2010年07月20日

TG12864 のほうが SG12864 よりも 450円も安い.

Web拍手:


http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-03413/
TG12864
1個 ¥1,250(税込)

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-02159/
SG12864
1個 ¥1,700(税込)


o TG12864 のほうが SG12864 よりも 450円も安い.
x 在庫状態は,TG12864 が AA で,SG12864 が AAA.
o オシロスコープキットに使われているのは,TG12864.
x TG12864 は,5V 動作.
 SG12864 は,5V だけでなく,3.3V 動作も可能らしい.
x 表示部の大きさは,
 TG12864 が 43.6 x 29
 SG12864 が 72 x 40.
 SG のほうが,大きいようだ.


うーん,これくらいの差だとすると,なんとなく,TG12864 でいい気がするなぁ.
機能やプロトコル仕様は同じなのだろーか.
単純に電圧と信号線を合わせてあげれば,相互に可換?
「ヘンにウェイトを入れてあげないと動かない」というような固有の調整が必要そう?

SG12864 って,もう 300円くらい安くなったりしないのだろーか.


==

LCD SG12864 2100円→1700円
http://knoike.seesaa.net/article/152833724.html
【電子工作の最新記事】
posted by NOIKE at 21:30 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | 電子工作 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

TG12864 は,SG12864 と違って,接続ピンのピッチが,2.0mm.
Excerpt: TG12864 は,SG12864 と違って,接続ピンのピッチが,2.0mm. フラットケーブルを半田付けすればいいのだけど,ピンヘッダーをつけてソケットに挿そうとすると,結構,面倒なことになる場合が..
Weblog: とりコー
Tracked: 2010-07-23 15:41