2012年02月28日

「卵巣に卵子の元「幹細胞」…不妊治療応用へ期待」

Web拍手:


「卵巣に卵子の元「幹細胞」…不妊治療応用へ期待」
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120227-OYT1T00166.htm?from=rss&ref=rssad



 成人女性の卵巣に、卵子の元になる「幹細胞」が存在することを、ハーバード大学などが初めて確認した。


 幹細胞には増殖能力があり、不妊治療への応用が期待される。米医学誌ネイチャー・メディシン電子版に27日発表する。哺乳類の卵子幹細胞は出生前になくなり、卵子に変わる一歩手前の「卵母細胞」だけが卵巣内にあるというのが通説。卵母細胞には増殖能力がないため、卵巣内で一生涯に作られる卵子は、出生時の卵母細胞数を超えることはないとされていた。

 研究チームは2004年、マウスの卵巣に卵子幹細胞があることを発見。この幹細胞に特徴的なたんぱく質に着目し、22〜33歳の6人の女性から提供された卵巣から、この目印を手がかりにするなどして細胞を分離した。幹細胞を、人間やマウスの卵巣組織に移植して培養すると、卵母細胞に変化することも確認した。

(2012年2月27日08時09分 読売新聞)



【医療, 薬, 病院の最新記事】
posted by NOIKE at 20:39 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(2) | 医療, 薬, 病院 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

「iPS細胞からがん幹細胞、世界初」
Excerpt: 「iPS細胞からがん幹細胞、世界初」 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5002702.html 「 マウスのiPS細胞からがん幹細胞を作り出すこと..
Weblog: とりコー
Tracked: 2012-04-13 21:03

「アルツハイマー患者、誘発物質が長寿者の2倍」
Excerpt: 「アルツハイマー患者、誘発物質が長寿者の2倍」 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120725-OYT1T01691.htm?from=rss&r..
Weblog: とりコー
Tracked: 2012-07-26 22:23
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。