2012年06月19日

やはり,直流で配電する(直流給電)ことは,2009年の時点ですでに検討済みだったのか.

Web拍手:


「直流給電」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B4%E6%B5%81%E7%B5%A6%E9%9B%BB


やはり,直流で配電する(直流給電)ことは,2009年の時点ですでに検討済みだったのか.
「パラレル接続とシリアル接続とでは,どちらが高速に大量のデータを転送できるか」のように,時代とともに,交流と直流とで損得が逆転しますよねぇ.

消費する側の電圧が低くても済むようになってきたので,損失を考えて高くしておく送電する側の電圧も,昔ほど高くしなくても済むよねぇ.
アーク放電による火事も,発生率は昔ほどじゃないのではないかと思う.


NTTでは60年も前の電電公社の時代から、電話交換機の給電には-48Vが使用されてきた。


ということは,電位差 48V まではそれなりに実績がある,ということになる.
もっとも,電話機くらいだから,未知な部分も多いだろうけれども,なんとかなりそうな気がする.


==

2012年05月16日
「交流100Vで配る」という一般家庭への配電の仕組みを,根本から変えてもいい時期に差し掛かっているのかも.
http://knoike.seesaa.net/article/270265754.html


【発電, 蓄電の最新記事】
posted by NOIKE at 18:00 | 東京 ☔ | Comment(0) | TrackBack(4) | 発電, 蓄電 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

「壁のコンセントを USB デバイス用ポートにする「USB Outlet(USB コンセント)」」
Excerpt: 「壁のコンセントを USB デバイス用ポートにする「USB Outlet(USB コンセント)」」 http://japan.internet.com/interestingly/20120828/1..
Weblog: とりコー
Tracked: 2012-08-28 20:52

「「100ワット給電対応の「USB Power Delivery(PD)」は実現間近、ノートパソコンも充電可能に | BUZZAP!(バザップ!)」
Excerpt: 「USB3.0の給電能力が100ワットまで拡大へ、ディスプレイなども接続可能に | BUZZAP!(バザップ!)」 http://buzzap.jp/news/20120419-usb-3-100w/..
Weblog: とり茶
Tracked: 2013-10-04 22:35

「パナソニックが USB コンセントを発売」 「壁に USB 給電コンセント」の時代が着々と近づいてくる.
Excerpt: 「パナソニックが USB コンセントを発売 - インターネットコム」 http://internetcom.jp/allnet/20140512/1.html 「 パナソニック エコソリューションズ..
Weblog: とり茶
Tracked: 2014-05-12 20:40

「NTT、高電圧直流給電でデータセンターを節電するシステムの技術仕様を公開」 直流給電(配電)の時代が,着々と来ているなぁ.
Excerpt: 「NTT、高電圧直流給電でデータセンターを節電するシステムの技術仕様を公開 - インターネットコム」 http://internetcom.jp/webtech/20140805/1.html 「 ..
Weblog: とり茶
Tracked: 2014-08-05 17:44