Web拍手:
http://ja.wordpress.com/
http://knoike.wordpress.com/
wordpress.com の無料ブログを借りてみたものの,私の新しいブログの移転先にはならなそう.
無料の範囲内だと,結構な制約がある.
wordpress だからこそ使いたいプラグインや機能が,かなり使えない.
とりあえず,好みの問題ではあるけれども,ほとんどのテーマが採用している日本語文字のフォントが,ちょっと汚い.
私がいま設定している「Ocean Mist」は,かなりマシなほう.
想像だけど,日本語圏外の人にとっては,明朝体の「トメ」,「ハネ」がキツくギザギザに現れる字のほうがよく見えるのかもしれない.
それと,ざっくり他の人のブログを眺めていると Mac 信者が多そうに感じた.
フォーラムをつらつら眺めていると,どうもスキルの高そうな人がいなさそうで,何かあったときに考えあうことができない.
(スキルの高そうな人は,フォーラム上でのサポートからの返事を見て,wordpress.com を使うのをやめちゃっている.)
記事中に使える HTML タグの制限がキツイ.
キツイだけでなく,publish したときに完全に削除されてしまい,タグの再編集によって許容されるタグを試行錯誤することができない.
記事中に音データを貼れない.
記事中に Flash を貼れない.
というより,Object タグが使えないので,何も貼れないと思ってよさそう.
記事中に JavaScript を貼れない.
サイドバーにも JavaScript が貼れない.(逃げ道はありそうだけど,かなり制約を受けそう)
いまいち,商品紹介タグの許容具合がわからない.
まぁでも,いいところは,いくつかあって,
o Blogger と違って,トラックバックが普通に機能する
o ウェブリブログと違って,無料の範囲内で,タイマー投稿ができる.
o 広告挿入が,かなり控えめ.
うーん,なまじっか,自分でサーバを立てて wordpress を運用できるものだから,この無料ホスティングは,ちょっと不満だなー.
ということで,別のところを探そう.
==
トップページの 4記事目以降の記事には,広告が挿入されないようだ.
http://cancoffee2.at.webry.info/200912/article_165.html
広告は,末尾の空行10行で押し下げることにしよう.
http://cancoffee2.at.webry.info/200912/article_116.html
空行を 10行くらい末尾につけて押し下げちゃえばいいかな?
http://cancoffee2.at.webry.info/200912/article_115.html
広告掲載が必須化されるらしい.
http://cancoffee2.at.webry.info/200911/article_163.html
Blogger では,ニコニコ動画の埋め込み表示はできないっぽい
http://cancoffee2.at.webry.info/200811/article_244.html
Blogger は,ひっそりとメモ書きをするために使うことにしようかなー
http://cancoffee2.at.webry.info/200811/article_242.html
出戻り
http://cancoffee2.at.webry.info/200810/article_154.html
暫定結論
http://cancoffee2.blogspot.com/2008/10/blog-post_1966.html
バックリンクって,
http://cancoffee2.at.webry.info/200810/article_131.html
Google Blogger を試行錯誤中
http://cancoffee2.at.webry.info/200810/article_124.html
--
【コンピュータの最新記事】
- このブログ「とり茶」を,Seesaaブログから自宅サーバーの WordPress..
- メロディを入力することで楽譜を検索できるシステム,「musiconn.score..
- いつのまにか,MuseScore のモバイルアプリが Freemiumモデルに移..
- 「blogramサービス終了のお知らせ」 どこが運営しているブログシステムかを問..
- noike.info サイトの内容を WordPress で管理することにしまし..
- A 様から,「SMF to MP3 with ぼーか郎」に Amazon ギフト..
- noike.info ドメインの有効期限を 1年延長した.去年と変わらず 160..
- MuseScore の 2.3.2 がリリースされたそうです.
- 「MusicXML to MP3 with ぼーか郎」で,拡張子が .music..
- MuseScore の 2.3.1 がリリースされました.同梱されている言語ファ..
- Windows 用の MuseScore 2.3 で,ストレージ(ディスク)に十..
- MuseScore の 2.3 が公式にリリースされました.個人的には,新機能の..
- MEI, MusicXML, PAE(RISM) のデータを WordPress..
- 池添 彰 様から,noike.info のサービスに Amazon ギフト券での..
- 先日の Windows Update 適用後から Emacs(NTEmacs) ..
- 「東芝コミュニケーションAI「RECAIUS」(リカイアス)の音声合成技術」「音..
- TVアニメ版の「紅殻のパンドラ」を観終えた.全 12 話.「攻殻機動隊」の世界観..
- Android タブレットを PC のマルチディスプレイのひとつにすることを思い..
- MuseScore が 2.2.1 にアップデートされました.2.2 のリリース..
- MuseScore の 2.2 がリリースされました.いままでと同様に無料で使え..