2010年10月22日

WZR-HP-G300NH のファームウェアを 1.74→1.76にしてみた.

Web拍手:


WZR-HP-G300NH のファームウェアを 1.74→1.76にしてみた.

WZR-HP-G300NH_174.png

WZR-HP-G300_176.png


http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-hp-g300nh_fw-win.html#1


【変更履歴】
●Ver.1.76
1.Intel Centrinoの接続が頻繁に切れる不具合の修正をしました。
2.無線STA多台数接続時に、Rekeyに失敗する不具合の修正をしました。
3.高負荷をかけると、正常動作しない不具合の修正をしました。
4.倍速モード(40MHz)で無線LAN接続中に、無線子機が通常モード(20MHz)での
 通信速度になる不具合の修正をしました。
5.楽天証券のマーケットスピードでログインできない不具合の修正をしました。
6.テレビからアクトビラやYouTubeが視聴できないことがある問題を修正しました。
7.i−フィルター使用時の接続性を改善しました(JAFナビ等)。
8.i−フィルターのブロック機能が動作した場合、ユーザー名/パスワードを
 問い合わせられることがある問題を修正しました。
9.ハードディスクに依存して著しくパフォーマンスが低下する問題を修正をしました。
10.クライアントモニターで11n有効/無効の表示が正しく表示されない不具合の修正をしました。
11.NTPサーバを名前で指定する場合、NTPサーバのIPアドレスが変更されたときにNTPによる
 時刻同期に失敗する不具合の修正をしました。
12.最初にDNSクエリを送信してから、同じIPアドレスに対してNTPの同期要求をし続ける 
 不具合の修正をしました。
13.NTPサーバのIPアドレスを変更した場合、時刻同期に失敗し、timeoutのログが 
 記録される場合がある不具合の修正をしました。
14.1.72以前のバージョンからファーム更新すると、パスワード設定値が消える
 不具合の修正をしました。
15.LAN設定でDHCPサーバー割り当てIPアドレスを変更すると、ログアウト処理が行われずに
 有線PCでもリンクダウン・アップが行われて設定しているPCのIPアドレスが変更され、
 重複ログインになり、WEB設定にログインできなくなる不具合の修正をしました。
16.PSP2000/3000/PSP Goをディスクとして接続後、Web設定で取り外しボタンを押しても
 取り外し可能状態にならない不具合の修正をしました。




かなり修正したり,調整したりした感じですね.

1.74 よりもよくなったかどうかはわかりませんが,とりあえず,ウチでは,1.76 に上げても問題なく動いています.


==

2010年07月26日
WZR-HP-G300NH をフレッツ・スクウェアに接続する設定を,Buffaloが用意している Internet@Start を使わずに自力で行う方法.
http://knoike.seesaa.net/article/157493400.html

WZR-HP-G300NH のファームウェアを 1.72→1.74にしてみた.
http://knoike.seesaa.net/article/152843643.html

WZR-HP-G300NH のファームウェアを 1.72→1.74βにしようか迷い中.
http://knoike.seesaa.net/article/152843702.html

WZR-HP-G300NH のファームウェアを Ver.1.72 にしてみた.
http://knoike.seesaa.net/article/152842543.html

WZR-HP-G300NH のファームウェアの Ver.1.72が出ている.
http://knoike.seesaa.net/article/152842549.html

Ver.1.70 の不具合情報が出ている.
http://knoike.seesaa.net/article/152842607.html

WZR-HP-G300NH のファームウェアを Ver.1.70 にしてみた.
http://knoike.seesaa.net/article/152842368.html

WZR-HP-G300NH のファームウェアの Ver.1.70が出ている.
http://knoike.seesaa.net/article/152842369.html

ルータを再起動したら,かなりスループットがよくなった.
http://knoike.seesaa.net/article/152841627.html

本当は,1.66 のβなんじゃないかなぁ?
http://knoike.seesaa.net/article/152841366.html

"β" が取れている.
http://knoike.seesaa.net/article/152841367.html

ファームウェアの Ver. Up をしてみた.
http://knoike.seesaa.net/article/152841381.html

WZR-HP-G300NH のファームウェアの Ver. Up をしてみようかなぁ.
http://knoike.seesaa.net/article/152841382.html

11g → Draft 2.0 の 11n のハイパワー・ルータ
http://knoike.seesaa.net/article/152840885.html

ハイパワーの 11n ルータは,11000 円くらい.
http://knoike.seesaa.net/article/152839704.html

11n にハイパワーなんていうのがあるのか.
http://knoike.seesaa.net/article/152839499.html

かなり小さい Draft2.0 11n 準拠 USB 無線 LAN 子機
http://knoike.seesaa.net/article/152838836.html

Draft 11n ルータの大安売りが目立つ
http://knoike.seesaa.net/article/152835642.html

802.11n の製品
http://knoike.seesaa.net/article/152829825.html


【コンピュータの最新記事】
posted by NOIKE at 07:15 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(1) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

WZR-HP-G300NH のファームウェアを 1.76→1.79 にしたら,長時間通電しているときに無線通信が不調になることが多くなってきた.WZR-HP-G300NH 自体を再起動すると直る.
Excerpt: WZR-HP-G300NH のファームウェアを 1.76→1.79 にしたら,長時間通電しっぱなしにしているときに無線通信が不調になることが多くなってきた. つながらないのではなくて,つながるけれど,..
Weblog: とりコー
Tracked: 2012-11-08 22:21
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。