2011年01月19日

「あらゆるダウンタイムをお金で補填します」というよりも,「そもそも,ウチはダウンしないよ」という宣言っぽい.うーん,でもさー,

Web拍手:


「Google、『Google Apps』のサービス保証内容を強化」
http://japan.internet.com/busnews/20110118/12.html



Google の企業向け製品管理担当ディレクタ Matthew Glotzbach 氏は、公式 Blog への投稿記事で次のように述べている。「ほとんどのプロバイダとは異なり、当社ではユーザーがダウンタイムに見舞われるようなことを行なうつもりはない。たとえサービスのアップグレードやシステムの保守を行なう場合でもだ。それゆえ、予定されたダウンタイムを規定した条項を SLA から削除する。さらに、すべてのダウンタイムを計測し、SLA による保証の対象とする。当社は大手クラウド プロバイダとして初めて、SLA から保守点検期間という言葉をなくした」



「あらゆるダウンタイムをお金で補填します」というよりも,「そもそも,ウチはダウンしないよ」という宣言っぽい.

うーん,でもさー,

o ダウンはしてないけれども,異様にレスポンスが悪い状態が続く
o レスポンスが悪いくらいだったら,すっぱりあきらめてダウンさせて,きちんと復旧させる

の 2択があるとしたら,下のほうがいいよねぇ.
Gmail とか,Google Reader とか,Google site とか,異様に重いときがあるよねぇ?




【コンピュータの最新記事】
posted by NOIKE at 22:18 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック