2010年02月09日

「インタラクション2010 "Fresh From The Oven Session" 発表募集 」

Web拍手:


「インタラクション2010 "Fresh From The Oven Session" 発表募集 」
http://www.interaction-ipsj.org/FFOCFP.html



このセッションでは,「たとえば」以下のような発表を期待しています:

思いついたばかりで海の物とも山の物ともつかないけれど,面白げなインタラクティブシステムのアイデア発表およびデモ実演
自作のインタラクティブシステムを使用したパフォーマンス
「インタラクション」に関するちょっとした哲学的考究(妄想?)に関する発表

新しい実世界インタラクションの実演やその分析方法の提案などなど.論文化するにはまだまだだけど誰かと議論してみたいアイデア,あるいは論文化がそもそもできないような奇抜で面白い思いつきなどの発表を募集します.共同研究者募集の場とするのも良いかもしれません.
発表形態は,普通に口頭発表するもよし,ひたすらデモ実演をするもよし,あるいは数人でダンスや演劇,演奏を披露するもよし.発表者の自由な発想にお任せします.ただし,当方から提供できる機材は通常の口頭発表に対して提供する機材のみです.追加の機材については当方では一切ご用意できません.必要であれば,発表者自らお持ち込み下さい(ただし,大電力を必要な装置などの持ち込みはできませんので,持ち込み機材がある場合は,必ず事前にご相談下さい).

発表時間は,1件あたり10分厳守です.持ち込み機材がある場合の準備時間もこの発表時間内に含みます.質疑応答の時間は設けません(が,持ち時間の範囲内で発表者の判断で質疑応答時間を設けるのは自由です).



動くモノを作るのは得意だけれど論文化するのは苦手,という人は,こういうところで発表してしまうのがいいのかもしれない.
既存の「インタラクティブ発表」との使い分けとしては,「基本的に,査読されない(よほどのことがない限りは,採用?)」ということと,「発表時間が短い」というところかなぁ.



なお,特許等の知的財産権の保護に関して,大会運営者は一切責任を持ちません.発表者の方が自ら,申込に先立って特許出願等適切な対応をお取りいただくようにお願いします.


だよねぇ.
パクられている人がいて,「かわいそー」とか思ったことがある.











--
【電子工作の最新記事】
posted by NOIKE at 08:25 | Comment(0) | TrackBack(1) | 電子工作 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

「インタラクション 2013」は,Ustream やニコ生で中継してくれるらしい.すばらしい!
Excerpt: 「インタラクション 2013」 http://www.interaction-ipsj.org/2013/ 「USTREAM: interaction2013」 http://www.ustream..
Weblog: とりコー
Tracked: 2013-02-27 18:04