2013年02月02日

ここには書いていなかったけれども,SRWare Iron を使うのをやめて,PortableApps.com の Google Chrome Portable を RAMディスク上に置いて使っています.使い始めて半年くらい経っているけれども,いまのところ,Google Chrome のような,ひっかかるような重たさは感じられません.

Web拍手:


「Google Chrome Portable | PortableApps.com - Portable software for USB, portable and cloud drives」
http://portableapps.com/apps/internet/google_chrome_portable

ここには書いていなかったけれども,ブラウザで音関係の API などが Google Chrome と同じように動かないのが悲しかったので,SRWare Iron を使うのをやめて,PortableApps.com の Google Chrome Portable を RAMディスク上に置いて使っています.
キャッシュもプロファイルも RAM ディスク上に置いています.

R:\GoogleChromePortable\GoogleChromePortable.exe --disk-cache-dir="R:\Cache" --user-data-dir="R:\Profile"

Google Chrome Portable は,名前に Google が冠されているけれども,Google の製品ではないとのこと.

使い始めて半年くらい経っているけれども,いまのところ,Google Chrome のような,ひっかかるような重たさは感じられません.
ただ,「軽い」というわけではないですね.今の時代では,「普通」という感じ.
あとは,起動しきるまでにかなり時間がかかって,その間,マウス操作さえもろくにできずに待たされてしまうのは,Chrome 系ブラウザの共通の特徴ですね.

音関係の API は,動いているような動いていないような... .
本家 Google Chrome では鳴るアプリが鳴らないことがありました.原因はよくわかりません.

あとは,Google Chrome Portable は自動アップデートには失敗するので,ときどき自分でファイルを最新版に差し替えてアップデートをしています.

キャッシュとして使うディスク容量は,ときどき試行錯誤しています.
つないでいる回線の帯域の余裕度にもよって変わるのだろうけれど,結局のところ,キャッシュサイズはどうするのがいいのかなぁ?
--disk-cache-size=1 --media-cache-size=1
という極小設定をすると動作が速かった時期があったのだけど,いまでもこれでいいのかなぁ?
とりたてて遅くなるわけでもないし,古い情報に引きづられておかしな挙動をすることも避けられるし,しばらくはキャッシュ極小設定で使ってみようかな.


==

2012年08月15日
使っている SRWare Iron(Portable版) を,21.0.1200.0 (Official Build 151001) にアップデートした(新しい版に差し替えた).21 系列になったー.
http://knoike.seesaa.net/article/286798742.html

2012年07月15日
SRWare Iron を,20.0.1150.1 (Official Build 150001) にアップデートした(新しい版に差し替えた).20系列になったー.
http://knoike.seesaa.net/article/281073827.html

2012年05月28日
Portable 版の Iron を,キャッシュだけでなく Iron 本体も RAM ディスク上に置いて使うのがよさそうな感じ.体感速度が,若干,上がった... ような気がする.
http://knoike.seesaa.net/article/272302121.html

2012年05月28日
SRWare Iron を,19.0.1100.0 (Official Build 140000) にアップデートした.19系列になったー.
http://knoike.seesaa.net/article/272290838.html

2012年05月23日
うーむー,今日の「Google moog」は,Iron では音が鳴らないっぽいなぁ.
http://knoike.seesaa.net/article/271240314.html

2012年05月07日
SRWare の Iron で,Web サイト埋め込みの MP3ファイルなどを再生できるようにする方法.
http://knoike.seesaa.net/article/268884526.html

2012年04月11日
Iron を,18.0.1050.0 (Official Build 130000)にアップデートした.
http://knoike.seesaa.net/article/263828950.html

2012年04月06日
最近,激重になることが多い Chrome からの移行先は,Chrome と同じ「Chromium」系列のブラウザである SRWare の Iron に落ち着きそうです.
http://knoike.seesaa.net/article/262673754.html

2012年03月25日
Chrome と同じ,「Chromium」系列のブラウザ,「SRWare Iron」を試し中.
http://knoike.seesaa.net/article/260068308.html


【コンピュータの最新記事】
posted by NOIKE at 16:56 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

Portable Apps の Chrome Portable が,なんだか,最近,重たいので,C:\Users\(アカウント)\AppData で,「chrome」を検索して挙がってきたファイル,フォルダのうち「Portable」の付かないものを削除してみた.かなり軽くなったような気がする.
Excerpt: Portable Apps の Chrome Portable が,なんだか,最近,重たい. R: に置いた Portable 版なのに,どうも C: にアクセスしているような気がする. とりあえず,..
Weblog: とりコー
Tracked: 2013-02-23 17:18
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。