2012年01月11日

「気に入ったコンテンツへ“チップ”を贈ることができるプラットフォーム「Grow!」」

Web拍手:


「気に入ったコンテンツへ“チップ”を贈ることができるプラットフォーム「Grow!」」
http://japan.internet.com/busnews/20120111/7.html

「Grow!」
http://growbutton.com/



今回の日本国内における正式リリースに伴い、デザインの総合的な見直しと、Grow! されたユーザーに贈られるポイントの Amazon ギフトカードへの交換に対応した。開始当初は、10Grow! につき600円分のAmazon ギフトカードと交換できる。また、今後は欧米でのリリースに向けて、新機能の追加を予定している。



おぉ!
Amazon ギフトカードに交換できるのか.
それはいいなぁ.


==

2011年11月18日
「Tポイントギフト」というポイント送受システムが始まったらしい. 「Tポイントギフト・ウェア」というライセンス形態もいいかもしれないですね.
http://knoike.seesaa.net/article/235876261.html

2011年07月29日
いただいた Amazonギフト券を「アカウントに登録」することで,そこから贈り主にお返事をすることができるようになっているらしい. 知らなかったー.もらいっぱなしになっていてお返事できなかった方,ごめんなさい.
http://knoike.seesaa.net/article/217277818.html

2011年03月08日
Amazon は,ギフト券を贈る人と受け取る人との間で,本人の情報を知らせることなくメッセージを仲介する仕組みをもったほうがよいのではないかと思う.
http://knoike.seesaa.net/article/189627352.html

2011年03月08日
Amazon ギフト券をくださった方,ありがとうございます. Amazon には,返信をできる仕組みがないため,お礼のお返事をすることができません. 代わりにはなりませんが,ここに謝意を記させていただきます. こちらこそ,ありがとうございました.
http://knoike.seesaa.net/article/189626816.html

2010年08月17日
「缶コーヒー・ウェア」に続く,新しい寄付歓迎ソフトウェアの形態「デラ・ウェア」(笑)
http://knoike.seesaa.net/article/159723364.html

2010年01月19日
Amazon ギフト券でのご支援がありました!
http://knoike.seesaa.net/article/152842375.html

2008年11月20日
Amazon ギフト・ウェア
http://knoike.seesaa.net/article/152837220.html

2008年11月06日
Edy to Edy でのご支援がありました!
http://knoike.seesaa.net/article/152836945.html

2008年09月08日
nanaco ギフトは,まだ,法人向けサービスらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/152835299.html

2008年09月08日
Edy ギフト・ウェア
http://knoike.seesaa.net/article/152835300.html

2008年08月11日
缶コーヒー・ウェア
http://knoike.seesaa.net/article/152835047.html


【コンピュータの最新記事】
posted by NOIKE at 23:14 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(8) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

「Grow!」がサービスの "リニューアル" をするらしいのだけど,なんというか,単なる "全サービス停止" のようにみえる.リニューアル後のことが何も書かれていない.
Excerpt: 「【お知らせ】リニューアルに伴う各種機能提供終了のお知らせ。」 http://blog.growbutton.com/news/2012/08/growrenewal/ 「Grow!」がサービスの..
Weblog: とりコー
Tracked: 2012-08-01 20:59

Grow! は,寄付の仕組みを少額チップ制(投げ銭)から会費制に変えるのかぁ.会費の最少額をいくらに設定できるのかわからないけれど,そこまでして支援する/されることって,ほとんどないような気がするなぁ.
Excerpt: 「【Grow!からの大切なお知らせ】サービスリニューアルについて」 http://blog.growbutton.com/news/2012/08/growrenewal/ 「 8月22日(水)より..
Weblog: とりコー
Tracked: 2012-08-12 00:30

あっ,でも,「Google Play や AppStore にお金を払うくらいだったら,よそにお金を払って,そこでアプリを配りたい」ということを実現するためのプラットフォームとして利用できるかな?
Excerpt: あっ,でも,「Google Play や AppStore にお金を払うくらいだったら,よそにお金を払って,そこでアプリを配りたい」ということを実現するためのプラットフォームとして利用できるかな? ..
Weblog: とりコー
Tracked: 2012-08-12 00:42

Amazon ギフト券での支援をしてくださった方,どうもありがとうございます.コーヒーを飲むときや,サーバ運用などに使用させていただきます.
Excerpt: Amazon ギフト券での支援をしてくださった方,どうもありがとうございます. コーヒーを飲むときや,サーバ運用などに使用させていただきます. 今後も,noike.info のサービスの利用と応援を..
Weblog: とりコー
Tracked: 2012-11-10 14:57

#smf2mp3 「SMF to MP3 with ぼーか郎」に Amazon ギフト券での支援をしてくださった方,どうもありがとうございます.お役に立てたようで,こちらとしてもうれしい限りです.ありがたくいただき,コーヒー代やサーバ運用などに利用させていただきます.
Excerpt: 「SMF to MP3 with ぼーか郎」 http://noike.info/~kenzi/cgi-bin/smf2mp3/ 「SMF to MP3 with ぼーか郎」に Amazon ギフ..
Weblog: とりコー
Tracked: 2013-01-09 22:13

「SMF to MP3 with ぼーか郎」に Amazon ギフト券での支援をしてくださった方,どうもありがとうございました.ありがたくいただいて,サーバ運用費に充てさせていただきます.このたびは,どうもありがとうございました.
Excerpt: 「SMF to MP3 with ぼーか郎」に Amazon ギフト券での支援をしてくださった方,どうもありがとうございました. 非常に嬉しいです. ありがたくいただいて,サーバ運用費に充てさせていた..
Weblog: とり茶
Tracked: 2013-08-29 21:21

相手のメールアドレスさえ知っていればモスバーガの商品を贈れる(引換バーコードを贈れる),「MOS ポチッとギフト」というサービスがあるのを知った.
Excerpt: 「MOS BURGER|MOS ポチッとギフト」 http://www.mos.co.jp/mpg/ 「MOS ポチッとギフト|SB Gift」 http://sbg.jp/mos/ 相手のメー..
Weblog: とり茶
Tracked: 2014-03-25 14:32

「「LINE ギフト」で LINE の友達にプレゼントを贈ろう - インターネットコム」
Excerpt: 「「LINE ギフト」で LINE の友達にプレゼントを贈ろう - インターネットコム」 http://internetcom.jp/busnews/20150403/line-launches-li..
Weblog: とり茶
Tracked: 2015-04-03 18:16
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。