2010年08月16日

学生さんよりも,教職員のコピペとか二重投稿とかのほうが問題. それでお金をもらっているわけだし,身分の源にもしているわけだから.

Web拍手:


「学生諸君!コピペ・リポート見破りソフトあるぞ」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100815-OYT1T00207.htm?from=rss&ref=rssad


学生さんよりも,教職員のコピペとか二重投稿とかのほうが問題.
それでお金をもらっているわけだし,身分の源にもしているわけだから.
お金をもらう原資でもあるので,コピペだったら窃盗(横領),二重投稿だったら詐欺で責めてもいいだろうに,なぜか著作権なんかで責める人が多い.
著作権なんかで責めたって,ほとんどが不起訴相当になるだろうし,民事だし,割に合わない.
契約不履行でも責められるけれど,これも民事になるし,不起訴相当になりがちなので,割にあわない.


二重投稿問題ってなんとかしようとしないのかな.
差分がほとんどない論文ってかなりあるよねぇ.
査読者も無知やバカじゃないという自負があるのなら,過去に見たことある内容で,ろくな差分がなければ落としちゃえばいいのに.

まぁでも,それをやっちゃうと,かなりの数の "研究者" がつぶれてしまうからやらないか.

論文誌側も困っているんだろうなー.
採録論文数が減ると,収入が減るものね.

Springer も,なんだか,読む価値がないモノが増えたよなぁ.


学生さんは,それでお金を稼いでいるわけではないので,何も問題ない.
特に,イマドキの学生さんなら,なおさら.
むしろ,「完全コピペをせずに,他人の内容とかぶらないようにそれとなく変更修正して体よくまとめる技術」のほうが大事かも.
きちんと引用を明記してあればなおよし.
自力でなんとかまとめようとしているのも,なおよし.

「複数のホームページから文章を抜き出したリポートが目につく」
結構なお話じゃない?


そもそも,コピペが通用してしまうような課題を出してしまう側に問題がある.
仕事しろよ.
コピペが通用しづらいように課題のほうを工夫すればいいだけの話だから.


 教授は「学生時代は考える力をつけ、社会で活躍するための大切な準備期間だと何度も助言しても、目の前の楽しさに負けるようだ」とあきれかえる。


だったら,そういう課題を出したらいいじゃん.
そういう課題を出せない上に,学生側のせいにしようとする教授さまにあきれかえる.


学生さんは,授業料を払う側.
教職員は,学生さんからお金をもらう側.
学生さんたちのおかげで生きていけているということを忘れてないかねぇ.
テニュアの中には外部資金を取らずにのうのうと暮らしているオバカがいるよねぇ.
そういう人たちは,自分たちの給料がどうやって造られているのかわかっているのかねぇ.


【憂さバケツの最新記事】
posted by NOIKE at 15:19 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(7) | 憂さバケツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

「東北大学長、「論文二重投稿」と監査請求される」
Excerpt: 「東北大学長、「論文二重投稿」と監査請求される」 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101110-OYT1T00268.htm?from=rss&amp..
Weblog: とりコー
Tracked: 2010-11-10 14:36

「東北大学長、論文二重投稿…学士院賞の作も」
Excerpt: 「東北大学長、論文二重投稿…学士院賞の作も」 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110627-OYT1T01023.htm?from=rss&r..
Weblog: とりコー
Tracked: 2011-06-28 12:51

「消えゆく学会 〜問い直される学会の役割と社会との関係性〜」
Excerpt: 「消えゆく学会 〜問い直される学会の役割と社会との関係性〜」 http://ymatsuo.com/jsai/ 「 開催趣旨 学会は、近い将来、ごく一部を除いて全て消滅するのではないでしょうか..
Weblog: とりコー
Tracked: 2011-07-23 15:31

「第1回ニコニコ学会βシンポジウム」は,2011年12月6日(火)13:00〜20:00.
Excerpt: 「ニコニコ学会β」 http://niconicogakkai.jp/ 「 第1回ニコニコ学会βシンポジウム 日時 2011年12月6日(火)13:00〜20:00 主催 ニコニコ研究会 会場 ニ..
Weblog: とりコー
Tracked: 2011-11-21 22:30

「第1回ニコニコ学会β 5thセッション「研究してみたマッドネス」」の発表者の一覧は, http://atnd.org/events/22419 の右にある,ツイート一覧っぽい列がそうらしい.
Excerpt: 「第1回ニコニコ学会β 5thセッション「研究してみたマッドネス」」の発表者の一覧は, http://atnd.org/events/22419 の右にある,ツイート一覧っぽい列がそうらしい. それ..
Weblog: とりコー
Tracked: 2011-12-02 14:13

「東北大・井上学長が二重投稿、調査検討委が認定」
Excerpt: 「東北大・井上学長が二重投稿、調査検討委が認定」 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120124-OYT1T01007.htm?from=rss&amp..
Weblog: とりコー
Tracked: 2012-01-25 21:52

IPSJ SIGMUS では,今後は,「歌声情報処理最前線」のようなスペシャルセッションに限らず,基本的にすべての発表でインターネット中継を実施するらしい.
Excerpt: 「インターネットを利用した研究発表のライブ動画中継の試行について」 http://www.sigmus.jp/?page_id=966 IPSJ SIGMUS では,今後は,「歌声情報処理最前線」の..
Weblog: とりコー
Tracked: 2012-03-17 16:11