2011年08月25日

「複数のウイルスに効く新薬開発」

Web拍手:


「複数のウイルスに効く新薬開発」
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110823002&expand#title



Christine Dell'Amore
for National Geographic News
August 23, 2011

 人間や動物の細胞に感染するさまざまなタイプのウイルスを探し出して殺してしまう新しい薬が発表された。11種の哺乳類の15種類のウイルスを殺せるという。冬の鼻風邪の原因ウイルスから命に関わる病気を引き起こすウイルスまで、1つの薬で幅広いウイルスに対する効果が示されたのは初めてのことだ。

 研究論文の共著者で、マサチューセッツ工科大学(MIT)リンカーン研究所および同大学比較医学部門に所属するシニアスタッフ科学者であるトッド・ライダー(Todd Rider)氏は次のように話す。「数十年前の抗生物質の発見と製造は、細菌感染の治療法に革命をもたらした。今回の発見が、同じように、ウイルス感染の治療法に革命をもたらすことを期待している。この治療薬は、風邪やインフルエンザのウイルスから、HIV、肝炎ウイルスなどのより深刻な病原体、さらにはエボラや天然痘などもっと致死率の高いウイルスまで、すべてをカバーする」。

◆打ち倒せないエイリアンのようなウイルス

 細菌感染に対しては数多くの治療薬があるが、ウイルスと戦える薬はほとんどない。これまで開発されてきた抗ウイルス薬は、1種類のウイルスだけを標的とする非常に限定的なものだ。しかしウイルスは簡単に変異し、その薬に対する耐性を獲得してしまう。そこでライダー氏らは別のアプローチを試みた。体内に自然に存在する防衛メカニズムを使って働く新薬を作り出したのだ。

 ウイルスは、「いわば映画『エイリアン』に出てくるエイリアンのように」生きていると、ライダー氏は言う。「細胞に入り込み、細胞内部で自己複製し、ついには細胞を食い破って」殺してしまう。

 ウイルスは細胞を乗っ取る際に、長い二本鎖RNAと呼ばれる複雑な核酸を作り出す。これがウイルスの化学的活動をコントロールする。人間の健康な細胞は、このような二本鎖RNAを作らない。

 人間の身体には、これを利用してウイルスに対抗する防衛システムが備わっている。ウイルスの二本鎖RNAに嵌り込むタンパク質を作り、ウイルス自体が自己複製できないようにしてしまうのだ。ところが、多くのウイルスは進化して、こうしたタンパク質を無効にしてしまう。

◆2つの武器を組み合わせた新薬

 ライダー氏の研究チームは、体に自然に備わった防衛タンパク質と、細胞の自殺スイッチを入れる別のタンパク質とを組み合わせた薬を開発した。人間のすべての細胞にはこのような自殺スイッチが付いている。このスイッチは普通、細胞がガン化し始めたときに入るとライダー氏は説明する。

 ペンシルバニア州にあるバックネル大学の分子ウイルス学者マリー・ピゾーノ(Marie Pizzorno)氏は、この薬を神話に出てくるケンタウロスにたとえる。「(ケンタウロスの下半身の)馬の部分にあたるのは、人間が通常作っているタンパク質の一部で、ウイルスが作る長い二本鎖RNAを認識する機能を持つ。(上半身の)人間の部分は、細胞死のプロセスを開始するものだ」。

 DRACOと名付けられた新薬は、体内で長い二本鎖RNAを含む細胞、つまり確実にウイルスに感染している細胞を探す。そして、感染した細胞を見つけたら、その細胞に自己破壊命令を出す。

 人間の体が自分からこの2種類のタンパク質を組み合わせることはないため、最も適応性の高いウイルスでも、薬として組み合わされたこのタンパク質の裏をかくことはできないだろうとピゾーノ氏は話す。ピゾーノ氏はこの研究には関与していない。

 研究チームを率いたライダー氏によると、この薬は、体内で二本鎖RNAを見つけなかったときは最終的に消えてしまい、副作用は残らないという。

◆風邪の治療薬ができるのは10年先

 これまでのところ、この薬は人間を含む11種の哺乳類の細胞で、15種類のウイルスを殺すことができ、しかも毒性を示さないことが確認されている。15種類の中には、デング出血熱やH1N1型の豚インフルエンザを引き起こすウイルスが含まれる。致死量のH1N1ウイルスを注射したマウスは、この薬で100%治癒した。

 現在ほかのウイルスを使ったマウスの実験が行われているが、さらに大型の動物で効果と安全性が確かめられたら、アメリカ食品医薬品局(FDA)が人間の臨床試験を承認するだろうとライダー氏は話す。それでも、「薬局でこの薬を買えるようになるまでには、少なくとも10年はかかる」という。

 このようにまだ先は長いとはいえ、この新薬は有望だとバックネル大学のピゾーノ氏は話している。

 新しい抗ウイルス薬についての論文は、7月27日に「PLoS ONE」誌のWebサイトに掲載された。

Image courtesy Frederick A. Murphy, CDC



【医療, 薬, 病院の最新記事】
posted by NOIKE at 21:26 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(4) | 医療, 薬, 病院 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

「デング熱、日本で146人発症…昨年2倍強」
Excerpt: 「デング熱、日本で146人発症…昨年2倍強」 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20121003-OYT1T00533.htm?from=rss&re..
Weblog: とりコー
Tracked: 2012-10-03 13:21

「デング熱 国内感染確認、約70年ぶり」「今回感染した女性は海外渡航歴はなく、国内で感染したと見られます。」
Excerpt: 「「デング熱 国内感染確認、約70年ぶり」 News i - TBSの動画ニュースサイト」 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2284222.html ..
Weblog: とり茶
Tracked: 2014-08-27 13:16

「富士フイルム、エボラ出血熱対策で薬の追加生産を発表」 「富士フイルムのグループ会社が開発したインフルエンザ治療薬の「ファビピラビル」」
Excerpt: 「「富士フイルム、エボラ出血熱対策で薬の追加生産を発表」 News i - TBSの動画ニュースサイト」 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye232752..
Weblog: とり茶
Tracked: 2014-10-21 02:19

「エボラワクチン「効果100%」、WHO臨床試験」 「カナダ政府の研究機関が開発したもので、」
Excerpt: 「「エボラワクチン「効果100%」、WHO臨床試験」 News i - TBSの動画ニュースサイト」 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2553259...
Weblog: とり茶
Tracked: 2015-08-02 14:59