2011年04月19日

「次期 Web ブラウザ「IE10」は Windows Vista 非対応」

Web拍手:


「次期 Web ブラウザ「IE10」は Windows Vista 非対応」
http://japan.internet.com/webtech/20110418/5.html



米国 Microsoft は、次期 Web ブラウザ「Internet Explorer 10(IE10)」が Windows Vista で使えないと明言した。同社が2011年4月12日に IE10 の「Platform Preview 1(PP1)」版を公開したところ、Windows Vista への対応方法に苦情が寄せられた。同様の批判は、現在の最新版 Web ブラウザである「IE9」に対しても起きている。というのも、IE9 は Windows XP で使えないのだ。

IE9 と Windows XP の関係について Microsoft は「IE9 の開発過程で、最高の Web 環境をユーザーに提供しようと考えた。そこで、Windows 7 や最新のハードウェアなど、Web ブラウザを取り巻くあらゆる手段を利用することにした」とし、Windows XP が力不足だったと説明した。

さらに「IE10 を開発する場合も、IE9 と同じように技術革新を続けることにした。こうした革新は、最新の OS およびハードウェアで得られる絶え間ない進化を活用しない限り達成できない」と述べ、IE10 で Windows Vista に対応しない根拠としている。

なお、Microsoft が IE9 の正式提供を始めたのは3月14日で、そのわずか1か月後に IE10 PP1 を公開した。これは、開発ペースを加速することで、この数年で失った Web ブラウザ市場における主導権を取り戻そうとする同社の姿勢の現れだ。



【コンピュータの最新記事】
posted by NOIKE at 20:11 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

IE11 からは WebGL が使えるようになるらしい.あとは,SPDY/3 対応が目玉かな.
Excerpt: 「Internet Explorer 11の新機能とか - ういはるかぜの化学 - subtech」 http://subtech.g.hatena.ne.jp/mayuki/20130625/137..
Weblog: とりコー
Tracked: 2013-06-26 17:36
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。