Web拍手:
「だじゃれランダム表示」の五つ星形式の評価入力のバグを取りました.
今度は評価が保存されていると思いますので,どうぞはりきって評価を入力してくださるようお願いします(笑).
Outbrain のウィジェットは,
1.
OutbrainPermaLink に渡す値は,単に重複しない値であればよいわけではなく実際の URI である必要があり,さらに,URI とその内容は再現性が確保されている必要がありそう
2.
html/head/title も,OutbrainPermaLink ごとに異なる文字列にしておいたほうがよさそう
ということのようです.
外側から観察した結果からの推測ですが,Outbrain のウィジェットは,評価を入力したあとで Outbrain 側から OutbrainPermaLink で渡した URI にアクセスして html/head/title などを取得し,それをキーとして評価情報を整理しているっぽいです.
つまり,
1.
OutbrainPermaLink で渡した URI に Outbrain 側からアクセスしたときに異なるだじゃれが表示されてしまうと,そのときに生成された OutbrainPermaLink も異なる URI になってしまうので,うまく集計できない.
2.
OutbrainPermaLink で渡した URI に Outbrain 側からアクセスしたときに,html/head/title が常に同じ文字列であると,うまく集計できない.
(上書きせずに捨ててしまうようだ.)
ということのようです.
==
「だじゃれランダム表示」の各だじゃれを,五つ星形式で評価できるようにしてみました.
http://knoike.seesaa.net/article/158592056.html
なるほど,Seesaa 側の機能拡張で仕様が変わったから振る舞いが変わったのか.
http://knoike.seesaa.net/article/157714722.html
あれー,今度は [デフォルトカテゴリ] が採用された.なんだかよくわからーん.
http://knoike.seesaa.net/article/156862752.html
SeeSaa ブログの「Twitterまとめ投稿」機能のカテゴリは,[カテゴリ表示順] の [1] が採用されるらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/156690672.html
ひとまず,「Web拍手ツール【GJ!】(グッジョブ!)」を導入してみました.
http://knoike.seesaa.net/article/153765631.html
「だじゃれランダム表示」ブログパーツを,右サイドバーに設置した.
http://knoike.seesaa.net/article/153100063.html
SeeSaaブログで,ブログの横幅を拡げるための設定.
http://knoike.seesaa.net/article/152954277.html
「SeeSaa ブログで,半角文字列をブログの幅で折り返して表示するための設定.」
http://knoike.seesaa.net/article/152953952.html
【コンピュータの最新記事】
- このブログ「とり茶」を,Seesaaブログから自宅サーバーの WordPress..
- メロディを入力することで楽譜を検索できるシステム,「musiconn.score..
- いつのまにか,MuseScore のモバイルアプリが Freemiumモデルに移..
- 「blogramサービス終了のお知らせ」 どこが運営しているブログシステムかを問..
- noike.info サイトの内容を WordPress で管理することにしまし..
- A 様から,「SMF to MP3 with ぼーか郎」に Amazon ギフト..
- noike.info ドメインの有効期限を 1年延長した.去年と変わらず 160..
- MuseScore の 2.3.2 がリリースされたそうです.
- 「MusicXML to MP3 with ぼーか郎」で,拡張子が .music..
- MuseScore の 2.3.1 がリリースされました.同梱されている言語ファ..
- Windows 用の MuseScore 2.3 で,ストレージ(ディスク)に十..
- MuseScore の 2.3 が公式にリリースされました.個人的には,新機能の..
- MEI, MusicXML, PAE(RISM) のデータを WordPress..
- 池添 彰 様から,noike.info のサービスに Amazon ギフト券での..
- 先日の Windows Update 適用後から Emacs(NTEmacs) ..
- 「東芝コミュニケーションAI「RECAIUS」(リカイアス)の音声合成技術」「音..
- TVアニメ版の「紅殻のパンドラ」を観終えた.全 12 話.「攻殻機動隊」の世界観..
- Android タブレットを PC のマルチディスプレイのひとつにすることを思い..
- MuseScore が 2.2.1 にアップデートされました.2.2 のリリース..
- MuseScore の 2.2 がリリースされました.いままでと同様に無料で使え..