Web拍手:
「Suimy」
http://suimy.me/
「Suimyの歴史」
http://suimy.me/help/history
「作って繋がるSNS Suimy」に登録してみた.
「Suimyの歴史」によれば,Pixiv の代わりを作った,ということらしい.
Pixiv で騒動があったからなのかなーと思う.
どうも,個人で運営管理しているだけでなく,いまも個人で「絶賛実装中(開発中)」らしい.
今現在の状態は,「Suimy(β2)に移行中」のような感じ.
不完全というか,考えが行き届いていないところもあるけれども,「とにかく走りだした」系のサービス.
リンク切れとかあるようだけれども,いまのところ,大きな破綻はなさそう.
Suimy は,
http://suimy.me/help/what
によると,「批評系のコメントは非推奨」という思想の強さを感じる.
確かに,あらゆる人が職業として収入を得るために絵や音楽や文章を書いているわけではなく,また,満足できる水準も違うだろうし,そもそも,向上することに興味がない人もいるだろうから,そういう方針もアリだと思う.
また,芸術系のスキルは,「悪いところを批評しないとスキルが伸びない」という考え方もあるけれど,「どんなモノが世にウケるかはわからない」ということも事実としてある.
ひとまず,招待制に移行する前にアカウントを作ることができたので,ゆるゆると漂ってみたいと思います.
【コンピュータの最新記事】
- このブログ「とり茶」を,Seesaaブログから自宅サーバーの WordPress..
- メロディを入力することで楽譜を検索できるシステム,「musiconn.score..
- いつのまにか,MuseScore のモバイルアプリが Freemiumモデルに移..
- 「blogramサービス終了のお知らせ」 どこが運営しているブログシステムかを問..
- noike.info サイトの内容を WordPress で管理することにしまし..
- A 様から,「SMF to MP3 with ぼーか郎」に Amazon ギフト..
- noike.info ドメインの有効期限を 1年延長した.去年と変わらず 160..
- MuseScore の 2.3.2 がリリースされたそうです.
- 「MusicXML to MP3 with ぼーか郎」で,拡張子が .music..
- MuseScore の 2.3.1 がリリースされました.同梱されている言語ファ..
- Windows 用の MuseScore 2.3 で,ストレージ(ディスク)に十..
- MuseScore の 2.3 が公式にリリースされました.個人的には,新機能の..
- MEI, MusicXML, PAE(RISM) のデータを WordPress..
- 池添 彰 様から,noike.info のサービスに Amazon ギフト券での..
- 先日の Windows Update 適用後から Emacs(NTEmacs) ..
- 「東芝コミュニケーションAI「RECAIUS」(リカイアス)の音声合成技術」「音..
- TVアニメ版の「紅殻のパンドラ」を観終えた.全 12 話.「攻殻機動隊」の世界観..
- Android タブレットを PC のマルチディスプレイのひとつにすることを思い..
- MuseScore が 2.2.1 にアップデートされました.2.2 のリリース..
- MuseScore の 2.2 がリリースされました.いままでと同様に無料で使え..