2011年11月22日

「阪大研究費不正プールは1170万円…告発せず」

Web拍手:


「阪大研究費不正プールは1170万円…告発せず」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111122-OYT1T01164.htm?from=rss&ref=rssad



大阪大微生物病研究所(大阪府吹田市)の研究室の不正経理問題で、同大学調査委員会(委員長=相本三郎副学長)は22日、不正プールされた研究費は総額約1170万円だったなどとする調査結果を発表した。


 私的流用は認められなかったため、不正を行った同研究所の特任教授に対する刑事告発は見送る。

 不正プールは、特任教授が研究室の助教授として会計担当を務めた03年3月〜06年4月に行われた。研究資材を購入したとする架空の伝票を作って取引業者2社に支払ったと見せかけ、国などからの研究費のうち、本来は返還しなければならない余剰分計1165万8936円を、取引業者2社名義の口座に入金。実験装置や高価な試薬などの購入費にあてた。

(2011年11月22日21時29分 読売新聞)



==

2011年02月25日
「阪大で研究費不正プール、物品購入装い架空伝票」
http://knoike.seesaa.net/article/187717831.html


【未分類の最新記事】
posted by NOIKE at 21:55 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。