2012年01月25日

「特許庁システム開発、ついに中断」

Web拍手:


「特許庁システム開発、ついに中断」
http://news.tbs.co.jp/20120124/newseye/tbs_newseye4935753.html



入札過程の不透明さを追及してきた、特許庁システムについてのニュースです。開発が始まって5年が経ちましたが、枝野経済産業大臣は「完成の見込みがない」として、開発プロジェクト自体の中断を決めました。

 「このプロジェクトはこのまま継続した場合、予定どおり完成する見込みがなく、現時点での大臣として大変申し訳なく思っています」(枝野幸男経産相)

 日本の産業を支える国家プロジェクトが頓挫しました。特許庁システムの開発プロジェクト。枝野大臣がそのプロジェクトをついに中断することを発表しました。

 特許庁システムは、総額260億円をかけて特許権などの出願や審査などを一括して行う巨大システムです。2006年に東芝ソリューションがその「設計・開発」を受注しました。

 問題の発端はおととし3月。「NEWS23クロス」の調査報道で、東芝ソリューションが公表されていないはずの入札資料を事前に入手していたことが分かりました。社内のメールでは、「夢の中で手に入れた」と隠語で表現されていましたが、関係者に取材すると・・・

 「出元を言いたくない。でも、関係者はどこから手に入れたかはもう明らか。要は、特許庁さんから(手に入れた)」(プロジェクト関係者)

 私達の報道を受けて特許庁は、内部調査を実施。情報を漏らした職員を懲戒免職処分としました。不透明な入札で始まったプロジェクト。いつまでたっても完成のメドが立たず、結局、開発プロジェクト自体の中断が決まりました。

 なぜ、プロジェクトは頓挫したのでしょうか。特許庁の技術検証委員会は、東芝ソリューションの能力不足を厳しく指摘しています。

 「東芝ソリューションのプロジェクト管理能力、設計開発能力が十分ではなかった。東芝ソリューションの担当者が、システムの基本アーキテクチャー(構造)を十分理解できていなかった」(特許庁検証委員会)

 最先端技術の特許を持つ多くの企業が加盟する日本知的財産協会。プロジェクト開始から5年もの歳月が経ってからの中断に、衝撃を受けています。

 「5年の遅れというのは非常に痛い。いろんな大きな会社が(5年間の)“待ち”の期間を無駄にしてしまった。“じゃあ外国に行こうか”という気になりかねない状況」(日本知的財産協会・早崎泰監事)

 今のシステムでは、中国など海外の特許情報を十分に得られないなど、日本の出願者は当分の間、不便を強いられることになります。

 「本プロジェクトは中断し、契約および関係法令にのっとり厳正かつ的確に処理すること、以上を指示しました」(枝野幸男経産相)

 特許庁は今後、既に東芝ソリューションに支払われた金額などの扱いについて、検討を進める方針です。(24日21:13)




入札の不透明さもまずいことだけれど,それよりも,実際に走り出しちゃったあとでの,下請け,孫受けの扱い(人潰し)とかのほうが大きな根深い問題のような気がする.


==

2011年07月18日
「日本の中小企業、中国内陸部への進出を加速」
http://knoike.seesaa.net/article/215424010.html

2011年07月07日
これって,知財流出になったりしないのかなぁ? 東芝ソリューションって,このあいだうち,特許庁システムかなにかで問題になったところ?
http://knoike.seesaa.net/article/213731928.html


【未分類の最新記事】
posted by NOIKE at 22:06 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック