2011年07月09日

「米債務上限問題、週末を通して協議へ」

Web拍手:


「米債務上限問題、週末を通して協議へ」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4770767.html



暗礁に乗り上げているアメリカの債務限度額の引き上げ問題で、オバマ大統領自らが議会指導部との交渉に乗り出し、週末を通して協議を続けることになりました。

 「(史上初の)アメリカの債務不履行が起きないことを確かにするため、最終期限の8月2日より前にやり遂げなければなりません」(オバマ大統領)

 ホワイトハウスで7日に行われた議会指導部との直接協議の後、オバマ大統領は「話し合いは建設的だった」と評価した上で、週末を通して協議を続け、10日(日曜日)に再度トップ交渉を行うことで合意したことを明らかにしました。

 一方で、大統領は、増税と歳出削減のバランスの取れた財政再建をめざす政権・民主党と、いかなる増税も認められないとする野党・共和党との「隔たりがなお大きい」ことも認めました。両党の間では、前提条件となる財政再建策を協議してきましたが、交渉は暗礁に乗り上げていて、アメリカ政府は8月2日までに法律が定める債務限度額を引き上げなければ、史上初めて債務不履行に陥る危険性があるとしています。(08日09:21)



==

2011年07月04日
「ギリシャへ120億ユーロの融資を決定」
http://knoike.seesaa.net/article/213137335.html

2011年06月30日
「ギリシャ、緊縮財政策を可決」
http://knoike.seesaa.net/article/212621712.html

2011年06月29日
「ギリシャで48時間ゼネスト、緊縮策に反対」
http://knoike.seesaa.net/article/212379619.html

2011年06月09日
「死者に年金支給、ギリシャでも…4500人も」
http://knoike.seesaa.net/article/208530772.html

2011年06月08日
「ポルトガル、6年ぶり政権交代」
http://knoike.seesaa.net/article/208230415.html

2011年03月25日
「ポルトガル首相辞任、緊縮財政案否決で」
http://knoike.seesaa.net/article/192370648.html

2010年06月09日
「日本、19年連続で世界最大の債権国」
http://knoike.seesaa.net/article/152844572.html

2010年05月20日
しかし,どこの国も,よくガマンしてるよなぁ.
http://knoike.seesaa.net/article/152843895.html

2010年05月20日
「「日本は消費税引き上げ必要」IMFが声明」
http://knoike.seesaa.net/article/152843896.html

2010年05月15日
「逃避マネーで金高値、ギリシャ危機くすぶる不安」
http://knoike.seesaa.net/article/152843642.html

2010年05月13日
「ギリシャは19日に85億ユーロの10年物国債の償還を控えている。」
http://knoike.seesaa.net/article/152843659.html

2010年05月10日
「欧米5中銀、ドル供給の緊急対策」
http://knoike.seesaa.net/article/152843661.html

2010年05月10日
「EU、最大90兆円の緊急支援策を決定」
http://knoike.seesaa.net/article/152843663.html

2010年05月10日
「IMF、ギリシャに300億ユーロ支援決定」
http://knoike.seesaa.net/article/152843664.html

2010年05月09日
「日本国債大丈夫? 1400兆円資産が裏付け、高齢化で将来に不安 」
http://knoike.seesaa.net/article/152843665.html

2010年05月09日
「はびこるワイロ・脱税、ギリシャ財政再建に障害」
http://knoike.seesaa.net/article/152843672.html

2010年05月08日
「世界同時株安、日本への影響は」
http://knoike.seesaa.net/article/152843676.html

2010年05月08日
「ギリシャ議会、財政緊縮法案を可決」
http://knoike.seesaa.net/article/152843678.html

2010年05月08日
「ギリシャ財政危機、日経平均も大幅安」
http://knoike.seesaa.net/article/152843679.html

2010年05月06日
「デモ火炎瓶で銀行炎上、3人死亡…ギリシャ」
http://knoike.seesaa.net/article/152843686.html

2010年05月05日
「財政危機のギリシャ、公務員がゼネスト」
http://knoike.seesaa.net/article/152843689.html

2010年05月02日
「ギリシャが追加の緊縮財政策で合意」
http://knoike.seesaa.net/article/152843704.html

2010年05月01日
「親の年金受給や不要団体 ギリシャ、放漫財政にメス」
http://knoike.seesaa.net/article/152843703.html

2010年04月28日
ポルトガルも,か.
http://knoike.seesaa.net/article/152843709.html

2010年04月28日
「ギリシャでは公務員のデモなど相次ぐ」
http://knoike.seesaa.net/article/152843711.html

2010年04月28日
「ギリシャ国債格下げ、欧米で株価大幅安」
http://knoike.seesaa.net/article/152843712.html


【未分類の最新記事】
posted by NOIKE at 03:21 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(4) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

「米国債、格下げ検討…デフォルトの恐れも」
Excerpt: 「米国債、格下げ検討…デフォルトの恐れも」 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110714-OYT1T00401.htm?from=rss&ref..
Weblog: とりコー
Tracked: 2011-07-14 18:19

「米財政再建協議が決裂、国債格下げのおそれ」
Excerpt: 「米財政再建協議が決裂、国債格下げのおそれ」 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110723-OYT1T00374.htm?from=rss&re..
Weblog: とりコー
Tracked: 2011-07-24 08:23

「米債務上限引き上げ、妥協案で合意」
Excerpt: 「米債務上限引き上げ、妥協案で合意」 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4790279.html 「 アメリカの債務限度額の引き上げ期限が2日に迫る..
Weblog: とりコー
Tracked: 2011-08-01 15:31

「米、債務上限引き上げ法が成立」
Excerpt: 「米、債務上限引き上げ法が成立」 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4792000.html 「 アメリカの債務限度引き上げ問題は2日、民主・共和両..
Weblog: とりコー
Tracked: 2011-08-03 16:23
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。