Web拍手:
「東芝がオンライン合成音声作成サービスを開始」
http://japan.internet.com/webtech/20110401/8.html
「高品質音声合成クラウドサービス ToSpeak Online」
http://tospeak.ivc.toshiba.co.jp/
「
東芝は2011年3月30日、独自の音声合成技術を活用した新サービス「ToSpeak Online」を開始した。
このサービスは、インターネットを経由したクラウドサービス。Web ブラウザ上でテキストを入力するだけで、手軽に高品質な音声を作成、編集できる合成音声作成ツール「ToSpeak Editor Online」で、合成音声ファイルが作成できる。作成した音声ファイルはナレーションやガイダンス音声などに活用できる。
さらに、さまざまな Web アプリケーションと常時接続することで、テキストからリアルタイムに合成音声を生成できる音声合成エンジン「ToSpeak Web API」を利用できる。ホームページやニュース、株価情報といったインターネット上の文字コンテンツの音声読み上げなど、音声出力を用いたコンテンツサービス作りに生かせる。
」
==
2010年06月12日
「音声合成エンジン「ToSpeak」から生まれた東芝の新しいマーケティング手法」
http://knoike.seesaa.net/article/152968575.html
2010年10月08日
東芝の音声合成エンジンToSpeakによって,投稿された謎かけが「ねづっち」の声で読み上げられるサイト,「トリプルコロンの謎かけ道場」
http://knoike.seesaa.net/article/165099554.html
2010年01月07日
東芝の音声合成ミドルウェア ToSpeak
http://knoike.seesaa.net/article/152842118.html
2010年01月07日
Studio ToSpeak のサンプル音声を堪能した.
http://knoike.seesaa.net/article/152842119.html
2010年01月07日
「東芝、無料で音声を合成するサイトを公開」
http://knoike.seesaa.net/article/152842120.html
【コンピュータの最新記事】
- このブログ「とり茶」を,Seesaaブログから自宅サーバーの WordPress..
- メロディを入力することで楽譜を検索できるシステム,「musiconn.score..
- いつのまにか,MuseScore のモバイルアプリが Freemiumモデルに移..
- 「blogramサービス終了のお知らせ」 どこが運営しているブログシステムかを問..
- noike.info サイトの内容を WordPress で管理することにしまし..
- A 様から,「SMF to MP3 with ぼーか郎」に Amazon ギフト..
- noike.info ドメインの有効期限を 1年延長した.去年と変わらず 160..
- MuseScore の 2.3.2 がリリースされたそうです.
- 「MusicXML to MP3 with ぼーか郎」で,拡張子が .music..
- MuseScore の 2.3.1 がリリースされました.同梱されている言語ファ..
- Windows 用の MuseScore 2.3 で,ストレージ(ディスク)に十..
- MuseScore の 2.3 が公式にリリースされました.個人的には,新機能の..
- MEI, MusicXML, PAE(RISM) のデータを WordPress..
- 池添 彰 様から,noike.info のサービスに Amazon ギフト券での..
- 先日の Windows Update 適用後から Emacs(NTEmacs) ..
- 「東芝コミュニケーションAI「RECAIUS」(リカイアス)の音声合成技術」「音..
- TVアニメ版の「紅殻のパンドラ」を観終えた.全 12 話.「攻殻機動隊」の世界観..
- Android タブレットを PC のマルチディスプレイのひとつにすることを思い..
- MuseScore が 2.2.1 にアップデートされました.2.2 のリリース..
- MuseScore の 2.2 がリリースされました.いままでと同様に無料で使え..