2011年06月08日

「ルネサス、パネル付き機器向けマイコンで GbitE と OpenVG1.1 に対応」

Web拍手:


「ルネサス、パネル付き機器向けマイコンで GbitE と OpenVG1.1 に対応」
http://japan.internet.com/webtech/20110607/7.html



ルネサス エレクトロニクスと子会社のルネサス モバイルは2011年6月6日、液晶パネル搭載の産業/民生/車載機器向けに、グラフィックス表示機能とネットワーク性能を強化した 32bit マイコン「SH7734」を製品化、11月からサンプル出荷を開始する、と発表した。

SH7734 は、組込み機器向け 2D グラフィックス処理用プログラミングインターフェイス「OpenVG1.1」準拠の 2D グラフィックス表示機能を内蔵、従来製品「SH7764」と比べ、少容量のプログラムでアニメーション的な表示などができる。

また、10倍高速化した 1Gbps のデータ通信が可能なイーサネットコントローラを内蔵、映像など大容量データを高速転送できる。

このほか、システムの高性能化や小型化にも対応、SD メモリカードインターフェイスの有無などによる16品種を揃えている。

新製品のサンプル価格は、1個あたり2,800円から。量産開始は2012年3月、同年9月から月産10万個を計画。

最近の表示機能付き機器では、高性能化、液晶パネルの高解像度化に加え、OA 機器、家電、アミューズメントおよび防犯機器に至るまで、ネットワーク経由で外部の情報を取り込んで機器を制御し、様々な必要情報を表示するものが増えている。また、業界標準 OpenVG などのグラフィックス機能対応の要求もある。

このような新しいニーズを可能にするには、高機能、高精細な表示機能と高速ネットワーク接続機能を持ち、かつシステムを小型化できる、強力な周辺機能を取り入れたワンチップソリューションへの要求が高まっている。

今回同社は、OpenVG1.1 準拠のグラフィックスアクセラレータ、および Gbitイーサコントローラを内蔵した SH7734 を製品化した。



SH7734 かー.これは期待できるのかなぁ?
秋月とかマルツとか若松あたりで,評価ボードを出してくれないかなー.


【コンピュータの最新記事】
posted by NOIKE at 04:27 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。