013年02月08日

「LibreOffice 4.0 登場−これはもはや OpenOffice.org ではない」

Web拍手:


「LibreOffice 4.0 登場−これはもはや OpenOffice.org ではない」
http://japan.internet.com/busnews/20130208/5.html


==

2011年06月02日
「Oracle、『OpenOffice』を Apache に移管」
http://knoike.seesaa.net/article/206490874.html

2011年01月26日
「オープンソース生産性スイート『LibreOffice 3.3』がリリース」
http://knoike.seesaa.net/article/182582053.html


【コンピュータの最新記事】
posted by NOIKE at 18:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

「LibreOffice、表計算ソフト「Calc」のコードを全面的に見直しへ ― AMD が協力」 GPU 利用のところを AMD が手伝うらしい.
Excerpt: 「LibreOffice、表計算ソフト「Calc」のコードを全面的に見直しへ ― AMD が協力」 http://knoike.seesaa.net/article/319726476.html ..
Weblog: とりコー
Tracked: 2013-07-04 20:49
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。