2010年05月01日

Intel WiFi Link 5100 AGN での 「11n 倍速」の設定方法.

Web拍手:


超私信.
Intel WiFi Link 5100 AGN での 「11n 倍速」の設定方法.
これをしないと,150Mbps で頭打ちになり,300Mbps にはなりません.

[コントロールパネル]
→ [ネットワークとインターネット]
 → [ネットワークと共有センター]
  → [アダプターの設定の変更]

で,

[ワイヤレス ネットワーク接続] の [プロパティ].
ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ.png



[構成] で開くウィンドウの [詳細設定] タブ.
構成-詳細設定.png


ここ↑の [バンド 2.4 用 802.11n チャネル幅] の値が [20Mhz専用] になっていると思うので,それを [自動] に設定する.

[OK] を順に押していって,全部閉じると,ワイヤレス アダプタが一旦無効になるので,それを有効にして,接続しなおされるのを待つ.
すると,150Mbps 以上の速度で通信できるようになる.

300Mbps.png



ウチでは,243Mbps でつながっていることが多い.
243Mbps.png


実際の実効速度は,環境しだいだねー.
300Mbps と表示されていても,たいていは 300Mbps なんて速度は出ない.


【コンピュータの最新記事】
posted by NOIKE at 23:08 | Comment(2) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
助かりました。DELL Studioを使っていますが、AtermWR8150Nを購入。スループットが60Mbpsと表示されるのでなぜかと思い、検索するとこのページを見つけ、バンド 2.4 用 802.11n チャネル幅]を自動にすると 150Mbpsになりました。
--
Posted by 塩ジジ at 2010年05月03日 22:59
コメントをありがとうございます.
この情報がお役に立ったようで,なによりでした.

--
Posted by NOIKE at 2010年05月05日 00:53
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。