2011年02月08日

「「独協医大で論文不正」と告発文…調査委設置」

Web拍手:


「「独協医大で論文不正」と告発文…調査委設置」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110208-OYT1T00682.htm?from=rss&ref=rssad



 独協医科大(栃木県壬生町)の教授らのグループが医学雑誌に投稿した研究論文27本に、「データの捏造
ねつぞう
や論文の二重投稿があった」とする告発文が同医大に寄せられ、同医大が、寺野彰学長を委員長とする調査委員会を設置したことが8日、分かった。


 告発を受けたのは、同医大内分泌代謝内科の教授、講師ら9人が、糖尿病や肥満などに関して共同執筆した論文。告発文は、論文中の画像に加工された跡があるなど不審な点が計43か所あったとしている。

 同医大によると、研究には補助金を受けているものもあり、調査委の第1回会合は9日に開かれる予定。同医大は学会などにも不正の有無の確認を依頼する。

 論文を執筆した教授は「今の段階ではコメントできない。大学から指示があればしかるべき時にコメントしたい」と話している。

(2011年2月8日15時38分 読売新聞)




【未分類の最新記事】
posted by NOIKE at 20:22 | 東京 ☁ | Comment(1) | TrackBack(1) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
獨協医科大学内分泌代謝内科研究室における 論文捏造・二重投稿の疑惑追及ブログ
Posted by 獨協医科大学 at 2011年02月27日 20:55
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

「元独協医大教授らの論文不正、10本に46か所」
Excerpt: 「元独協医大教授らの論文不正、10本に46か所」 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120127-OYT1T00896.htm?from=rss&amp..
Weblog: とりコー
Tracked: 2012-01-28 15:56