Web拍手:
Google+ で誰かが何かを共有したときの通知メールを Gmail の Web UI 越しに読んで,そのまま Gmail の Web UI の中から +1 したりコメントを Google+ に投稿できたりするのが,割と便利だということに気づいた.Gmail の中からなんでもできちゃう.
==
2012年12月13日
Google+ に,「コミュニティ」という機能ができていた.
http://knoike.seesaa.net/article/306784027.html
2012年07月02日
Google カレンダーに変わるモノって,現時点だと何があるかな.Google+ と連携させようとしてくるのがわずらわしい.「おすすめ」してくること自体は構わないのだけど,他の操作がまったくできないウィンドウを開いてくるのは,なんとかならんのかなー.
http://knoike.seesaa.net/article/278478649.html
2012年06月28日
ひさしぶりに Google+ にログインしようとしたら,なんか次々とウィンドウがひらいて,なかなか「ホーム」に行けない.ユーザの操作を阻害してまでされるサジェストはいらない.とにもかくにも,まずは「ホーム」に行かせろーーーーーー.
http://knoike.seesaa.net/article/277773441.html
2012年04月12日
Google+ の UI がかなり変わったけれども,この変更は,最近の Google にしては割といいような気がする.
http://knoike.seesaa.net/article/263861202.html
2012年04月05日
「Google+ボタン」の表示が,SeeSaa ブログ自身の機能としてリリースされたので,今一度,表示することにしてみました.
http://knoike.seesaa.net/article/262481659.html
2011年12月12日
Gmail のラベルの並びに,Google+ のサークルが表示されるようになった. なんだかなぁ. これってうれしいひとがいるのかなぁ?
http://knoike.seesaa.net/article/240103221.html
2011年10月13日
「Google エンジニアの Steve Yegge 氏、Google+ への懸念を漏らす」
http://knoike.seesaa.net/article/230290694.html
【コンピュータの最新記事】
- このブログ「とり茶」を,Seesaaブログから自宅サーバーの WordPress..
- メロディを入力することで楽譜を検索できるシステム,「musiconn.score..
- いつのまにか,MuseScore のモバイルアプリが Freemiumモデルに移..
- 「blogramサービス終了のお知らせ」 どこが運営しているブログシステムかを問..
- noike.info サイトの内容を WordPress で管理することにしまし..
- A 様から,「SMF to MP3 with ぼーか郎」に Amazon ギフト..
- noike.info ドメインの有効期限を 1年延長した.去年と変わらず 160..
- MuseScore の 2.3.2 がリリースされたそうです.
- 「MusicXML to MP3 with ぼーか郎」で,拡張子が .music..
- MuseScore の 2.3.1 がリリースされました.同梱されている言語ファ..
- Windows 用の MuseScore 2.3 で,ストレージ(ディスク)に十..
- MuseScore の 2.3 が公式にリリースされました.個人的には,新機能の..
- MEI, MusicXML, PAE(RISM) のデータを WordPress..
- 池添 彰 様から,noike.info のサービスに Amazon ギフト券での..
- 先日の Windows Update 適用後から Emacs(NTEmacs) ..
- 「東芝コミュニケーションAI「RECAIUS」(リカイアス)の音声合成技術」「音..
- TVアニメ版の「紅殻のパンドラ」を観終えた.全 12 話.「攻殻機動隊」の世界観..
- Android タブレットを PC のマルチディスプレイのひとつにすることを思い..
- MuseScore が 2.2.1 にアップデートされました.2.2 のリリース..
- MuseScore の 2.2 がリリースされました.いままでと同様に無料で使え..