2010年05月28日

私もこれは無駄だと思う. というか,かえってよくないやり方だと思う.

Web拍手:


「社内でのインスタントメッセンジャーについて」
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0526/318344.htm?g=02



が、最近一部の同僚とやり取りするときに、ちょっとイラッとすることが・・・。


1. 相手(A):Bさん、いつもお世話になっております。
(同じ会社内でこのフレーズは違和感あるかもしれませんが、
社内の慣習上、最初の一言はこのような呼びかけになっております)

2. 私(B):Aさん、いつもお世話になっております。

3. 相手(A):今、お時間大丈夫でしょうか。

4. 私(B):大丈夫です。

5. 相手(A):ありがとうございます。○○の件ですが・・・(本題始まる)

私の状況を気遣って下さって、とても丁寧な印象を受けるのですが、
3-4の会話はほんと無駄だし、さっさと本題に入ってくれないかなー、といつも思ってしまいます。
時間にすればほんの数秒なことなのですがね・・・。



私もこれは無駄だと思う.
というか,かえってよくないやり方だと思う.
本題と自分の余裕度を鑑みてから返事をしたい(返事をする)ので.

ただ,私は,しょっちゅうこうしてくる人には,「いきなり本題に入ってもらったほうが嬉しい.時間がなければ放置するだけのことだから.他のひとともそうしている.」と伝えてしまう.


最近,同世代でメールでこんな感じになってしまう人がいてうんざりしている.











--
【コンピュータの最新記事】
posted by NOIKE at 16:12 | Comment(0) | TrackBack(4) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

同世代の人と話がかみ合わないことが多く,若い人とは話がかみ合うことが多いのは,自分が悪いのだろーか.
Excerpt: 同世代の人と話がかみ合わないことが多く,若い人とは話がかみ合うことが多いのは,自分が悪いのだろーか. 若い人とはすぐに問題そのもの話や,解決方法そのものの話に入れるのに,同世代の人とは,大前提から話な..
Weblog: とりコー
Tracked: 2010-05-28 17:27

私も「2000円返すので,飲み会不参加でお願い」と言う. そういうことに時間と精神力と体力を使うことがもったいない.
Excerpt: 「「若者は飲みニケーションが足りん!」 全職員に飲み代2000円支給…杜の都信金」 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1511648.html 私も..
Weblog: とりコー
Tracked: 2010-07-25 03:29

そうか.昔の飲み会と違って「かえってあとがたいへんになる」から,私も苦痛になってきたんだ.
Excerpt: そうか.昔の飲み会と違って「かえってあとがたいへんになる」から,私も苦痛になってきたんだ. 昔の飲み会は,会自体が楽しかったし,話に付き合ったりすれば,その後よきにはからってもらえたりしたものだけど..
Weblog: とりコー
Tracked: 2010-07-25 04:00

大前提として,昔と違って,昇進することのメリット/デメリットのバランスが異様に悪くなったというのがあるかもしれない.
Excerpt: 大前提として,昔と違って,昇進することのメリット/デメリットのバランスが異様に悪くなったというのがあるかもしれない. つまり,昇進することに意義を見いだせなければ(昇進するほうが自分にとっては損だと..
Weblog: とりコー
Tracked: 2010-07-25 04:07