2011年06月09日

「死者に年金支給、ギリシャでも…4500人も」

Web拍手:


「死者に年金支給、ギリシャでも…4500人も」
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110608-OYT1T00202.htm?from=rss&ref=rssad



【ウィーン=末続哲也】財政危機のギリシャで、死亡した公務員約4500人に年金支給が続けられ、その額が年間1600万ユーロ(約19億円)を上回ることが、政府の調査で判明した。


 さらに100歳以上で年金を受給している人が約9000人おり、政府は生存確認に乗り出した。ロイター通信が6日、ギリシャ紙タネアの報道として伝えた。

 日本では昨年、住民登録上は「100歳以上」の高齢者が所在不明であることが各地で発覚し、亡くなった高齢者の年金を遺族が不正受給していたケースが相次いで明らかになった。政府の年金管理が甘いといわれるギリシャでも、死亡届を出さず年金を受け取り続ける不正が横行している可能性がある。

(2011年6月8日09時48分 読売新聞)



==

2010年11月22日
主導したのではなく,指示にしたがった孫娘は,執行猶予つきの有罪.
http://knoike.seesaa.net/article/170270084.html

2010年11月12日
2年6か月の求刑で済むのか.
http://knoike.seesaa.net/article/169142782.html

2010年08月04日
「85年といえば阪神が日本一になった年で、もはや遠い昔だ。」って,さすがに,この例えは失礼な気がする.
http://knoike.seesaa.net/article/158442297.html

2010年08月02日
足立の次は,杉並の最高齢者がいないのか.
http://knoike.seesaa.net/article/158245025.html

2010年07月29日
とりあえず,即身仏になっているのなら,年金を受取っちゃイカンでしょう(^^;).
http://knoike.seesaa.net/article/157832223.html

--

2011年06月08日
「ポルトガル、6年ぶり政権交代」
http://knoike.seesaa.net/article/208230415.html

2011年03月25日
「ポルトガル首相辞任、緊縮財政案否決で」
http://knoike.seesaa.net/article/192370648.html

2010年06月09日
「日本、19年連続で世界最大の債権国」
http://knoike.seesaa.net/article/152844572.html

2010年05月20日
しかし,どこの国も,よくガマンしてるよなぁ.
http://knoike.seesaa.net/article/152843895.html

2010年05月20日
「「日本は消費税引き上げ必要」IMFが声明」
http://knoike.seesaa.net/article/152843896.html

2010年05月15日
「逃避マネーで金高値、ギリシャ危機くすぶる不安」
http://knoike.seesaa.net/article/152843642.html

2010年05月13日
「ギリシャは19日に85億ユーロの10年物国債の償還を控えている。」
http://knoike.seesaa.net/article/152843659.html

2010年05月10日
「欧米5中銀、ドル供給の緊急対策」
http://knoike.seesaa.net/article/152843661.html

2010年05月10日
「EU、最大90兆円の緊急支援策を決定」
http://knoike.seesaa.net/article/152843663.html

2010年05月10日
「IMF、ギリシャに300億ユーロ支援決定」
http://knoike.seesaa.net/article/152843664.html

2010年05月09日
「日本国債大丈夫? 1400兆円資産が裏付け、高齢化で将来に不安 」
http://knoike.seesaa.net/article/152843665.html

2010年05月09日
「はびこるワイロ・脱税、ギリシャ財政再建に障害」
http://knoike.seesaa.net/article/152843672.html

2010年05月08日
「世界同時株安、日本への影響は」
http://knoike.seesaa.net/article/152843676.html

2010年05月08日
「ギリシャ議会、財政緊縮法案を可決」
http://knoike.seesaa.net/article/152843678.html

2010年05月08日
「ギリシャ財政危機、日経平均も大幅安」
http://knoike.seesaa.net/article/152843679.html

2010年05月06日
「デモ火炎瓶で銀行炎上、3人死亡…ギリシャ」
http://knoike.seesaa.net/article/152843686.html

2010年05月05日
「財政危機のギリシャ、公務員がゼネスト」
http://knoike.seesaa.net/article/152843689.html

2010年05月02日
「ギリシャが追加の緊縮財政策で合意」
http://knoike.seesaa.net/article/152843704.html

2010年05月01日
「親の年金受給や不要団体 ギリシャ、放漫財政にメス」
http://knoike.seesaa.net/article/152843703.html

2010年04月28日
ポルトガルも,か.
http://knoike.seesaa.net/article/152843709.html

2010年04月28日
「ギリシャでは公務員のデモなど相次ぐ」
http://knoike.seesaa.net/article/152843711.html

2010年04月28日
「ギリシャ国債格下げ、欧米で株価大幅安」
http://knoike.seesaa.net/article/152843712.html


【未分類の最新記事】
posted by NOIKE at 05:09 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(6) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

「ギリシャで48時間ゼネスト、緊縮策に反対」
Excerpt: 「ギリシャで48時間ゼネスト、緊縮策に反対」 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4762776.html 「  深刻な財政危機に陥っているギリシャで..
Weblog: とりコー
Tracked: 2011-06-29 08:54

「ギリシャ、緊縮財政策を可決」
Excerpt: 「ギリシャ、緊縮財政策を可決」 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4763937.html 「 財政危機に陥っているギリシャで29日、EU=ヨーロッ..
Weblog: とりコー
Tracked: 2011-06-30 20:54

「ギリシャへ120億ユーロの融資を決定」
Excerpt: 「ギリシャへ120億ユーロの融資を決定」 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110703-OYT1T00420.htm?from=rss&ref=..
Weblog: とりコー
Tracked: 2011-07-04 06:07

「米債務上限問題、週末を通して協議へ」
Excerpt: 「米債務上限問題、週末を通して協議へ」 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4770767.html 「 暗礁に乗り上げているアメリカの債務限度額の引..
Weblog: とりコー
Tracked: 2011-07-09 03:21

「米国債、格下げ検討…デフォルトの恐れも」
Excerpt: 「米国債、格下げ検討…デフォルトの恐れも」 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110714-OYT1T00401.htm?from=rss&ref..
Weblog: とりコー
Tracked: 2011-07-14 18:20

「米財政再建協議が決裂、国債格下げのおそれ」
Excerpt: 「米財政再建協議が決裂、国債格下げのおそれ」 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110723-OYT1T00374.htm?from=rss&re..
Weblog: とりコー
Tracked: 2011-07-24 08:23
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。